家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

で、買い出ししました。

2019-03-12 17:43:06 | 節約
 今月は生活費、三万ちょっとで過ごさないといけません○| ̄|_○| ̄|_

ちょっとした送別会もあるし、息子の上履き1800円も必要です。


来たるべき消費税10%時代に向けての予行演習です。老後はさらに厳しいかもしれないし。さらにトレーニングを続けるのです。フンっp(`Д´)q

家計簿、しめたんですよ。ワタシ。
そのしめた後に息子が珍しく牛丼が食いたいと…外食二回だったし、そのうち一回はガストデリバリー。

松屋に出向く。

千円くらい、いいじゃないか(泣)
(T^T):゜(;´∩`;)゜:。

二人で千円の松屋は涙の味。美味しくいただきました。


早くしまわなければいけないヤツらから。
息子、アクアパッツァ作ったらアサリしか食わね~。ならばアサリをたらふくどうぞ。鉄分あるかしら?


なんか、少なっ!!
肉や魚はまだ冷凍があるし、米も買わなきゃだから、コレで頑張れるだろうか?


千円の予算でホワイトデー準備。
ホワイトデーって基本キャンディじゃなかった?今はなんでもありっぽいけど。


BigA様では米も購入しました。少し高くなってた。
上のお菓子もホワイトデー対策。


日用品も。二千円超えた。ワタシの化粧水は果たして日用品なのか?
ワタシ、美容費もうけてないんですよ。
今度機会があれば貧困家庭の美容事情でも書こうかと思いますが、誰得??

久しぶりの化粧水購入です。なんとかニベアクリームだけで耐えてきましたが、花粉がひどすぎて、目をかいてしまい、肌が限界でした。脳の中に花粉が入り込んでるんじゃないかとさえ、思いました。
昔、寄生虫が青虫だか、芋虫の脳に入り込んで神経を支配し、最後には食い潰すというホラーな話を思い出しました。これ、ホントの話よ。


化粧水は図書館で借りた雑誌で高評価だったアサヒにしました。アサヒってビールの印象。
富士フイルムも化粧品出してるし、今はいろんな企業が頑張っているのね。
最近サッポロに浮気ばかりしてごめん。スーパードライも飲みます。

しかし、化粧品メーカーもライバル増えて大変だな。



おやつだよ。
ウェル活でおやつ代浮かしたいが、その願い叶わず、ならばおやつは手作りで。いやいや、おやつなんて、お菓子じゃなくていいじゃん、ギョニソだって、フランクフルトだって、イモだっておやつだよっっ!美味しいよっっ
原点回帰。昭和のおやつでもググってみますか。
小麦粉とか練ったやつがやたらと出てくるんだろうな~。

最新の画像もっと見る