消費税率が上がる前に、奈良の和裁工房「まゆ」さんへお仕立て依頼し、
先日納品されてきた。
明石縮に重ねて(こうして見ても、明石縮の割には透けないような……)。
ところで私は今まで、夏は海島綿の襦袢を愛用してきたが、
扱いが丁寧とはいえないこともあり、2シーズンくらいで寸法に
狂いが出てきている。
どうも海島綿は、縦方向に縮みやすく、横方向に伸びやすい。
これは昨年、山本きもの工房の山本さんがおっしゃっていたことだ。
だから、洗った後は袖などできるだけ、縦方向に伸ばしながら
アイロンをかけるといい、と教わった。
さて、この滋賀麻はどうなのか。
これがどうも、わからない。
購入した店のスタッフによると
「多少は縮みますが、何センチも縮むようなことはないので、
気持ち大き目に仕立てれば良いかと思います。着物と同寸でも
大丈夫だと思います」
でも、購入した店とは別の、滋賀麻を扱っているお店の方は
「麻は縮みませんよ」とキッパリ。
「洗っているうち、風合いは柔らかくなっていきますが、寸法は変わりません。
綿と違って、目が詰まるということはないのです」
はて、どうしたらいいだろう
考えた末、工房へのオーダーは
「袖丈は着物に2分プラスしていただけますか。
あと着丈は、通常3尺3寸7分なんですが、3尺4寸に。
裄丈は、着物と同寸で構いません(※工房には予め着物の寸法を知らせています)」
……という、何だか中途半端なものになってしまった。
袖丈は、もし縮んで「ふり」から出てしまうよりは、縮まなくてほんの少し長い方が
まだおさまりが良いだろう、
着丈は、縮むと透け感の強い着物のときは見た目が悪いから、少し長めに、
裄丈はまあ、多少縮んでも目をつぶることができるかな、
一応、そんな風に考えた上でのことだったが、適切な判断なのかどうかは
わからない。
結局、麻は縮むの?縮まないの?
平織と紋紗では、違うの?
これからひと夏かけて、検証することになりそうだ。
※大型連休中で不在がちのため、コメントの公開やお返事が遅くなる場合があります。
コメント一覧
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
りら
とうこ
Tomoko
ミモザ
朋百香
神奈川絵美
香子
最新の画像もっと見る
最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事