神奈川絵美の「えみごのみ」

洋のモチーフを着物に

いわゆる「洋もの」が着物や帯の柄になっている例は
決して珍しくない。
クリスマスものもそうだし、外国の風景や洋花、
ヒッタイトの壁画や、広義でいえば更紗の中にも、
洋ものと言えるものはあるだろう。

私も、「洋もの」着物はいくつかある。

通称「渋カワ不思議ちゃん」。小糸染芸の小紋にはペイズリー柄が。


そして、記憶に新しい

「月影のコンサート」帯は、仁平幸春さんの過去の作品から
インスピレーションを得て、新たに描いていただいたもの。


だけど。


洋のモチーフを、いちから自分で着物や帯の柄にしようと思うと、
なかなか難しい。

もう2年以上前のことになるが、

拙ブログで2、3度名前を出している、ギタリスト野呂一生さんの
新しいギターの美しさに魅せられたことがある。
深いサファイヤのような色、安定感のあるフォルム。
音楽好きも手伝って、ぜひ帯にしたいと思っていた。

でも、-これはあくまで私個人の好みだけれど-
このままお太鼓にしたら、ギター背負っているみたいで、いやだ。
もっと抽象化、デザイン化しなくては。

…と考えているうち、もう2年も経ってしまった。
諦めてはいないけれど、未だに先へ進めない。


もう一つ、これはつい最近のこと。

                        (kana2さんのブログより許可を得て転載)
少し前に、私をとりこにした「ペーパーバッグ」を
指南くださったkana2さんの、手作りカードケース。
この英字部分に、ひとめぼれ。

洋のモチーフは数あれど、
横文字がデザインされた着物って、……なかなかないよね!
(知っているという人はぜひ教えてください)

英語でなくても、ドイツ語でもフランス語でもいいのだけど、
筆記体を裾あたりにデザインした着物なんて、どうだろう。
あるいは思い切って、こういう新聞や雑誌っぽく文字を組んで
写真やイラストを入れてもいい。
(そうするなら、帯の方がいいかな)
着物の場合は、全身に文字は変なので、あくまで部分で。


保守的な呉服業界では売りにくい、流通しにくいスタイルで
もし自分も他人も一定の評価がくだせるものができたとしたら、
なかなか痛快だ。
せっかくもらったヒント。大事に育ててみよう。

----------------------------------------------------------

<おまけのクイズ>

下はある番組の公開録画の様子ですが、この中に
私がばっちり映っています(後ろ姿ですが)。
さて、どこにいるでしょうか?
残念ながら、この日は着物ではありませんでした。


中央の野呂さんが弾いているのが、憧れのギター 通称SG mellow fretless。
ちなみにドラムは、私の高校時代のアイドル、神保彰さんです。



※ kana2さんのブログ「花々楽しい日」はコチラ
ハイセンスな手作り小物がたくさん 写真も美しくて思わず惹きこまれます。

コメント一覧

神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、一からでなくても、無地の着物にそういった加工だけお願いするのも、アリですよね。
入れる文字の、デザイン力がある工房さんがあるといいなあ。
武原はんさん…さすがですねぇ。さぞお似合いだったことでしょうね。
Tomoko
おお~、なんだかすでにいっぱいみなさんのお知恵が出ていますねえ!
無地のお着物のほんの裾に一節、詞を染め抜きや縫いで入れて、あとは八掛けに小紋のように染め抜いておくという手もありますよ。
京舞の武原はんさんなんかは、ご自分で詠まれた歌や俳句をそうしていらしたとか。
う~ん、深みの極地ですかねえ。
神奈川絵美
すいれんさんへ
こんにちは
スヌーピーですか、しかも綴れ!?
こういうキャラものって、権利関係はどうなっているのかわかりませんが、ともあれ目立つでしょうねぇ。
テディベア柄なんかもありますしね。可愛いものは永遠ですねぇ

すいれんさん、いつかなどとおっしゃらずぜひぜひ。お太鼓にお花の絵など、拝見したいなあ
絵の描ける方はいいなあって心から思います。
すいれん
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
数年前にスヌーピーがお太鼓の真ん中で踊っている帯を締めている人を見ました。えっと思うでしょうが、これが案外可愛いかったのです。若い人でしたが、描いたというより綴れ織りのように見えましたが・・・。素材とか構成とかにもよるんでしょうがね、きものを楽しんでいる感じが良かったです。私の夢は、いつか自分で帯に絵を描くことです。
神奈川絵美
kana2さんへ
こんにちは
ご訪問くださって、ありがとうございます!
いえいえ、私の感性などたかが知れていまして、
こうして拙ブログを見てくださっている方が
いろーんなアイデアをコメントで寄せてくださるおかげで
記事に厚みも出ますし、可能性も広がると感謝しています

何よりkana2さんがつくる小物のセンスは素晴らしいと、いつも思っています

いつか、着物や帯つくりに着手しましたら、また報告しますね~
kana2
http://blog.goo.ne.jp/hanaday
ご丁寧なメールと文字リンクありがとうございました。
最初はどういうものかイメージできませんでしたが、お写真を拝見したり、説明を読ませていただくうちに「なるほど。」と納得いたしました。
確かに私が作ったカードケースの雰囲気で帯があってもモダンで良いですね!
それにしても、神奈川さまの感性と感度のいいアンテナはすごいなぁと思いました
いつか素敵な帯ができるといいですね
その時は声をかけて下さいね
神奈川絵美
環さんへ
こんにちは
素敵、すてき! コステロの綴りを確認しましたが「Elvis Costello」ってデザイン化すると凄いカッコよくなりそう!
私は…「Al Jarreu」(アル・ジャロウ)なんてどうかな。コステロもそうですが、ラテンっぽい綴りの方が流れるようなラインで美しく纏まりそうな。

フェンダー、市松…さすが環さん、ぜひ「コステロシリーズ」完成させてくださーい
このYAMAHA SG、サファイヤ色というのが却って和モノには難しいかも。
こんにちは!
ギターや洋文字、難しそうですけどやってみたいですね!
自分なら、大好きなエルヴィス・コステロの名前を着物裾に解けるような筆記体で巻き上がるように染めて(ちょっと唐草ぽく?)八掛にフェンダー・ジャスマスターを描いてもらいたい!帯はコステロのトレードマークのチェッカー模様(=市松)で。
それにしても、綺麗なサファイア色のギターですこと!

神奈川絵美
straycatさんへ
こんにちは
思いっきり想像力の広がるコメント、ありがとうございます
わー、花文字(って、昔のヨーロッパの文字ですよね)なら羽裏にもオシャレ。中国由来?の花文字も華やかですよね。

新聞の切り嵌目もロックな感じでいいかも。かすれた感じ、わかります。
作家もので、クレーやモンドリアン調の柄もよく見かけますから、こういうのがあってもおかしくないですよね。

>センター前から
惜しいです! 1:06ないし4:03あたりで、中央やや左に、赤い服の人がいるのがわかると思いますが、私はその前。センター前から2列目で、ディレクター(4:03でど真ん中にしゃがんでいる男性)のすぐ左隣でした。袖が黒ニットのGジャン着ていました。
並んだ順に座ったのですが、超いい席でラッキーでした
straycat
絵美さん こんにちは♪

英字新聞を柄に取り入れるのなら、新聞をキリバメというかパッチワーク風に組み合わせて、木版更紗のような技法で少しかすれた風に染めた帯とかどうでしょう?色はやっぱりモノトーンかなぁ。

アルファベットを花文字風にアレンジして、羽織りに絵羽のように散らせるなんてのも素敵ですね。
花文字は羽織の場合だと亰縫い(刺繍)がいいかな・・なんて、色々妄想してしまいました
いずれにせよ、一からオリジナルで制作するのは楽しいでしょうね。

ライブでの絵美さんは、ちょっとわからなかったなぁ。
最後の客席のシーンで、センター前から三番目の白い人?違ってたらゴメンナサイ
神奈川絵美
ohaさんへ
こんにちは
服地でも柄を選べば個性的できれいな着物が創れそうな気もしています。
デニム生地は表参道のくるりさん他で見たことが。TPOにより着回しがききそうですね。

昨晩、NHKオンデマンドで中原淳一(コシノ三姉妹のお母さんに影響を与えたデザイナー)の生涯を描いた番組を観たのですが、その中で彼が、浴衣地でワンピースを誂えましょうと提唱していた場面が印象的でした。
センスで勝負という意味では、洋服地や洋柄で着物、という発想と同じかな、とも。
oha
木綿の単
木綿の単なら洋服生地で作ろうと思ったこと
がありますが、本格的なもので柄がとなると
帯でメルヘンチックに小人が竪琴を引いてい
る程度です。
ジーンズの生地の軽いやつでのデニム着物と
いうのも最近はありますよね。
神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
えーっ、どんな感じなのでしょうか、とても興味ありますぅ
筆記体入り(?)の着物も、拝見したいです(過去に掲載済でしたら、見逃しているかも…すみません)。

プリントコットンでも、可愛い柄ってたくさんありますよね
今回、kana2さんにこのモノトーン柄を販売していたお店も紹介いただいて、品ぞろえの豊富さと、垢抜けた柄の数々にびっくり、興奮しちゃいました。
神奈川絵美
なゆさんへ
初めまして、こんにちは
サイト紹介、ありがとうございました。興味深く拝見しました。薄藤色に英字入りのお召なんて、一見プレーンなのによく見ると「はっ」とさせられて、なかなか洒落ていますよね。

ブログも拝読しました。コメントはアメーバ会員のみ受付とのことですので、失礼してしまいましたが、はんなりコーデがどれも素敵ですね。私は、強めのブドウ色の帯締めの合わせ方もとーっても好みです
今後も訪問させていただきますね

適当に続けているブログですが、よかったらまたコメントお寄せください。情報ありがとうございました
りら
昔はありましたのにねぇ・・・
洋柄と言えば!!ちょうど今、あるものを帯に仕立て直しのお願いしてあったのが出来上がって、海を渡っている最中なんです。
えへへへへ
超絶変な柄なんですけれども。
そして、着物に筆記体というのも・・・柄ではないんですけど、もうすぐ出番が来る着物に・・・
と、シンクロしたお話でちょっとビックリでした。

こちらのプリントコットンを帯にしている業者さんがあって、そこでは英文の帯をよく出していますよ。
プリントコットンですから、本当に普段着ですけれども。

こういう物が欲しい!と思うとオリジナルを作るしかない!!
実現が楽しみです~♪
なゆ
初めまして♪
http://ameblo.jp/syuwasyu/
いつも素敵な着姿を楽しみにしておりました♪

以前インターネットのショップでオリジナル英字をお召にデザインできるとありました。

構図は決まっているようですが、ご参考までに・・・と思いまして。

神奈川様のイメージとは異なるかもしれませんが(^^;) 


こちらです↓
京都西陣おびやさん
http://item.rakuten.co.jp/kyo-obiyasan/c/0000000179/
神奈川絵美
オンブルパルフェさんへ
こんにちは わわ、チャット状態

そうなんです。あくまで個人の好みですが、「そのまま」だと・・・。ピアノならいいかもですが、ギターはちょっと・・・。
でもこのSGホントいい色なんです。瑠璃色って和服になるとモダンでしょうね。

灯屋さんは、外国モノ得意そうですよね。あちらは外国の布も多用していますしね。
私もサリーの布で創られた帯、いただいたことが。
こう、地色は渋めで、裾にさりげなく横文字が入っているのなんて、かっこいいと思うのですけどね・・・。
神奈川絵美
やっぴーさんへ
おお、さっそくありがとうございます
そうそう、日本語なら粋もはんなりも、いろいろありますよねー。
確かに、振りから覗く横文字の襦袢…ってのもオシャレかも
オンブルパルフェ
http://ameblo.jp/herend-tarte/
こんばんは
確かにギターを背負うと、即座に思い浮かんでしまったのは田端義男さん(古いですよね)でも、色が瑠璃色?いいですよね。
灯や2さんのホームページで、英語の煙草のパッケージがちりばめてある帯を見ました。さっきまだあるか確認したら、載ってはいましたが、レトロパターンで一般向けではないですね。オシャレなフランス語がさりげなく入っているとか?あっても確かによいと思います。
やっぴー
文字色々
長襦袢なら英字のモノが見つかりそうですね。
結構いろいろ遊んだ柄が多そうですもの

先日のサロンでは文字柄(市松に花の名前)の大島に
いろはの文字の博多帯、浄瑠璃が書いてある長襦袢と
文字づくしのお姉様がいらっしゃいましたよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事