kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

強化

2013年06月28日 | C.S.P.活動
報酬によってレバーを踏むことが学習されることを心理学では強化というらしい。

こういう風に行動するとほめてもらえることを学習して覚え、やがて自発的にその行動を繰り返す。

子供が 空き缶を拾ったり 家庭の手伝いをしたり テストでいい点を取ったり
したら ほめると 自発的にするようになる。
【誉めるとするようになるのではなく、誉めると 学習して覚え自らするようになる】

テニスでも 自らをほめたり 他の方にほめていただくと 自発的に?いいショットを打つようになる??

by ほめる技術で チームが変わる

ほめの持続は1週間
よく言われるでしょ などの 言葉もいい
(今誉めることがない時は) 将来をほめる
昔から思っていたと 伝える (いまさらながら) ノウハウ?ハウトゥ?は一杯

ウィンブルドン2013
*錦織さん 勝ち 伊達さんも
 ひざ下やアキレス腱押さえるサポーター 大切なのかな~
 流石にヒザ上下囲むサポーターの人はいないのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする