門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

兵越峠へ行って来ました(2)

2016年01月11日 | 
兵越峠を後に長野県へ下って行きます(10:10)。
静岡側の景色は普通の山道でしかなかったのですが、長野側は幾重にも山が連なり糸魚川静岡構造線の崩落した山肌を見る事が出来ます。









狭くて若干濡れてる路面ですが通行には全く支障がなく、10分ほど下ると国道152号線青崩峠へ長野側からアクセスする分岐点に到着です。





この辺りではルート変更した三遠南信道の工事が行われており、この青崩峠に向かう道も工事関係車両以外は入れないようになっていました。
下って行くと、工事が派手に行われています。地盤が弱い、崩落の進むこの辺りでは、通常の道路工事以外にも多くの工事があるようです。







さらに下って行くと少し開けてきました。小嵐地区なのでしょうか?
この改良された道路に、さきほど工事していた三遠南信道が接続されるようです。また改良工事も続いており、トンネルの掘削なども確認できます。







今後道路の改良が進んで行くと、太平洋側~長野県が非常に便利になります。
たとえ交通量は少なくとも、両地域の方々にとっての時間短縮は計り知れないものがあるでしょうね。
現に、先に走って来た静岡県側の草木トンネルの開通で、隣の集落まで2時間掛かっていたのが、数分で行けるようになったとか。

そんな事も考えながら、遠山郷に到着(10:30)です。

静岡県側浜松市天竜区あたりから2時間30分、思った以上に近かったなと言う印象です。
今後、部分的であれ三遠南信道が整備されていけば、大幅な時間短縮が可能となり、地域の方々の利便性が向上し、人の交流も活発になるのではと思います。

この遠山郷からは急遽コースを変更して、中央道飯田ICを目指し大治南ICまで一気に走り抜け、12:47自宅入庫です。

〇この日の走行距離:476km(早朝、自宅→静岡SIC→浜松浜北ICを含む)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵越峠に行って来ました(1) | トップ | 名門大洋フェリー「おおさか2... »

」カテゴリの最新記事