部屋に閉じこもっているのがもったいない
というわけで、先週に引き続き花を観に……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/d6ae9d84d91e1f16474f46d9c94e31d9.jpg)
今回はここへ! 秋バラの季節、11月12日まで無料開放されています。
でも……
現地係員の人は四分咲きとおっしゃっていたけど
三分がいいとこかな。開花が遅いというよりも、酷暑だったため
花つきそのものがあまり良くない印象。
なので今回は、香りの良い品種を見つけて楽しむことに。
ロイヤルガーデンの花は芳香が多いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/adefce716aca614bbc22fdb409284c57.jpg)
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/fef000e913983b504618f0ae57857e44.jpg)
そして、何度も観ているのに今回初めて
香りが個性的なことに気づいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/563e175c118c24b964042ad691a44505.jpg)
(ピントが甘くてすみません)
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/bbd31fd4456a198e909c5208cf5468fc.jpg)
何というか、ちょっとスパイシーなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/bbc827c21d5f3ee3648592d32546dbd0.jpg)
こちらは、覚えておかれるといいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/129c330f2c9f1686a63976379e7eca5c.jpg)
バラらしいふくよかな甘さを感じます。
見た目も香りも素晴らしい。
こちらは終わりかけですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8a/df80b9b7fd18ee84b3127d278df80dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/80e93ef9167698c9e1717612ac06f528.jpg)
優しくて癒される香りです。
色もブルーバイオレットで珍しいかと。
色といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/cfeaab2a6c8398ceb307215eaffbb626.jpg)
こちら、実物はもっと茶がかっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/5c30cd6db6e8879025a81e5d502c543d.jpg)
言い得て妙。モダンな印象を受けます。
そのほかにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/c34bfd4352a6fdd3c1a0be421901f520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/a938205f54ed52ac2ef2c87bdd4f2704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/8ec0ad34963c3a3f0348c1deb2621cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/860b05e75c49b87eb886a4c887832bf2.jpg)
前回のコスモス同様、ブルー一色の空に
誇らしげに咲くバラたち。
花の数は少なかったけれど、これはと思う花一つひとつに
顔を近づけ、香ってみて
そんな愉しみ方は、混んでいるとなかなかできないので
行ってみて良かったです。
さて、このバラ園に行くたび、必ず自分に買って帰る
ひと枝。今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/9c0d2b4a8577c96beaa94ca9356511da.jpg)
いつも黄色やオレンジ系が多いのですが、
やっぱり少し心が弱っているのかな。思いを受け止めてくれそうな
優し気なピンクに惹かれました。
部屋に花があると、気分が明るくなりますね。