神奈川絵美の「えみごのみ」

気温にだまされるな

(前回の続き)

さて、歌舞伎座に着ていったのは…



前日まで、雨の予報があったので
今回は「きもの 英」さんの洗える単衣を。

帯は張りのある絹にシックな型染め。
あまり出番のない、黄八丈の細い帯締めをアクセントにしました。
帯揚げも、黄八に雰囲気を合わせて黄土色と、ターコイズの染め分け。
あんまり熱を感じさせない、この時期に合った色合わせかなあと
思うのですが、いかがでしょうか。

半衿は絽のホタル。今年はこれが最初で最後かなあ。

前はこんな感じ。



後ろはこんな感じ。



今回も、銀座結びにしてみました。
毎度言い訳ばかりで恐縮ですが、帯が長くてお太鼓を
かなりの長さ内側へ折りこむことになり、
そのせいで羽根がうまく倒れませんでした…。

今回、失敗したなあと思ったのがお襦袢。
帯周りとけんかしない、薄い黄土色なのはいいとして
前日までとても暑かったので、ホントは夏用の麻を予定していたのです。
でも、天気予報では「気温23度。大幅に下がるでしょう」と…。

そこで、まあ歌舞伎座だし、と、麻はやめて、絹の単衣にした次第。

ところが。

家を出たとき、今にも雨が降りそうな空で
蒸し暑くてたまらない。
気温よりも、湿度の方が気になって……
この時期は、気温が低くても体感温度は高くなることもあるのを
痛感しました。

年々、暑くなるのが早まって、
お襦袢などの、見えない部分での調整にはこれからも
工夫が求められますね。

コメント一覧

kanagawa_emi
風子さん、こんにちは!
着ている本人は…ですが、やはり白は涼を呼びますよね。
麻も昔に比べると、やわらかい肌触りのものも増えてきた
ようですし、色がついていればほぼ通年、OKでしょうし、
おっしゃる通り、お洗濯できて気持ちよく着られますものね。
縮まないかだけチェックできるといいなあ・・・。
ポリもそうですが、もっと市民権を得てもいいように
私も思います。
風子
やはり 白 は 涼し気に 見えますね。

ほんと 麻襦袢 この頃は 出番多し、です。
涼しいだけでなく じゃばじゃば 洗えるところが
いいですよね、もう だいぶ前から 柄物が欲しいと
思っていますが やっと 色物が出だした 市民権を
得た というところでしょうか。
kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こんにちは!
そうですよね…もう真冬以外は麻もいいかも、くらいな
気候になっていますよね。
着物が綿麻などで涼しい素材でも、襦袢によって
体感温度は左右されますよねぇ。
K@ブラックジャック
本当湿度が・・・(´;ω;`)
年々蒸し暑くなる時期も早いのでそのうち年間通して麻の長襦袢
になる時代が来ていしまうのではと思っています。

このコーデは見た目が涼しげでいいですね(*´ω`*)
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは^^
そうなんです、ほかの、芽柳などと比べると
出番は少ないのですが、こういうとき助かります^^
この日はホント、気温以上に暑く感じて…
お襦袢、洗いに出さないと^^;
香子
前記事の歌舞伎座レポ、ありがとうございました。
そして、やはり雨なら英さんですよね。
こういう単衣もお持ちでしたか(すっかり忘れてました)
湿気があるとけっこう蒸して汗をかきますよね、
温暖化もあり4月からは麻の襦袢にスイッチしてしまってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事