ようやく雨が降った。
梅雨時は早く晴れればいいのにと思っていても、いざ晴れが続くとさすがに雨が恋しくなる。
なんと身勝手な考えだ。
でも、庭の水やりや、洗濯干しが休憩できるし。
しかし、きんたとまんたの散歩はそうも行かない。
左手できんたのロープとまんたのリードを持ち、更に傘を持つ。
困難極まりない。右手の親指と人差し指で傘の竿を支えていざ出発。
きんたの脳みそは多分おにぎりくらいで、まんたは多分鶏の卵くらいの大きさだと思う。
走るな、横に飛び出るなと怒鳴っても恐らく「はぁ~?」だろうなぁ。
飼い主の右手が使えないなんて彼らには何の関係も無い訳だ。
3日ほど前から接骨院で右手にテーピングをしてもらった。
中指の先っぽから手の平を通って肘の内側の付け根まで。
これが結構調子がいい。
夜中に指がうずかない。痛くない。
朝、指があまり腫れていない。
中指が上にそっくりかえらないし、血行がいみたい。
毎日200回以上も左手でぎゅうと上から押し込んでいるのでようやく中指は手の平につくようになった。
あとは10月の手術を待つだけか・・・
梅雨時は早く晴れればいいのにと思っていても、いざ晴れが続くとさすがに雨が恋しくなる。
なんと身勝手な考えだ。
でも、庭の水やりや、洗濯干しが休憩できるし。
しかし、きんたとまんたの散歩はそうも行かない。
左手できんたのロープとまんたのリードを持ち、更に傘を持つ。
困難極まりない。右手の親指と人差し指で傘の竿を支えていざ出発。
きんたの脳みそは多分おにぎりくらいで、まんたは多分鶏の卵くらいの大きさだと思う。
走るな、横に飛び出るなと怒鳴っても恐らく「はぁ~?」だろうなぁ。
飼い主の右手が使えないなんて彼らには何の関係も無い訳だ。
3日ほど前から接骨院で右手にテーピングをしてもらった。
中指の先っぽから手の平を通って肘の内側の付け根まで。
これが結構調子がいい。
夜中に指がうずかない。痛くない。
朝、指があまり腫れていない。
中指が上にそっくりかえらないし、血行がいみたい。
毎日200回以上も左手でぎゅうと上から押し込んでいるのでようやく中指は手の平につくようになった。
あとは10月の手術を待つだけか・・・