家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

食費記録

2018-03-22 20:15:40 | 節約
貯めていた食費計算です。

土曜日、どうしてもサンドイッチを作りたく、マスタードやらあらびきステーキ、チューハイを買ってしまいました。
1040円。
計20698円。ついに二万を越えてしまいました。
月曜日、しょうがチューブと牛乳、チューハイでポイントを使って298円。
計20996円。

火曜日、仕事でクタクタにつき、夜は寿司を4割引で買ってしまいました。
1402円。
計22398円。

16日の金曜日に野菜を追加したのを忘れました。
1732円。

累計24130円。

多分今週は食費は使わないと思います。
最初はお酒を我慢していましたが、お気づきかと思いますが、最近我慢できなくなっています。





最近の夕飯たち。

日曜日に沼さんというのを作ってみました。沼夫さんのサンドイッチという意味で写真家の方のサンドイッチが一時期話題になり、美味しそうで…

千切りキャベツにカレー粉をまぶしてマヨネーズであえています。
おいしかったです。

買い物記録。無駄遣いが止まらない。

2018-03-15 16:11:00 | 節約
 久しぶりに食費の累計です。怖くてなかなか計算する気になりません。

先週金曜日からの買い物。ワタシの最近の趣味でケーキ作りのクリームチーズやゼラチン、薄力粉、クラッカーも含むので小遣いなのか食費なのか微妙。
どうせ食べるからと食費に計上して
3419円。
もやし、牛乳、カルピスなど飲料で
170円、477円、すべて足して
13286円。

これらでサワークリーム入りのチーズケーキを作る。




タンドリーチキンを作った金曜日。

もやしのあえもの。


息子の友達が遊びに来てスナッフルズのマドレーヌ、すごく美味しかったです。


土曜日は食費なし。
旦那がハッシュドビーフを作り、ワタシはフルタイム勤務。

月曜日は職場に息子の学校から電話あり、嘔吐したとのこと。すぐに迎えに行き、ポカリやゼリーを買い込み、ふと見るとハーゲンダッツが158円!給料日ということもあり、四つも買ってしまいました。

1698円の食費。

累計14984円。
火曜日は息子のお昼やまた製菓材料の生クリームなども買い、1545円。

累計16589円。

水曜日は食費なく、今日はまた缶詰め、野菜などで
3129円。

累計1,9658円。

急な出費もあり、ワタシのケーキ作りも重なって三週で二万近く!

4週、5週は締めていきます!

おまけ画像はルマンドのアイスです。
こんなの買ってるから節約できない。

中味はルマンドの食感が感じられ、味はややルマンド。
199円もしたし、あんなに食べたかったけど、リピートはないです。

東京タワーに登った話。節約関係ない話。

2018-03-11 23:12:04 | 日記
東京タワー登りました。



階段で!

ワタシは小学生ぶり。息子は初めて。
息子、まさかの大号泣で登り切るまで苦戦しました。
オレはキョーフキョーフ症だと泣きながらモゾモゾ言ってました。多分高所恐怖症。



でも、どんどん登る。
なぜなら階段で行こうがメインデッキまでのチケットを買わされるから。
大人900円。子供500円です。


網越しの増上寺。
もっとゆっくり見たかった。

登り切ったあとのクリームソーダな美味しかったこと。


突然下からのアングル。
こんなでかい建物を戦争終わってたかだか10年ちょっとで作るなんて日本すごい。333メートルなんだった。
ワタシは昭和の人間なのでスカイツリーよりもアガルのです。東京タワー。



ノッポンに遭遇。頭にばんそうこうついてる。のっぽだから、ぶつけた?設定?


ノッポンの後ろ。オーバーオール着用。

握手してくれました。息子はノッポンの手がビニールだったと夢のない小学生。

久しぶり東京タワー。東京に住んでいるとあまり行かないもので…

帰りに寄った西久保八幡神社に、ミサイル?みたいなのが置いてあって非常に気になりました。
不発弾だったらあの辺封鎖で大騒ぎだろうし、なんだろう…??

写真撮りわすれたけど、階段で登り切ると登った証明カードみたいのもらえます。

3月二週目食費など。

2018-03-08 13:30:21 | 節約
 日曜は息子の友達の一輪車のパフォーマンスを見に行きました。帰りに公園に寄り、二時を過ぎてしまい、ランチを買わないようにパスタだけゆでてきたのですが、たこ焼きや飲み物を買ってしまいました。


504円。


レタスが高いから50円くらいのサラダ菜でサラダを。

夜はワタシは友達と飲み会があったので、作って行きました。

豚汁ドン。


ほうれん草入りオムレツ、手羽中の甘辛煮、サラダのこり。


月曜日、仕事のあと息子の習い事でヘトヘト。
から揚げのお惣菜を買ってしまいました。


7個パックで842円。

火曜日は適当にある物で作り、食費なし。画像もなし。

水曜日。

ちょっと食べちゃったけど、職場でいただいた今半のお弁当。息子の夕食の足しに。

習い事、仕事でまたヘロヘロ。
鶏そぼろ丼、パルシステムのゴボウサラダにキュウリを混ぜて。


ありもので適当に。

これで食費の累計は
8820円でした。

ドラッグストアで買ったお茶類は雑費と一緒になってしまいました。計算がめんどくさい。
困った。400円くらいかな。

一応足しとこう。

累計9220円。
まだ二週目でこの金額。心配です。パルシステムも足すとかなりの額になるのかな?



食費と夕飯の記録。

2018-03-04 12:15:28 | 節約
 
金曜日はワタシと息子だけなので焼きそばとパルシステムの餃子を焼きました。


昨日はひな祭り。我が家は男だけなので、関係ないけど、一応海鮮丼。パルシステムのものです。
手巻き寿司にしようと思ったけど、めんどくさくて。
今日は用事がタイトでして、とどめに久しぶりにホットヨガに行きました。
ワタシの悪いクセでジムとかでも契約したことに満足してあんまり行かなくあるという…
これはホントによくないクセですね。これじゃお金はたまりませんね。
今月は嫌というほど、行きます。
一日二回、レッスンを受けられるのですが、二回もやる強者なんているのでしょうか?
ワタシなんて優しいヨガで目が開けられないほどの汗です。


牡蠣フライも揚げました。

食費は甘いものがどうしても食べたくなってしまい、コージーコーナーでシュークリームを購入。

549円。
食費累計7474円です。