![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/3b70e2e980e5865d6ccec684a9d1fbba.jpg)
6月20日
ツアー3日目 実質今日がハイキング最終日。
明日は帰るだけのようなものだから。
目が覚めたら・・・・
晴れてる~~~!るんるん(^-^)
今日こそは・・・・・・・・
朝食時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/70edbf7ad67783a7f141921b1ec517d8.jpg)
利尻富士は見えたんですがね・・・・・・
ようは、上空は晴れ、地面は霧ってなわけ。
スタートは桃岩がなんとなく見えたんですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/f116829d929fbd285ce6dff65c723e42.jpg)
今日のコースは礼文林道ルート。
スタート地点の地面の文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/b82e8785e1f079413fa4788dc369f392.jpg)
なんか変?
駐禁と書いてあったのですが・・・・なんか変?・・・・ハハハ
さて、昨日とは変わって林の中を歩く感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d9105c75ff10e5958cafe617744b5d63.jpg)
今日も花ガイドさんの案内をレシーバーで聞きながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/62ca9e97c774f1ff9d5b191dce35a2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/b0f0592f9ab8d5328cdf8ead40dd00a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/abae60a932e6fea5422d72ab7c795c35.jpg)
林を抜けると・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/d7d6ab8ee3f44e9cf1b121a88abb7387.jpg)
あははは!
またや~!
これも高山植物のためだからと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/ebf64982ac871091bf5908f1cacdae99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/12d75f5c8bde8e0e96ee8c6eeff1723f.jpg)
そしてやってきました本日のメイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/636293d5cc069676fd12a7bb4ebacf6e.jpg)
この上下斜面一帯があの「エゾウスユキソウ」礼文島では「レブンウスユキソウ」といわれてるエーデルワイスの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/7dae785e4d6062a8e45fee1556dc51ab.jpg)
まだちょっとだけ早いんですね。
これから7月にかけてがいっぱい咲き揃うそうです。
ここの斜面には沢山生えてました。
と言うことで来た道を戻ります。
港まで戻り昼食。蟹イクラ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/5d793194fcf55728baa266d48ef656f1.jpg)
昼からは利尻島に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/b232420343082f6ebfe117ff42e7aeae.jpg)
相変わらずのもや~~~なんですが・・・・・・
港に着いたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/cc8436758b994599da80258a9b21053e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/ebe3b2548158b0ed28eaaa4a5dee7cd7.jpg)
良い天気(^-^)
でも利尻富士は・・・・・?この写真の正面なんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/943cb0b80d80f8251ebd3be157a850b5.jpg)
こんなにこの旅最高の天気なんですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/77fd1a9d173dce00633bc57823989459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/8c7dbf1b158d92d7d966ddd2452abd44.jpg)
利尻島はハイキングは無し。バスで名所を巡りだけです。
利尻は山に登らな他になんにもない!
実は私昔ここ利尻島にチャリで来てるんですね。その時泊った民宿のおかみさんから、「山に登らななんにもないよ」と言われその気になって登ったんですね。リュックなんて持ってなかったので寝袋の袋におにぎりとお茶を入れて
ハハ、若さゆえですね。
ほぼ海抜0mから頂上1721mですから、9月だったのに残雪?万年雪がありました。登山の経験なかったころなのでかなりしんどかった記憶があります。
そんな懐かしい島なのです。
次は仙法志御崎公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/67a6429bb7155ff8c245ed8fa6d39304.jpg)
正面に利尻富士がど~~~んと……残念
ここにはアザラシがいるんですが・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/4ff9201e78e6bd729110a6eeddb9aa79.jpg)
稚内水族館管轄の自然プール
バスガイドさん曰く、この子はシャイで全然愛嬌がないそうです。確かになかなか寄ってきてくれないし・・・・餌を見せても寄って来ないそうです。
(っと言われりゃ誰も餌を買わない(笑))
前任の子は愛嬌たっぷり振りまえてくれたそうなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/08c5f0e839f6c57ab523524ff1372783.jpg)
次はオタテマリ湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/f2c7cda53e69cbb4d8410ef48d283f6a.jpg)
もうチョイだ頑張れ頑張れ!
と、思うもこれが限界、これ以上姿を見せてはくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/65fd15087de0603e84974e2e2a285cab.jpg)
ここからの山の姿があの銘菓「白い恋人」のパッケージになってるそうです。
次が姫沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/0fa87e851ee12a202b770becec17030f.jpg)
ここは歩いて一周します。
バスガイドさん「ひょっとしたらオシドリの親子に会えるかも」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/1ef312d75edd97369980b982003dd8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/f61ad542a398a605f15cc78f3442049a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/72066a6a0f3a2045807f6427b650c773.jpg)
逢いました( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/e96d649c623e8b343939acc4d75e0fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/a4679b9c5df45236727daef57d49b407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/03c231546fa41e00469342d9ac9b15a0.jpg)
利尻観光も終わり、稚内に向けてサンセットクルーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/f57c4428d8c2a51612bf1a82ee0e6798.jpg)
夕食は宗谷会席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/7d68f0cefc1f3e078a8f3d198a0680ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/32c74a199c6926a522e986209e84ea07.jpg)
そして6月21日最終日
今日は宗谷岬に行ってから帰りの飛行機に乗るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/6ea1fcc7eb54470c74a8d28660efe066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/428edf286a69ca7e0f53955b6c223c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/9d4f47ea51257af449cf7ca373f26ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/4e17a833669cfe46ee37f68ee6d622fc.jpg)
写真には写りませんが、ガイドさんがこの先に樺太を見つけてくれました。
目の検査してるみたいなものですが・・・(笑)
流氷も見頃(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/271ab8862fc98e5b83a630feec9d4e48.jpg)
さてさてついに楽しかった利尻礼文の旅も終わりが近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/a2404d7e54a9a29ef9c0c65ece800424.jpg)
往時と同じ我々19人の貸し切り便で帰ります。
利尻富士よさようななら・・・またね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/1055f45a6682c10799391070f6a0bd11.jpg)
下北半島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/cf62cb6e19973e5a52cbb8715674eb61.jpg)
十和田湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/23d23562b794e2acf56d3ff14e16cf28.jpg)
八郎潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/20bb2d78dddd54163f5fc1faa67a6d45.jpg)
佐渡島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/55cc8df967857879e5884fbe20463dca.jpg)
無事雨の関西国際空港到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/7377201065256a59c0025d5f40435d44.jpg)