活気にあふれた歌舞伎座前。
風は強かったのですが地下鉄直通なので
ほぼ影響なく、
お気に入りの小紋で出かけました。
うーん、これだとせっかくの
定式幕の色が入った帯締めがよく見えませんね。
今、急いで撮ったので、どうかな。
黒、オレンジ、緑が組み込まれているの
わかるでしょうか。
実は最初
帯揚げはオレンジを選んだのですが、
どうも帯締めの薄紫と相性が良くないように思い、
渋めの青緑×黄土色に替えた次第。
みなさんはどちらがお好みでしょうか。
後ろはこんな感じ。
フタコの松美屋さんにて、格安でいただいた
この小紋は、
春秋柄なので、袷の時期ならいつでもOKなのだけど
青系で爽やかにまとまるので今着たい一枚。
昭和な和服らしい柄行きながら、小つけなので
そんなに浮かず、着やすいのです。
お気に入りのきもので出かけるとやっぱり
気分が上がりますね。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事