家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

節約も意識してるが、嫌になってきている。

2019-07-29 11:42:33 | 節約
 体重ネタばかりで節約から遠ざかっているようで、心はいつも節約でいっぱいのワタシです。

無事、無職になりまして解放感いっぱい…は一瞬。
年金、国保、家賃、光熱費、食費、通信費、これらを考えたら…
とりあえず一、2カ月は暮らせる貯金があり、息子の心と発達を考えて、なんとかなるさ~と思うようにしています。なるべく息子と一緒にいてあげたい。彼は今そういう時期なのです。親と一緒に夏休みを過ごしたいなんて、多分もうないかな。特に男の子は。
貧乏だけど、息子との時間をとりました。9月から死ぬほど働けばいいさ。


息子リクエストのいつだかの餃子。ワタシのは油揚げ餃子。


おやつを一緒に作りました。
シャービック、超懐かしくない?!100均に売ってて嬉しくてつい…無駄遣いかもな~。


これは、メロン。
懐かしい、コレコレ。子供のときは世界一美味い、こんな美味いアイスないわ、と思ってたけど、今はちょっと美味しいトローチにしか…まんまトローチ味だな。

お皿もダイソーです。吹き出しの。🗨これも無駄遣い。
皿がないから仕方ないけど。
でも、可愛い。


サンマをたっちゃんねるみたく、食べてみたくなった。サンマは庶民の味方ですな。百円くらいで美味しいし、安いし。


枝豆は冷凍が安い。夏は枝豆さえあれば、野菜大丈夫な気がする。


天津飯、食べ比べてます。
今のところ、マイバスケットのPBブランドが安くて美味い。卵三つ使うのがな~。(+。+)アチャー


夏休みのお昼はほぼ自炊。
こないだ自由研究のために、遠出したけど、おにぎり、ゆで卵、串付きフランクで乗り切りました。ただし暑すぎてジュースを追加購入。
バスの運休でタクシーを使い2500円も!!
事前に調べたつもりが甘かったですね。痛い痛い出費でした。

最新の画像もっと見る