12月21日(土)
毎月21日は京都ではおなじみの弘法さん(弘法市)。
祖師空海入寂の3月21日を期して毎月21日を「弘法市」として賑わいます。
特に12月21日は終い弘法として、正月用品も多く出回り一層賑わいます。
近鉄東寺駅より多くの方が東寺に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/94972592ba7245bc8c5478482672955e.jpg)
東寺と言えばこの五重塔。
京都タワーと共にシンボル的役割がありますね。
この写真は歩道から歩きながら?撮影。
だって立ち止まれないほど凄い人なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/b0ef6ad65290a5cdd0a3502d22b86e43.jpg)
こんなんです(笑)
そぞろ歩きです。
写真左に五重塔があります。
境内も・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/d2efedd6a96266e4c5d1d82fab4ca335.jpg)
千店以上の露店が並びます。
まずは御影堂にと思うのだが・・・・・・・
延々続く露店を横目で見ながら進みます。(写真の正面は金堂)
なんでも有りで楽しいです。( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/409ab83cfb0cf4dd5060f353ef0dbb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/d88db668d77ea4f03bc21999d2c23e5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/73786237fe4e8f39228eb42a86603378.jpg)
お~お~お~!
ピンクレディーだ! ('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/0f6f3dd1bad4340ee92085dea2a31fc9.jpg)
御影堂は修理中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/1e3f8c64df6b23557587270d95244e47.jpg)
空海像はこちらの仮設内に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/76a1701fc2a39d0cbbc483f843a2764b.jpg)
お参りが済んだら露店めぐり
これはいったい?
代官が被る帽子?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/2d3d3684dfe0e89cd5bf8e02841d2bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/83eda30423275baf638adfdc5bffb7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/f471e1162570fa50def31240cc925555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/c991d7976316f2672c90b874291e8438.jpg)
昔懐かしセルロイド?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/c22bee6dc8c8bd39c0d41dec7af8c97c.jpg)
たわし専門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/2572939ea51bce3c3b6fab441a41e979.jpg)
鹿の角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/64b5646fe982db8190bdb42e4656a9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/dc73b10c0fec821c012971b77b94133f.jpg)
埴輪?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/9a48804780ce9bcc6ee452652b67b64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/b37f93800716b1d5fd3b078b580d1820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/8e1d18f7ee46744b6eff8126dfa65a7a.jpg)
こちらの真新しい建物は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/fc221304f16b63052e53b3c88a321a2c.jpg)
さすが東寺です。建設費1,5億円と言われるトイレでした。
3時間ほどぶらぶら楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/44d873d0cd0d75907199093be6d7b472.jpg)
で、こんなものを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/e430e675018d14313e6ea3c2a3015c4d.jpg)
数の子、辛子明太子
ちりめん山椒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/cba69d94e81444c6b51afdc2e6dfcd62.jpg)
なぜか150円のブロッコリー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/823e5d2565512dddc368170d96bdc8b4.jpg)
さらにこんなものを見つけてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/b35ff38cc1822bf62b8892abe59baf49.jpg)
野草の「イワカガミ」と「イワウチワ」
ほんとはね、こんな野草は山の中で咲いてるのが一番似合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/fbd300e3c2f5ca28488e287793341559.jpg)
私もそんな花を見に山に登りますから・・・・・・
でもね、こんな見たらついつい欲しくなってしまいます。
我が家のベランダでは似合いませんが、・・・・・
でも春が楽しみだ