門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

聖地たちばな荘 訪問

2014年08月15日 | 
JR海芝浦駅を訪ねた後は、世田谷区岡本3-11を経由し杉並区永福町から方南2-2-6へ向かいます。

〇京王バス東永福町で休憩の西日本鉄道はかた号


永福町から歩く事20分強、目的の場所に辿り着きました。

聖地 たちばな荘です。

でも何か風景が違う。
ちょっと周りをウロウロすることに。
でも間違いなく神田川沿い、上水橋北、方南2-2-6です。





その事実に気が付くには少しの時間が必要でした。
下の画像を見比べれば一目瞭然、あるべきものがないのです。

〇こちらは2013年7月訪問のもの


そうなんです。我が聖地たちばな荘が取り壊されていたのです。

この白い建物たちばな荘は、耐震の関係で2015年にも取り壊されると噂されていたので、最後の訪問にやって来たのですが・・・残念でした。
いつ解体されたか定かではありませんが、昨年訪ねた際の入居者はお一人でしたので、その後4月の新学期辺りに入居者がいなくなって壊されたのかなあ~と勝手に思っています。

改めてその敷地を見ると非常に狭い敷地で、テレビに映っている時、建物がある時以上に狭く感じました。



と言う訳で、聖地たちばな荘取り壊し&1階に店舗を構えていたスナック梨楽巣(りらっくす)がなくなっていた寂しい訪問でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR鶴見線 海芝浦駅訪問 | トップ | 大糸線縦断 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dawase86)
2014-08-15 23:21:19
はじめまして。
昨年の今頃、訪れた時には、まだまだ大丈夫だと思っていましたが、、、
残念ですが、仕方がありませんね。
情報ありがとうございました。
返信する
Unknown (B高)
2014-08-16 22:06:59
>dawase86さん
たちばな荘 ホントに残念なことです。
私は東京へ行く際は必ず訪ねていました。
なにか魂を抜かれた感が…

でもまだまだたくさんの準聖地がありますので、これからも訪ねて行きます。
返信する

」カテゴリの最新記事