kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

2010年12月09日 | テニス関連
信長の独創脳(アイデア力)   
秀吉の共鳴脳(相手と同じ気持ちになる)   
家康の忍耐脳(自分のチャンスがくるまで待つ)   
謙信の決断脳(何もかも忘れて心を冷静にする)   

今はどの脳が必要なのかな~
結構やることはタマってもぜんぜん進まない
仕事集中してないな~今はテニスだろ

*錦織さんは㊦で2回の特集だったようだ。
 来年は50位が目標のようだ。かなうことを願いたい?【えらそう】
 期待したい。夢は何なんだろうな~


人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする