旧中山道の33番目の贄川(にえかわ)宿から34番目の奈良井宿にかけて、木曽漆器祭・奈良井宿場祭が開催され、それに合わせJR東海の主催するさわやかウォ-キングも開催というので出かけて来ました。
今回はクルマで自宅~中央道伊那IC~権兵衛トンネル~奈良井ダム~奈良井宿と2時間30分ほどのドライブ、奈良井駅から電車に乗り、一駅先の木曽平沢駅まで行き、ウォーキングのスタートです。
木曽平沢は木曽漆器の産地として知られ、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている地域です。
こちらでは、木曽漆器祭が開催されており、すでにたくさんの人出となっています。
その後は木曽平沢から奈良井へ、3kmちょっとを奈良井川に沿って歩きます。
途中、奈良井川第3橋梁付近で、やってくる電車を少々待ちます。(しなの6号&81号)
この区間は、奈良井宿南の難所鳥居峠のような勾配はなく比較的楽なコースです。
そうこうしていると奈良井に到着。
ちょうど観光バスが着いたようなので、まずは駐車場へ。
こちら奈良井宿もすでに人の波、駅方面から鎮神社の手前を折り返します。
旧街並みでは、きもの街歩き&フォトコンテストが開かれており、私も便乗して数枚。
このきものコンテスト、「気が付くと着物姿の方がそばにいた」という感じでなかなか良かったですね。
天気も上々気分も晴れやか、皆さん自然に笑顔いっぱいになっていきます。
さわやかウォーキングとお祭りを堪能した後、同行者にちょいと時間を貰い、電車やバスを見、奈良井宿を後にします。
帰りは通称「木曽高速19号線」の道の駅に寄りながらひらすら南下し、市街地の始まる恵那で中央道に入り、朝家を出ての12時間後に自宅入庫です。
今回はクルマで自宅~中央道伊那IC~権兵衛トンネル~奈良井ダム~奈良井宿と2時間30分ほどのドライブ、奈良井駅から電車に乗り、一駅先の木曽平沢駅まで行き、ウォーキングのスタートです。
木曽平沢は木曽漆器の産地として知られ、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている地域です。
こちらでは、木曽漆器祭が開催されており、すでにたくさんの人出となっています。
その後は木曽平沢から奈良井へ、3kmちょっとを奈良井川に沿って歩きます。
途中、奈良井川第3橋梁付近で、やってくる電車を少々待ちます。(しなの6号&81号)
この区間は、奈良井宿南の難所鳥居峠のような勾配はなく比較的楽なコースです。
そうこうしていると奈良井に到着。
ちょうど観光バスが着いたようなので、まずは駐車場へ。
こちら奈良井宿もすでに人の波、駅方面から鎮神社の手前を折り返します。
旧街並みでは、きもの街歩き&フォトコンテストが開かれており、私も便乗して数枚。
このきものコンテスト、「気が付くと着物姿の方がそばにいた」という感じでなかなか良かったですね。
天気も上々気分も晴れやか、皆さん自然に笑顔いっぱいになっていきます。
さわやかウォーキングとお祭りを堪能した後、同行者にちょいと時間を貰い、電車やバスを見、奈良井宿を後にします。
帰りは通称「木曽高速19号線」の道の駅に寄りながらひらすら南下し、市街地の始まる恵那で中央道に入り、朝家を出ての12時間後に自宅入庫です。
漆器が有名ですが、いい感じの菓子鉢が欲しいんですが、結構高くていつも見るだけですよ【涙】
奈良井宿、ここはいいですよね。
愛知~岐阜~長野の中山道宿場はどこも趣きがありますよね。
漆器買いにご一緒しますか?!
景観に配慮して電柱が一本もなく、町に和服が似合いますね。
一回気合をいれて撮影してみたい場所のひとつです♪
奈良井は私も好きで本当に良い所なんですが、
JRで行こうとすると普段は普通電車だけ停車なので、一気にハードルが上がります。
宿の中に民宿、旅館やらありますので、当時の雰囲気そのままに泊まれると思います。
ぜひ どうぞ。