半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

積丹チャレンジ

2011-07-14 21:06:04 | 日記
 夏の仕事前に行ってみた、というか、試してみたいもう一つの事が積丹を回ってみたいこと、と、泊りでカヤックを漕いでみたいことだ。シーカヤックは本来旅する道具なのに、いまだにキャンプ道具を積んで漕いだことがないのだ。何事もやってみないと話は始まらないってことで、やってみました。



 一応、出発する前に荷物を船にパッキングしてはみたものの。はたしてちゃんと浮くのかなと少し不安だった。だけどちゃんと浮きました。船の動きはどっしりした感じ。むしろいつも軽すぎてフワフワしてしまう俺の船がなんか安定してます。なるほど・・そういうことね。

 余市のセタカムイまで嫁さん子供に送ってもらって出発。積丹の景色を堪能しながら初日は積丹岬の手前、展望台のがけ下でキャンプ。



 考えると人気のないところでのキャンプはかなりひさしぶり、波の音とカラスとカモメの鳴き声くらいしかしない。今回はなんだか天気も怪しいし、お酒を飲む気分でもないのですることといえば明日の天気チェックとさっさと寝る事。希望ではカムイ岬も回りたいのだけど無理っぽそう。だけど積丹岬はできれば越えたい。

 二日目、昨日の夜中から予報どうり降り出した雨、少し強くなってきた。朝早く起きて、さっさと出発。雨が降ることは分かっていたので昨日から飯は焚いてある。出発してすぐ入り江を二つほど回ったところで漁船の出艇ラッシュ。漁師さんこんな天気でもフツーにカッパきて仕事してます。ちなみに朝4時半。



 やはりみなさんお日様とともに動いてらっしゃいます。しばらく漕いで野塚キャンプ場で大きいほうを催してきたのでお世話になります。トイレを出たところで急に雨脚が強くなり、風のほうも・・・予報では風はそこまでひどくなかったが。・・・気持ちも一気に下り坂に。まぁ、今回はこれであがりますか?ってことで嫁さんに迎えに来てもらうことに。雨降りでもここならゆっくり食事しながら待てる。待ってる間、いろんな人と話ができた。こんどはもっと天気の良さそうな時とゆっくりできるときに来よう。旅するのにあったらいいもの、改良したい道具。いろいろ考えた。今度は逆から回るのもいいかも。今度はカムイ岬をゆっくり越えたい。いろいろ今度って考えさせられた。たのしみですな。





支笏湖1周の旅

2011-07-14 20:54:47 | 日記
 そういえば草刈りのデメンの前に支笏湖を1周してきた。ずいぶん前から行きたいと考えていたが、なかなか行けなかった。今年の夏は塩谷でシーカヤックのガイドとしてもうひとシーズン雇ってもらって働くことにしたのだが、その前に行っておきたいところの一つである。
 予報は曇りであったが、意外と天気がよく暑いぐらいだった。視界も良く、風もない最高のコンディション!!おかげで噂で聞いていた透明度の高さはこんな感じ。



 写真は水中の倒木、こんなのが至る所でごろごろしている。

 岸から少し離れるとすぐに深くなるので深いほうは濃い澄んだ青色だ。なんだか吸い込まれそうでおっかない。最近までダイビング屋さんがあったらしいが、潜りたくなるのもうなずける。くわしい話はまた今度まとめてアップしたいと思うが距離はGPSのデータで約38キロだった。かかった時間は7時間、今度は千歳川を流れ出てみたいな~。

草刈りデメン

2011-07-11 19:05:29 | 日記
 おとつい支笏湖で漕いでいたら嫁さんから連絡があり、草刈りの人出が必要との事で、昨日は草刈りのデメンに行って来た。
 一口に草刈りといってもいろいろあるが、今回のは山から里山までの地域で古くから使われている農業用の用水路の草刈りだ。その地域では古くからその水路を地域の人たちで守ってきたらしい。総延長何キロあるかはわからないが、昔は人力で掘り進んだそうだ。その水路の周囲に生えてくる夏草を水面が見えるように草刈りをするのだ。


 少しわかりにくいが、林の真中辺りが水路になっている。これは刈り終わったところ。これから刈るのがこちら。



 うっそうとしていて、どこに水が流れているのか全く分からない。

 昔の結のようなつながりに一日だけでもかかわれて、とても充実した一日でした。

シーズン初ろうそく岩

2011-07-07 21:45:47 | 日記
 やっと海に来れました、仕事でなしに。田植えが済んでから、大工仕事、犬小屋と倉庫の整理棚、やっと完成したのでとりあえず海にやってきました。昨日からだけど、今日はとにかく暑い。今回はリバーガイド仲間のNさんも一緒に!!Nさんはロデオカヤックでクリーキングまでしてしまうほどのカヤックの腕前、ぺたっと凪いだきょうの余市浜、「もしかしたら物足りなかったらがっかりされちゃうかな~」と考えたりしていたけど、初めてのシーカヤックとのことで、ノリノリで出発して・・



 ろうそく岩で上陸して、ひと遊び。Nさん泳ぎまくり。僕は薄着のせいでそんなには泳げなかった・・・今度は厚着の用意とシュノーケルセットを必ず持ってこよう!!潜って水中の景色見ないともったいない!! ところで海草にたくさん付いていた何かの卵?だれか知ってる人いませんかね・・・




 本日はサイコーの海日和でした。
 Nさん有難うございました、また一緒に行きましょう。

久しぶりの建築作業

2011-07-01 20:29:14 | 日記
 そろそろ本格的な夏の気配がしてきた。田植えが終わってほっとしてはいるが、まだまだやりたいことだらけ・・・
 麦の犬小屋を冬の除雪の際に壊してしまってからつくってやらにゃならんと考えてた。中途半端に余った建材をいろいろつかっているうちに・・・



 ちょっと大げさな犬小屋になってしまった。が、ここまできたら完成させるだけだ。
ところで、麦は入れるのかな?



 うん、だいじょうぶやな。