家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

夫との不仲から離婚調停へ向けて(2)

2018-09-09 12:02:34 | 離婚
 前回からの続き

専門の生殖医療病院で様々な検査が続きました。中でも卵管通水という造影剤を使ってグルグル回らされる検査は鬼でした。下腹部に猛烈な痛み。冷や汗。その前に造影剤を行き渡らせるために公園を二時間歩かされました。

仕事で日程がとれなかったので歩かされる羽目になったかと思います。

こうして夏に初めての人工授精を行いました。結果は没。分かっていたのに、行ったのは不妊治療のステップアップとして、まずは人工授精というセオリーがあったようですが、金ばかりかかり、今となっては疑問です。

そしていちいち保険がきかず、実費なので薬も処置も高いです。
会計で五万とかざらでした。

その後一ヶ月お休みしてから、次は顕微受精の準備が始まりました。

体外受精では、うちの場合、難しそうなのでさらに、ステップアップした顕微受精を選ばざるを得なかったのです。
なので費用もさらにアップしました。
私の300万の貯金はみるみる減っていきました。
不妊治療費用は夫と半分づつ出していました。

今日はここまで。
 





知る人ぞ知る「だうどん」。山田うどん!安い、早い、うまい?!
夏休みに父に連れて行ってもらいました。秘密のケンミンショーでもやってたと思います。もはや、テレビがないので、確認できませんが… 

うどんって言ってるのに、息子はカレー、父はラーメンでした。
久しぶりで嬉しかったです。

夫との不仲から離婚調停へ向けて(1)

2018-09-07 17:07:03 | 離婚
ずーっと記録には残していませんでしたが、今の状況となったいきさつを覚え書きとして、残します。

私達夫婦は長いこと子供ができませんでした。それまでは、夫婦二人で旅行に出かけたり、それなりに仲良く暮らしていたと思います。

私も30を過ぎ、そろそろ本気で子供がほしくて、産婦人科を2件回りましたが私には異常は見つかりませんでした。
2件目の産婦人科で、もしかしたら男性不妊の可能性があると言われ、あまり乗り気ではない旦那を連れて検査をしました。

結果を聞きに行った日、先生が顕微鏡をのぞきながら精子の数が少なすぎる。自然妊娠は宝くじに当たるくらい難しい。生殖医療機関を紹介すると言われ、都内三件を紹介してくれました。

後日、比較的家から近い病院に行き、私はあらゆる検査をし、旦那も採血とか精子の検査をしたと思います。

それから地獄のような、大変な不妊治療が始まりました。経済的、精神的に厳しい五年間の始まりでした。

今日はここまで。

写真は大好きな江ノ島に夏休みに行ったものです。