kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

2019年01月18日 | 好々爺への道

五輪招致関与したコンサルタントの社長は有罪だったようだ。
でも、虚偽説明の罪で 禁錮1週間
カル〜

大切なのは、罪と罰の関係。
罪が軽けりゃする。

麻薬、密輸、新技術情報の盗み、コンピュータウィルス拡散、オレオレ詐欺
老人の交通事故
脱税、
官僚の不正とミス

厳しくするのが大事、 罪人の人権守る人権派?は、罪受けた人の人権守ってから言うべき。

時々、煽り運転して親2人殺したあの犯罪者の言い訳とあのにやついた顔思い出す。
あんな言い方されたら、誰だって怒る?それで人殺し?
2人殺した。是非殺人罪+死刑+財産没収してほしい。
その後も煽り運転が減らないのは罪が軽いからだよなあ

交通違反?見つけるために、停止線や横断歩道を監視し、木陰に潜む警察官。
尊敬される仕事?自分で満足できる仕事?
煽りする車を減らす為にパトロールするのが、成果はデータ化しにくいかもしれないが尊敬できる仕事かもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする