私は展示会などで作家ものをいただいたとき、
ご本人がその場にいらした場合は、必ず
作品を最初に纏ったときの写真をお送りするようにしている。
唐津市在住の松尾鏡子先生とは、
約10年前に銀座 和光で初めてお会いし、
ご縁あって蒲公英色のロートンの着物をいただいた。
(2010年に撮った写真)
私が持っている先生の着物は、これしかない。
でも、とても愛着があるし、先生ご自身は滅多に上京せず
そう簡単にはお会いできないという思いもあって、
私はこの着物を着るたび、写真を撮ってはお送りしていた。
-佐賀の方は、地震はどうだったのだろうか-
熊本地震の際、松尾先生のことも気にかかっていた。
地震発生から10日くらい経って、
ご状況伺いの手紙を書いた。
昨年いただいた古帛紗を、衿元にしのばせたお茶会での写真を
同封して。
そしたら先週、5月半ばにお返事が。
原稿用紙3枚にびっしりと、
地震のときは家が壊れるかと思うくらい揺れたこと
四月初めに手を怪我してしまい、今はのんびり過ごしていること
唐津焼きの作家さんの奥様が、松尾先生の着物のファンで
雑誌掲載(写真)された折、着物が木村孝先生の目に留まり、
奥様経由で励ましの言葉をいただいたこと、などの近況が。
それとともに
-いつもお心遣いありがとうございます-
良かったら使ってください、と、懐紙入れが入っていた。
もちろん、先生の作品だ。
干支や梅、桜などの可愛い透かしが入ったお懐紙も。
地震でたいへんなのは、先生の方なのに、
私はただ、写真を送り続けただけなのに…
お心遣いを感謝すべきなのは、私の方。
昨年いただいた古帛紗と、同じ手法の織。
先生の優しさが、身に沁みる。
松尾先生は(以前にも書いたけれど)
元来、とてもシャイな方で、
…と、私は、後になって和光の店員さんから打明けられたのだけど、
私も基本シャイだからだろうか、
初対面のときから、お互いの心地よい距離感が
暗黙のうちに何となくわかり、
自然に話が弾んだことをよく覚えている。
滅多に応じないというツーショット写真も快諾くださって、
それには和光の店員さんも驚いていた。
あれから10年、
健康状態があまり良いとはいえない先生を、折にふれ思い出し
手紙を書いて、
そのうちお姉さまやお兄さまとも仲良くなって、
ふんわりした心の交流が続いていることは、とても嬉しいし、
私にとっての心の糧になっているとすら思うことがある。
御礼状は紫陽花柄の便箋にしようかな。
好きな人を想う気持ちが、季節をまた一つ、進める。
コメント一覧
神奈川絵美
冬林檎
神奈川絵美
とうこ
神奈川絵美
朋百香
最新の画像もっと見る
最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事