家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

土曜参観とか虫はダメだという話。

2019-09-09 20:47:45 | 日記
連投。日記は溜めて8月30日頃書くタイプでした。

今から書くのは9月6日の出来事。
といっても、学校の調べ学習と保護者会で午前中潰れました。
昆虫調べましたが悶絶しながら調べました。虫無理…キャンプしたいのに大丈夫でしょうか?

昔、合宿所のトイレにカマドウマがいて、用を足せなかった思い出が。結局どうしたんだっけな?太古の昔からいるのでヒト科ヒト族より、素晴らしいのはわかるんですが、みんなフォルムが。。向こうも思ってるかもね。キモーッて思ってるかな?



フレンチトーストワンプレート。要は残りもの。




夜は唐揚げ。
とたいしたことない土曜日です。
これで、明日校庭当番ある親もいて、土日学校で潰れるってどうなんでしょう?フルタイムの人とか、たまったもんじゃないな。ワタシ、コミュ障なので学校は疲れます。


また記事消えました。

2019-09-09 20:35:04 | 日記
先ほどの記事、どこへ?
くだらない内容ですが、自分の覚え書きとして、残しているのでちょっと悲しいです。









ミートソース作ったよ、っていうだけなんですけどね。
パスタはグルテンフリーのトウモロコシからできている麺です。とても美味しくて小麦と大差なかったので写真に残します。


近頃、無職で調子に乗ってYouTubeばっかり見てます。



毎日、おっ!チャンネルさん。軽キャンプに興味津々。
おっ!ちゃんはフルーチェが大好きです。
また記事消えないか心配です。
グーブログ辞めようか考え中です。





美容院行く。

2019-09-07 18:44:33 | 日記
三カ月ぶりのカットです。
4800円ほどしました。無職には辛い出費です。どこかで読んだうけうりですが、服が買えないならせめて髪型くらいはきちっとしてたほうがよいとか…確かにボサボサで服ボロボロとか、悲壮感ハンパないです。

稲垣えみ子師匠も髪型には力を入れているご様子。

ワタシは久方ぶりのショートです。洗うのが楽ですが、朝、鏡に映る己にびびりまくりです。爆発が…!(つд`)



息子の朝食。朝からこんなもの…昨日のホットケーキのホイップがあまってしまい、もったいないので…バナナにホイップ、最高です。。



あーそば余計だった~。このパンはなんとおやつに



おーい、糖質制限どこ行った~?
年々あんこが好きになっていく自分です。



夜はこれらで簡単に炊飯器パエリア。
ホントはおかずが鰆だから炊き込みにしたかったけれど、息子リクエスト。で、たいして食べてくれない子どもあるある。





鰆とかニンジンしりしり風。
毎度のことですが、盛り付け悪く美味しそうにみえない。
味は悪くないと思いますが…



パルシステムのあんこは便利でとてもおいしい。
来週の十五夜にも使おうと思います。








パルシステムとか人は一日どれくらいお金がかかるのかとか。

2019-09-06 08:41:46 | 日記
また、記事がアップできませんでした。書き直しています。

9月4日の出来事。
水曜はパルシステムの日。
シーフードミックス、キャロットさん野菜くだものジュース、豚バラ肉、ハッシュドポテト、こんにゃく、シラスで手数料含めて3571円でした。

今後は画像を残そうと思います。
掃除画像も早くも消してしまいました。
冷蔵庫の下とかカーテンレールを一年ぶりに掃除しました。
埃ってすぐたまります。

あとは風呂場の排水口。ここが一番嫌い。勝手に綺麗になるテクノロジーを望みます。

昨日のホットケーキは息子の友達に大ヒットでかなり嬉しかったです。ゲームの手を止めてデコるのに夢中。してやったり。まだまだ子どもよのう。 
チョコペン、ホイップクリーム、チョコチップ三種、バナナを用意しました。

夕飯はあるもので。


ワンプレートです。

そして、ワタシは一日、いくら、かかっているのか考えていました。
例えば家賃。76702円だから、二人で割って38351円を今月だと30日でわる。と1278.3円。
ただ息をして、ワタシのように不毛に一日を過ごしているだけで結構かかりますね。
光熱費を計算するとだいたい一日166.7円。

通信費は子どものスマホ込みで月8888円。末広がり。で296.3円。
この他に国民健康保険、国民年金合わせると一気にはね上がり、40741.3円。これに食費や雑費が加わるとだいたい2万足して60741.3円、多分プラスアルファ。
ワタシでもこんなにかかるのか~。息してるだけなのに、いや、食すか。

国民健康保険と国民年金がおおきすぎます。この他区民税もあるんだった。この制度は破綻していますね。考えちゃうな~。どうにもならんけど。

ただの暇人のぼやきでした。
いけ、グーブログ!

おばちゃんの一日。

2019-09-05 19:58:38 | 日記
9月3日の話。
昨日よりかなりテンション低め。天気のせいかしら?
朝からスマホゲーム、ポチポチポチポチ…こんな日もあるよね。

少し動く。



換気扇、去年の8月に入居以来、初めて洗った。油がすごいです。



台所の上の棚。こちらも一年ぶりに拭きました。やはり油が!
油、こんなに使ってて、こんなに飛ぶのね😅



なんだこれ~な昼食。っていうかただ食べ物をつまんだだけ。

あとは、銀行まわりして、パルシステムやカードの支払いがあり、今日は支出の日。

スーパーでホットケーキミックスを何年ぶりかで購入。



自分も食べたかったのですが、息子の友達が明日遊びに来るらしくて、スナック菓子以外を出したくて。
皆さんどうしているのでしょう?
友達が来るたび、または友達の家に行くたびにスナック菓子を準備。ジュースも。
この、慣習、おかしくないですか?この近所だけなのかな…。

友達の家に行くときは果物多めのゼリーとか持たせていますが、高くつくよね😅
その点スナック菓子は安価だしね。

スーパーのポイント払いで、豆腐とバナナも買って
💴348でした。



夜は麻婆キャベツ。ワタシはテンメンジャンが大好き。
キャベツとよく合うのです。
ニンニク、生姜をみじんにして肉、キャベツを炒め、鶏ガラスープの素、テンメンジャンを入れて炒めました。

タイトルのこんにゃく発表!
センスいいな。クスッと笑っちゃう笑いって難しい。しかも可愛い。118円くらいで食べやすく味も染みやすいのでまた買おう。