画策しているワタシ。
明日のお出かけは……
寒くなると聞いて、黒の総絞りを出してみました。

この着物に合わせている、定番の帯といえば
この、桐生織の半幅。

柄は雪椿で、時期的にもぴったり。
(帯留は、かなり前にawaiさんでいただいたもの)
でも……
この半幅は結び方が難しくて
時間がかかるのはいやだなあ、という気持ちと
別の帯も試してみたいなあ、という気持ちがあって。
こちらをのせてみました。

城間栄順さんの、紅型です。
四季は問わないのですが、竹と梅なので
これまでにも一月に、がぜん出番の多い帯。
こちらを、総疋田にのせてみたら……

こうなりました。
絞りと紅型って、世界観が合わないかなあと
個人的には思ったりもするのですが、
でも、ぱっきり粋な感じで、いいかも。
帯締めは敢えて、主張の強い緋色を選んでみました。
帯揚げは考え中。同系でくすませた赤系にするか、
緑系にするか。
今年は、今までにしてこなかった帯合わせを
積極的に試してみようと思っています。