2012.10.18 (木)
■沖縄で再び米兵の暴挙
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121017/t10015796761000.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000000-mai-pol
行為自体に対する嫌悪と、他国にどういう任務できているか、その国で自分らがどういう目で見られているかとらえられているか、をまったく考えていない、教育されていない兵を送り込まれていることへの怒り。
沖縄のやりきれなさを受けとめずに、毅然と立ち向かわない国(政権がどう変わろうと)への失望。
そして、実はそういう沖縄の心に寄り添ってはいないのかもしれない自分たちを顧みる。
■ツェッペリン 一夜限りの伝説のライブ
昨夜、全世界同時上映されたという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0046035
ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ロバート・プラント、そして1980年に亡くなったジョン・ボーナムの息子ジェイソンによる2007年のライブ映像。
この名前の羅列をきくだけで気持ちが高ぶります。
DVDが11月に出るそうだけど、大画面で見る迫力は感動だろうな。
どうだったんでしょうか?
相方は私以上にツェッペリン愛の強い人ですが、なぜか昨夜も今夜もクライマックスシリーズのチケットを手に入れていて、とりあえずは観戦でした(-_-;)。
相方が辛口ながらも気持ちを寄せるジャイアンツ、「あんなんじゃ勝てない!」と却下されていました。主力打線以外が「非力」すぎるんだとか。
斜め前のインパルスの堤下似の青年は終始、全身で応援していましたが、終わった瞬間に「明日は真面目にやれよ~!」と叫んで帰っていきました。
そうそう、おまけに谷繁のポストシーズン61打席ぶりのヒットまで見てしまいました。
「もうそろそろ打つんじゃない?」というこちらの会話の直後で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000532-sanspo-base