#弘法さん 新着一覧
終い弘法♪
弘法大師の月命日である21日に、毎月蚤の市が開かれます。私がよく行くのは京都の東寺さんと大阪の四天王寺さんですが、他にもあるのかも。そして、12月の弘法さんは終い弘法と呼ばれて一年で一番大
賑わいをみせた「終い弘法」 弘法さんの心情的な商いが縁をつなげる
久しぶりに東寺の「弘法さん」に行った。毎月21日が弘法大師の月命日である。この日に露店が出て多くの人たちで賑わいをみせる。聞くと歴史は古く室町時代から弘法市は行われているという。...
7月の弘法さん
毎月21日に京都の東寺で行われる「弘法市」に友人が誘ってくれて何年ぶりかで行ってきましたいやー、それにしても暑かった...
弘法さんと着物熱
21日は東寺に市が立つ日。平日休暇を取ったのは良いのですが朝から雨、しばらく様子見をして...
伊勢撫子も姫ウラシマソウも個性的 茶室は更紗空木と下野
今週の花は 更紗空木と下野とあざみ ピンクの花ばかりになりました 更紗空木は大きな木に育ちましたあまり花が多い...
弘法さん ~東寺の縁日~
東寺縁日 ~弘法さん~ 年末に北野天満宮の縁日、天神さんに行ったということもあり、今度は、京の二大縁
東寺-弘法さん(弘法市)
今朝は第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝で日本がメキシコに勝ちまし...
冬至弘法
弘法さんで「東寺弘法祭」というものがある、という情報は少し前にキャッチしていた。「東寺...
始めました
日曜日の朝。日の出直後に家を出て、ちょっとお散歩。新しいウォーキングシューズの足慣らし...
毎月21日は弘法さん
今日、11月21日は弘法さんの日。東寺の境内には、着物、骨董、花木、飲食…など、たくさんの露店が並びます。久々の観光客での賑わいでしたョ...
1泊2日の弾丸京都 お久しぶりの弘法さん
お茶会続きの週末行けるのはこの日だけ 今日は明々庵のお茶会です 金曜日の朝 透析に送っておいて 帰りはタクシーで帰って...