goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

センターセオリー

2018年04月06日 | テニス関連
センターセオリーってどういうセオリーなんだろうか?
1攻める、1発目はセンター
2決める時はセンター
3守るのがセンター
kanはダブルス下手なので、充分意味を理解していない。

最近、ダブルスしかしないので思うのは
相手ペアの間は結構スペースが広いということ&サイドアウトがない分危険が少ないということ。
決して、ここで決めるのではない。(たまたま決まる事はあってもね)
ここをうまく守って、崩されないのがセンターセオリー 
ではないか???
決してそこに強打して撃ち抜くのがセンターセオリーではない。
【あんたド真ん中撃ち抜いて喜んでいない?】

ちから弱くなったので、打ち抜く事も少なくなったなぁ 【それが理由?】

※大阪さん残念 。 ドロップショットはベースラインからなんだなぁ〜
中に入ったら、打ち込む。
※大谷さん2号は早すぎ、ぶつけられないといいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする