亀の子たわしの街ブラ大好き!

街ぶらや面白写真を紹介します。

奈良 平城宮跡~唐招提寺ぶらぶら

2013-11-12 10:36:08 | まち歩き

今月5日、寒くなる前に奈良、平城宮跡から唐招提寺、薬師寺周辺を

ぶらぶらと歩いてきました。今回も空気の良い場所でのお弁当で、

外で食べるのは今年最後になりました。

近鉄大阪線で、鶴橋から大和西大寺まで快速だと、駅は3つでした。

Img_0246

Img_0258

広大な土地にポツリと建っていました。

この宮殿も後で作られたものです。

Img_0264

Img_0263_2

平城宮の正面の「朱雀門」

2000年に復元されたばかりです。

Img_0269

薬師寺は残念ながら工事中でした。

Img_0272

薬師寺付近を散歩していたら、素晴らしい

庭に出会いました。紅葉は少し早かったです。

Img_0273

唐招提寺 修学旅行の学生が何班かに分けて

来ていました。

Img_0281

千手観音菩薩、釈迦如来が祀られていました。

ここで、合掌!

Img_0284

素晴らしいお庭でしたが、ここから先は

入れませんでした。

Img_0280

今回、家からの歩いた距離は10Kmでした。

綺麗な風景を見ながらのぶらぶらは、疲れもなく

夕食は、大阪に帰ってから、天王寺のQ、zモールで

バイキングにしました。残念ながら写真は忘れていました。

食べるのが先で、満足しました。


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
taneさん (亀の子たわし)
2013-11-20 09:11:59
taneさん

今晩は。
平城京跡だけですと、一日で充分だと思います。
本当に広くて現在も、発掘調査中のようですよ。
建物の中に入れば、想像の世界ですので楽しめると思います。
でも、これからはかなり寒くなりますので、来春に行かれると良いですよ。
テンプレートですが、決まるまでには、色々試しています。
今回も、3回チェンジしましたよ。綺麗なテンプレートで満足しています。
これから、奈良に出かけてきます。
返信する
亀の子たわし様 (tane)
2013-11-20 00:25:45
亀の子たわし様

こんばんはぁ~、、、、。
今回は奈良でしたかぁ~、私も実は、平城京跡に行ったことがなかったので、
行こうかと思ってましたが、なかなか1日では無理かと思い、またの機会にと。。。。
ただっぴろいところで、私は好きなんですけどね。。。
広いところにポツリと立って、一人で色々と想像して、その時代に思いを馳せる。
別に当初、生きていたわけではないですが。。。。空想の世界で。。。。
今とは、全てが違う、平城京の時代。。。。
タイムスリップしてみたいですね~。

そして、ブログのテンプレートがとっても綺麗です。。。。
さすがですね~。。。。(#^.^#)
では、またお邪魔させて頂きます。
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-19 09:25:51
亀の子たわしさん

今朝も寒いですね。ブルルッ!
雲一つない青空で放射冷却でしょうか。
5年くらい使っているDVDレコーダーがついに故障しました。
HDDの録画を予約しても全く録れていません。
去年くらいから録れていたり、録れていなかったりと、
気まぐれ屋さんでしたが、ついにギブアップされてしまいました。
早速通販でブルーレイレコーダーを注文。
ブルーレイは使ったことがないので、
たぶんHDDとDVDしか使わないかもしれません。
テレビのメーカーとは別のメーカーで、
また使い方を覚え直さないといけないのが面倒臭いわぁ。(笑)
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-19 00:03:25
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
今日は、かなり寒くなりましたね。
でも、職場では制服の下は半袖ですよ。
明日は、小雨に雪が混じるかも知れないとの事、寒いのは苦手ですが、
銀行に行ったり、区役所に行ったり、結構用事もあります。
早く、紅葉の赤とイチョウの黄色が見たいですが、奈良や、京都では見ごろになるのではないかなと、
昨日のデパートは皆さん出かけられたので空いていたのかも知れませんね。
返信する
太刀魚さん (亀の子たわし)
2013-11-18 23:51:13
太刀魚さん

今晩は。
フィルム時代は、ニコンが優勢だったように思います。でも、私はキヤノンA1とAE1Pを使っていましたよ。
主人は、F1が気にいっていたのか、電池がなくてもシャッターが下りるのがメリットだそうです。
ニコンは、D3200辺りから、私もよく見るようになりましたが、仰るように、同じ機能ならニコンの方が安い感じです。
明日は、雪がちらつきそうな天気になるようですので、おとなしく用事を済ませる事にします。隣人から吊るし柿を沢山頂いたので、紐でくくって吊るしたいと思っています。ベランダに吊るすのですが、目立つとカラスに狙われるので、けっこう面倒な事を頑張っています。
明日は、時間が出来そうなのでブログの更新も楽しみにして下さいね。


返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-18 06:35:10
亀の子たわしさん

おはようございます。
今朝は娘が午前中だけ休みを取っていまして、
昼からの出社なので早めに訪問しました。
「舟を編む」はレンタルを開始したばかりなんですか。
あら~、それではテレビでやってくれるのは来年……、だめだ、こりゃ!
昨日、百貨店に主人と行きましたら、
いつもいっぱいの駐車場がかなり空いていました。
良い天気で暖かかったので、行楽に行かれた方が多かったのかしら。

返信する
亀の子たわしさん。 (太刀魚)
2013-11-18 01:11:51
亀の子たわしさん。
こんばんわ。
そうなんでよ、息子達はどちらかと言うとニコン派ですね。
もう亡くなったじいさんの影響かも知れません。
私はデジタルになってからCanonになりましたが、フィルム時代は
ずっとニコンで仕事をしておりました。
F2の中古をじいさんから貰い、F3からF5まで使っておりました。
サブ機でFMも使っておりましたが、Canonは使用した事がありませんでした。周りの人たちもニコンが当たり前の様に使っていたからだと思いますが。デジタルに移行してからはCanonの評判が良くなり、特に初期の頃の
センサーはニコン全く駄目でしたね。
自社生産を止めてから良くなったと言われております。
近年ニコンはカメラメーカーと言うより、半導体装置等の方が収益を上げているのでカメラはパッとしませんでしたが、ここ1から2年の間でようやく良いカメラを出して来た感じがします。
Canonに比べるとビギナー向けのカメラですら、少々難しい操作が必要なカメラですが、使いこなし始めるとビギナーカメラですらプロ用の写りを期待出来るとの評判もあります。Canonにかなりシェアを奪われていますので、同じ価格帯のカメラでしたら、おそらくニコンのほうが内容が良いとは言われております。ただ、難点はボタンが多いんですよ。
これも慣れと言えばそうかも知れませんが、間違えて触ってしまいそうで
怖いかな。
明日はお休みですか?火曜日は少し天気が下り気味で、気温も下がるようですから、水曜日に出掛けられたらいかがでしょうか?
それからこれはご本人も気づかれておられると思いますが。
写真が上手上がり症候群ですね。(笑)
ファインダーに3分割線を表示出来るかと思いますので、常に表示させた状態で撮影される事をおすすめします。特にカメラバック等を肩に掛けたりして撮影すると、知らない間にカメラが傾きますので、バックはリュックタイプがおすすめであります。
私も実は時々傾けザウルスになりますが‥‥。泣
返信する
太刀魚さん   (亀の子たわし)
2013-11-18 00:25:43
太刀魚さん  

今晩は。
息子さんを連れての、プライベートの撮影はいいですよね。
色々、観光に来られてる人との楽しみもあり、気にいった写真が撮れたのでしょうか?
でも、親子で出かけて楽しまれるのは本当に、羨ましい限りですよ。
鮒ずしは、ちょっと癖があるので、私も苦手ですよ。
息子さんの購入したカメラはD-610でしたか、皆さんニコン派なんですね。
紅葉の撮影に行きたいのですが、まだ、予定が出来ていません。
忙しいのもあるのですが、時期を逃さないようにしたいと思います。
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-18 00:05:23
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
TSUTAYAのネットレンタルにも登録しているのですが、「舟を編む」もレンタル開始していましたよ。
テレビでの放映は来年になると思いますので、レンタル店がいいと思いますよ。
テレビを待っていたら、ろくろ首になってしまいますよ。
明日、明後日と休みですが、まだどこへも行く予定がありません。
紅葉が綺麗と情報は入ってくるのですが、近場でも行きたいなと思っています。

返信する
亀の子たわしさん (太刀魚)
2013-11-17 15:18:45
亀の子たわしさん

こんにちわ。昨日は天気が良かったので嫌がる次男を連れて長浜まで行って来ました。
何時も何時も亀の子たわしさんの街ブラ写真に刺激を受けて、年賀状にはまる写真を撮って来ました。
仕事じゃないので逆に目標が見つからず難しいものですが、息子とどちらが良い写真を撮るかと言う競争心を自分で植え付けやってみました。
私は仕事柄人を撮る事が好きなのですが、観光に来られている人にあれこれ頼める訳でもないので、知らない間にぐちをこぼしているようで、息子に五月蝿いからだまって撮ってくれと何度も注意を受けてしまいました。(泣)
それでも観光客の写真を撮ってあげたりしているうちに、その方とコミュニケーションがとれ、逆にモデルとして何人かの方にお願いしてしまいましたよ。
息子はKISS-X5で張り切っておりましたが、夕方近くには私の5Dと交換させられて、やっぱりフルサイズが良いと気に入っておりました。
夕食はせっかく長浜に来たので、地元のふなずしをがんばって食べて来ました。
息子は非常に気に入っておりましたが、私はちょいと苦手なんですよ。
それから、先日長男がニコンのDfを注文したと書き込みましたが、
騙されていました!本当はニコンのD610を購入していました。
やっぱり高すぎて買えなかったようです。(良かったわ)
D610もなかなか良く仕上がったカメラでした。
まだあまりさわらせてくれませんけれどもね。
早く飽きてくれれば私の物になるかも?

追伸
長浜はかなり紅葉が進んでおりますよ。
やっぱり例年より少し早い様子です。
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-17 08:50:59
亀の子たわしさん

本当に日曜日ごとに雨でしたね。
今日は娘が奈良で大会がありますので
晴れてくれて安堵です。
レンタルDVDは娘が大学生の頃までは借りて家族で観ていましたが、
社会人になってからはダンスも始めたので忙しくて一緒に観られなくなりましたので借りなくなりました。
今ではテレビで放映されるのを録画したり、買ったDVDをたまに観るくらいです。
今観たいのは「舟を編む」です。
テレビでやってくれないかなぁと、ずっと待っていますので、首もずいぶん伸びましたねぇ。(笑)
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-16 23:11:00
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
今日は、暖かくいい天気でしたね。
2時に終われたので、久しぶりにDVDでも借りようかなとTSUTAYAに寄ってきました。
4枚で1000円、しかし選ぶのに時間がかかりました。
懐かしい映画ばかりレンタルしましたが、寝不足になりそうです。
と、言う事で夕食は、万代で買ったお寿司にしましたよ。今日は、思いっきり手抜きですよね。
最近、日曜日になると天気が崩れていましたが、明日は大丈夫そうですね。
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-16 06:43:25
亀の子たわしさん

おはようございます。
目の中の黒いちらつきは、まだ慣れないので邪魔ですが、
気にしないようにしますね。
私もユニクロの新聞のチラシを見ていて
あったかそうなフリースとかに目がくぎづけでした。(笑)
特にパンツなど、足も腰もあったかさに包まれるのが欲しくなります。
省エネと思って買いに行きたいですね。
返信する
武人さん (亀の子たわし)
2013-11-16 00:06:49
武人さん

いらっしゃいませ。
今回は、京都が続いていましたので、奈良にしました。
まだ、紅葉には少し早かったので、あまり関係のない場所を選びました。
朱雀門の前の道を、健康ランドに行くルート道だったのですね。
勿論、平日に行ったのですが、観光バスは一台だけきていました。
正直、何もない広っぱですので、人気はないでしょうね。
修学旅行の学生も来ていませんでした。
唐招提寺や、薬師寺は、学生でいっぱいなので、時間帯を上手く避けての参拝になりました。
どうしても、神社やお寺ばかりになってしまうのですが、京都や奈良では仕方がないですよね。
綺麗な紅葉を見に行きたいと思っています。武人さんも、最新のカメラで沢山の撮影を楽しんで下さい。
お立ち寄り、有難う御座いました。

返信する
グリーンゲイブル さん (亀の子たわし)
2013-11-15 23:48:57
グリーンゲイブル さん

おはようございます。
飛蚊症は、気にしない事が一番だそうですよ。私も眼科で検査した時に、飛蚊症だと言われました。
どんどん増えていくようなら心配ですが、普通は気にしなければ大丈夫ですよ。
今日は、仕事が早く終われたので、ユニクロに行ってきました。
衝動買いで、1万円も使ってしまいましたよ。温かパンツやフリース、チラシが入っていましたので、
両手に荷物いっぱいになってしまいました。でも、楽しかったです。
全部、私のものばかりで、主人には靴下4足だけ買って帰りました。このみがあるので、難しいですよね。

返信する
ブータンちゃん  今晩は。 (亀の子たわし)
2013-11-15 19:16:07
ブータンちゃん  今晩は。

林檎の出荷は無事に終わったでしょうか?
大阪は、京都と奈良が隣ですので、日帰りで充分遊びに行けます。
今は、修学旅行生が何処へ行っても出会いますよ。
同窓会、楽しみですね~神奈川県まで行かれるそうで、美味しい物もいっぱい、食べて来て下さいね。
返信する
太刀魚 さん  今晩は。 (亀の子たわし)
2013-11-15 19:09:49
太刀魚 さん  今晩は。

今日は、午前中雨でしたが午後からは綺麗に青空になりました。
京都も、清水寺の紅葉とライトアップが綺麗ですよね。テレビで見ましたが、目の前で見たいですね。
神戸の森林公園も紅葉がピークになりつつだそうですが、大阪からだと交通便がよくありません。
行ってみたいのですが、バスも土日祝日のみで、残念ですよね。
息子さんに新しいカメラを購入されたとか、でも、本体だけ買ってレンズは貸してもらえるのは、上手く考えましたね。
自分で買った高額なものは、大事に使うだろうし、親子でカメラを通して、色んな話が出来るのは素晴らしいと思いますよ。
高額なカメラですので、たまには、貸して貰って下さい。


返信する
亀の子たわしさん、こんにちわ[E:happy01] (武人)
2013-11-15 09:57:34
亀の子たわしさん、こんにちわ[E:happy01]
いつも、私のブログへの、ご訪問、コメントを有り難う御座います。[E:heart02]
昨日も、また、更新の記事に、コメントの書き込み、有り難う御座いました。[E:happy01]
今回は、奈良の平城宮跡・・・唐招提寺、薬師寺周辺に、お楽しみでしたか[E:sign02]
この、平城宮跡の朱雀門が接している、阪奈道路は、我が家が車で、奈良健康ランドの施設に行った帰りに、通るところで[E:sign02]
この間の連休にも、日帰りで行った時に、通ったばかりです。[E:happy01]

帰宅する時間帯ですから、ほとんど、夕方頃通る道ですが、何故か、この貴女の画像の1枚目、2枚目の写真の様に、
いつも、この朱雀門の前の広場は、ガランとしているが[E:sign02]

観光客の観光バスや、観光客の車とか、見学の人たちは、ほとんど見かけたことが無いが・・・[E:sign02]
この向こう側にでも、駐車場なとや、お店などがあるのかなあ[E:sign02]
いつも、不思議な思いで、通りすがる平城宮跡ですね[E:coldsweats02]

唐招提寺は、行った覚えがあるが・・・ 薬師寺は?・・・寄った覚えがないかも・・・[E:sign02]
修学旅行の学生が、旅行を楽しんでおりましたか・・・我々には、遠い昔の懐かしい、想い出になってしまいましたね。[E:coldsweats01]

今回も、またまた、奈良の名所の一部をツアー出来て、良かったです。有り難う。[E:happy01]
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-15 09:27:29
亀の子たわしさん

おはようございます。
3日前から右目に黒いゴミのようなものが1つだけ、ちらつき始めましたので、
昨日総合病院の眼科で検査をうけましたら
思った通り飛蚊症でした。
網膜に穴も開いていなかったので
生理的飛蚊症で問題はないとのことでした。ホッ。
黑いものは消えないそうですが、たまに小さくなって消える場合もあるとか。
即ルテインのサプリを注文しましたよ。
紫外線もよくないらしいのでサングラスを買おうかと思っています。
今年はなんだかいろいろある年のようです。
でも元気なのでチャチャツと乗り切りますよ~。(笑)
返信する
亀の子たわしさん、近くに、歴史的場所が、いっぱ... (ブータンちゃん)
2013-11-15 07:33:39
亀の子たわしさん、近くに、歴史的場所が、いっぱいあって、良いですね。私は、やっと、林檎の収穫を終えて、今、市場に、出荷中です。
明日、同窓会があるので、神奈川県に行ってきます。今から、楽しみです。
返信する
こんばんわ亀の子たわしさん。 (太刀魚)
2013-11-15 01:28:04
こんばんわ亀の子たわしさん。
明日は雨ですかね。
今日は少々京都も暖かかったですが、朝晩は寒くなりました。紅葉が此の数日でかなり進みましたよ。来週も寒いので1週間位前倒しになるようです。神戸の森林公園は見頃になっておりました。山間は少し寒い日が続くと直ぐに赤くなるようです。
私の長男がニコンの新しいカメラDfを予約したそうで悔しいです!!私も展示会で触ってはいたのですが、まさか息子に先を越されるとは思いもしませんでした。手に入るのは今月末くらいになるようですが、私も欲しいなと話すと、奥方に睨まれました。トホホ
以前に私がプレゼントしてやったKISS X5は1年もしないうちに
使わなくなったのに、今度は自分の給与で買いに行っておりました。たくましいやら羨ましいやら。レンズだけは私のものを使わせてくれといっておりますが‥…。
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-14 20:48:05
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
100均での収納は、上手くいかなかったようですね。
ブーツは場所を取りますからね。
コーナンでも色々な収納が出来るものがあるかも知れませんよ。
今日は仕事が終わって一旦家の帰りましたが、
直ぐに天王寺公園のイルミナージュに行ってきました。
入場料1000円は高いですが、綺麗でしたので満足しました。次回に報告しますね。
雨が降りそうな厚い雲に覆われて来たので、慌てて帰ってきました。


返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-14 09:20:41
亀の子たわしさん

おはようございます。
100均でカーテンを探しましたが、
以前のように沢山の種類はなくて、
小さめのは1種類だけで、チャラチャラした感じのだったので諦めました。
これなら自分でミシンをかけた方がいいなぁと。
娘のブーツが2つあり、
玄関にあると邪魔なので突っ張り棒を買ってきまして、
靴箱の横に吊るようにしようと思ったのですが、ブーツを2つ掛けたら
重みで暫くすると落下して失敗です。
安いカラーボックスを買ってきたほうがいいようです。
昨日もにわか雨が降りましたね。
最近の空はほんと、信用できません。(笑)
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-13 11:20:28
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
今日は、お日様も出ているのですが残念ながら、出かける予定はありません。
朝から、内科に行ってインフルエンザの予防接種を受けてきました。
3000円もして、高いな~と思っていますが、これで健康が維持できれば安いかも。
ブログ用のテンプレートも沢山あるのですが、毎回選択に悩んでいますよ。
100均のお店を見るのは、楽しいですよね。棚にカーテンをつけるのでしょうか、
多分、目移りして要らないものまで購入してしまうと思いますよ。私の経験上ですが・・・
返信する
太刀魚さん (亀の子たわし)
2013-11-13 11:07:06
太刀魚さん

今晩は。
皆さん、平城宮跡から唐招提寺、薬師寺まで歩いたと言ったらびっくりされているのですが、
長閑な街並みを見ながら歩くと、色んな発見が出来ます。滅茶、楽しいですよ。
薬師寺は、工事中でしたので、今回は参拝はしませんでした。
中学生、高校生の写真部を連れての撮影会は子供たちは、良い勉強になりますよね。中学生はまだ、子供なんでしょうね。
騒ぐ方が楽しいのかも知れません。お疲れでしたね。
確かに、今の時代でなんでモノクロ写真なのか不思議に思うでしょうね。フィルムを使うことが新鮮なのかも知れませんね。
今は、カメラが賢いから上手く誤魔化してくれますが、フィルムは結構知識がいります。
展示会に出展するとの事で、子供も真剣に考えるでしょうね。楽しみですね。
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-13 09:11:59
亀の子たわしさん

おはようございます。
昨日は昼過ぎににわか雨が降りましたが、今日は大丈夫そうですね。
お出かけ日和ですよ~。
ブログがパープルに変わっていて、
魔女が箒に乗って飛んでいたり、
地球が光に包まれていたり、楽しいわぁ。
今日は100均のお店に行って、
棚にカーテンをつけるための、つっぱり棒や、棚の中を整理するためのプラスチックのボックス等買う予定です。
ごちゃごちゃしているのは落ち着かないので、
チャチャっと片づけたいですね。
これで良い気が入ってくるかしら。
返信する
亀の子たわしさん (太刀魚)
2013-11-13 02:01:09
亀の子たわしさん

こんばんわ。深夜にこそこそやって来ては楽しませてもらっております。
今回は平城京後と薬師寺ですね。歩いて行かれたとは‥‥絶句。
薬師寺は現在、東塔が修復工事中ですが、
確か先週末から一般に公開され始めました。ニュースで見ましたよ。もう一度トライされたらどうでしょう?(笑)
私も先週から今週にかけて、中学生や高校生の写真部を連れて神戸の森林公園と布引ハーブ園に行って来ましたよ。(疲れた)
中学生の写真部はまだまだ子供なので扱いが大変。私は教師ではなく臨時の写真部顧問ですので、なかなか言う事を聞きませんね。高校生に教えるのは結構なれていましたが、中学生は大変だー!でした。高校生には私のニコンF2フォトミックでモノクロ写真から教えております。
何でフィルムなん?と最初は言ってましたが、今ではすっかりモノクロームのフィルムにはまり込んでおりますね。
色の無い写真は一杯想像出来ると女子も喜んでおります。ニコンの展示会に出展させるつもりで頑張らせておりますが、こっちは歩き疲れてへとへとでございます!今週末も立ち会いになりそうです。
返信する
西BOOさん (亀の子たわし)
2013-11-12 21:52:53
西BOOさん

今日は。
平城宮跡から薬師寺は予定外でした。
たまたま、地図をみたらそんなに遠くなかったので、バスがありましたが歩く方が楽しいですよね。
平城宮跡の近くに行かれるとか、案内してもらったら良かったですね。
返信する
k-24 さん (亀の子たわし)
2013-11-12 21:41:40
k-24 さん

おはようございます。
10kmは知らない間に歩いていました。
バスを乗ってしまうとその場のいい所が
素通りしてしまうので、勿体ないですよね。
薬師寺は、斑鳩の里ではないと思いますよ。
法隆寺は斑鳩の中心になります。
こんな写真で幸せ感じて頂ければ、幸いです。
やっぱり関西生まれですので、懐かしさは
あるのでしょうね。
これからもどんどん、紹介しますね。

返信する
グリーンゲイブル さん (亀の子たわし)
2013-11-12 21:19:45
グリーンゲイブル さん

おはようございます。
そうですよね~広い敷地内で座っている人はいなかったですよね。
小学生が遠足で来ていましたが、やっぱり
敷地内での自由行動はダメなようですね。
一度出かけると、10kmは普通になってしまいました。
万代のチラシが入ってましたか?
卵が99円から値上がりしてしまいましたね。
昨日の鍋にうどんを入れましたか、私は雑炊にしました。残りも美味しいですね。
返信する
亀の子たわしさん (西BOO(亀の子たわしさんへ))
2013-11-12 20:24:01
亀の子たわしさん
10kmとは、凄いですね。
しかも、一日で、「平城京跡」と「薬師寺周辺」[E:coldsweats02]


全くの余談ですが、私、「平城京跡」の看板の前の、ダイソー(100均)にちょくちょく、顔をだしています。
返信する
こんにちは^^ (k-24)
2013-11-12 15:01:48
こんにちは^^

今回も、アクティブな、亀の子たわしさん
10kmも、歩かれて、すごい!

平城京跡に、昔、行った時は、
何もなくて、ここが、そうだったんだ~と
思いました。今は、復元された、建物が
建っているんですね。

薬師寺は、たしか、斑鳩の里と
呼ばれるところに、あるんですね
薬師寺・東塔が、立派だったのを
おぼえています

いつも、見せていただいて、
懐かしい記憶が、よみがえり
しあわせになります
返信する
亀の子たわしさん (グリーンゲイブル)
2013-11-12 14:09:23
亀の子たわしさん
こんにちは。
復元された大極殿って広い所にぽつんと建っていて、
そのお庭では誰もウロウロされていないようですが、
すわってお弁当など食べたりしてはいけないのかしら?
唐招提寺等いろいろまわられて10Kmではお腹もすいたことでしょう。
こういうときはバイキングは嬉しいですよね。
今日のお昼は昨日の残りのお鍋におうどんを入れていただきました。
身体がポカポカです。
私も朝から万代まで自転車を飛ばしましたよ。
一応、白菜を又買っておきました。
レンコンやサツマイモ、ナスビなどいろいろ買ったので
今夜は天ぷらにしようかと思っています。
返信する
グリーンゲイブルさん (亀の子たわし)
2013-11-12 11:43:58
グリーンゲイブルさん

おはようございます。
昨日の夜から、今朝にかけて寒くなりましたね。
昨日は、我が家も鍋にしました。やっぱり温まりますよね。
休みですので、朝から万代のチラシを見ながら買い物に行ってきました。
かなり混んでいましたが、白菜がよく売れていましたので、多分今晩も鍋が多いかもです。
何か秋が短く、一気に冬になったみたいで
娘さんの上着も増えていくでしょうね。
今日は、更新したり普段出来ていない事を
頑張っていますが、もうお昼ですので何にしようか迷っています。
グリーンさんはお昼は何にしたのでしょうね。
返信する

コメントを投稿