神奈川絵美の「えみごのみ」

麻は縮むの? 縮まないの?

自分の誕生月に買い求めた、滋賀麻の襦袢地。


消費税率が上がる前に、奈良の和裁工房「まゆ」さんへお仕立て依頼し、
先日納品されてきた。


明石縮に重ねて(こうして見ても、明石縮の割には透けないような……)。


ところで私は今まで、夏は海島綿の襦袢を愛用してきたが、
扱いが丁寧とはいえないこともあり、2シーズンくらいで寸法に
狂いが出てきている。
どうも海島綿は、縦方向に縮みやすく、横方向に伸びやすい
これは昨年、山本きもの工房の山本さんがおっしゃっていたことだ。

だから、洗った後は袖などできるだけ、縦方向に伸ばしながら
アイロンをかけるといい、と教わった。


さて、この滋賀麻はどうなのか。


これがどうも、わからない。


購入した店のスタッフによると
「多少は縮みますが、何センチも縮むようなことはないので、
気持ち大き目に仕立てれば良いかと思います。着物と同寸でも
大丈夫だと思います」


でも、購入した店とは別の、滋賀麻を扱っているお店の方は
「麻は縮みませんよ」とキッパリ。
「洗っているうち、風合いは柔らかくなっていきますが、寸法は変わりません。
綿と違って、目が詰まるということはないのです」


はて、どうしたらいいだろう


考えた末、工房へのオーダーは
「袖丈は着物に2分プラスしていただけますか。
あと着丈は、通常3尺3寸7分なんですが、3尺4寸に。
裄丈は、着物と同寸で構いません(※工房には予め着物の寸法を知らせています)」

……という、何だか中途半端なものになってしまった。


袖丈は、もし縮んで「ふり」から出てしまうよりは、縮まなくてほんの少し長い方が
まだおさまりが良いだろう、
着丈は、縮むと透け感の強い着物のときは見た目が悪いから、少し長めに、
裄丈はまあ、多少縮んでも目をつぶることができるかな、

一応、そんな風に考えた上でのことだったが、適切な判断なのかどうかは
わからない。


結局、麻は縮むの?縮まないの?
平織と紋紗では、違うの?
これからひと夏かけて、検証することになりそうだ。




※大型連休中で不在がちのため、コメントの公開やお返事が遅くなる場合があります。

コメント一覧

神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは
ああ~やっぱり水通しをお願いすれば良かったかなあ。
襦袢地を購入したお店で、あまり縮まないと
言われたので、そのまま仕立ててしまって。

藍地のお襦袢、楽しみですね~。私も次は、
色つきのがいいなあ、と思っています
神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
おおーりらさんのは縦横に縮みましたか・・・。
ますます、私の襦袢は縮むのかどうなのか、
わからなくなってきました

「縮みませんよ」とおっしゃっていたお店の
麻地は、平織だったんですよね・・・。やはり織り方に
よるのかな。水通し、うーん、しているとは
おっしゃっていなかったような…。
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
お持ちのお襦袢、縦に縮む傾向があるのですね。
私も、あげをとってもらうか、もう少し長めにしておけば
良かったかなあ・・・。
あるいは縦にひっぱりながらアイロン?
麻ですから、湿った状態でかけるのがいいですね。
神奈川絵美
ミモザさんへ
こんにちは
なるほど~確かに目の詰まり具合で、収縮率は
変わりそう。
そして、
>綿レースをざくざく縫いつければ
アドバイスありがとうございます 
思いつきませんでした。さすがミモザさん
4枚お持ちですと、麻のことはすっかり知り尽くして
いらっしゃるのでは。またいろいろ教えてくださーい
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは~
お手持ちのお襦袢について、教えてくださって
ありがとうございました
のばさずノーアイロンで支障なく着られるのでしたら
ラクですよね
私のも同じタイプだと嬉しいですが、どうかなあ・・・。
りら
私のは・・・どれも縮みました。縦横に。
(絽の長襦袢と比べて麻の物の方が縮みました。)
寸法を測らずにザブザブ洗ってしまい、薄く糊をしてぎっちりアイロンをかけています。
ちゃんと測っておけばよかったと思うも後の祭りで~。

水通ししてなかったら麻は縮むものだと思っていましたが、縮まない麻もあるのでしょうか?
とうこ
私は小千谷ので地元の呉服屋さんで作りましたが、(紋紗かなあ?)呉服屋さんは、縦に少し縮むので・・・とすぐほどけるあげを作って渡してくださったの。一年そのままで使い、次の年は、あげをほどいて使っています。丁度良い感じ。
二着目は、少し硬い感じで、(やはり数㎝の揚げをしてくれていますが、)ほとんど縮んでいないような・・・。
Tomoko
こんにちは。
私の二部式にした紋紗も、最初のうちに
しっかり水通ししてから縫ったのでわかりません。
(ノリお落としたいのと肌触り優先で)
藍色の麻襦袢地も自分で水通してからお仕立に出そうかと思います。
でも、麻だと綿ほどは寸法の崩れはない気がしますけども・・・。
ミモザ
麻の襦袢はひんやり気持ちいいですよね~
私は4枚(!)持っています。同じ麻でも収縮度はいろいろです。織り方によるのかと思います。私の織りの粗い紋紗は縮みましたので、絵美さんの注文のされ方は絶妙かと(^^)8236。水通ししてないと身丈はもうちょい縮むかも…でも大丈夫、身丈がつまってしまったら裾に綿レースをざくざく縫いつければカバーできますよ!!(^^)v
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
私の麻も縮まなかったような・・・。
近所の呉服屋さんで作ったのですが、
「洗ったら伸ばさず、アイロンもかけないで
そのまま着てください」と言われたので
そのようにしています。私のは伸ばすと裄が出るかも
です。なかなか難しいですね。
これも実際着てみて、微調整するしかないですね。
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
ノーアイロンで良いとは、優れもの!
でも
私のこの襦袢、水通ししていない…と思います。
縮むかなあ
香子
ワタシの麻の紋紗はそんなに変化はなかったような。
洗った後もノーアイロンです。
先に水通ししてからお仕立てすれば
ほとんど縮まないと思いますよ(^.^)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事