外構・エクステリア ブログ

外構・エクステリアのKANOUYA/叶屋商店のブログ。川崎市の外構・エクステリア工事や会社・現場で起きたできごとを紹介

おはようございます、冬のイベント決定KANOUYAです!

2009-11-18 09:24:45 | 日記
おはようございます、冬のイベント決定!川崎市中原区のKANOUYAです!

『英語で工作教室』

平成21年12月5日(土)

午前の部10:00~12:00(小学1~3年生)
午後の部14:00~16:00(小学4~6年生)

X’masカードを作ります

定員数:各部10名ずつ

お申し込み締切り:11月30日(月)
※定員数になり次第、締切らせて頂きます。

参加費:500円(おやつ代込)

KANOUYAにて



KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、お花の販売もしているKANOUYAです!

2009-11-17 17:16:31 | 日記
こんにちは、お花イキイキ川崎市中原区のKANOUYAです!
本日担当:再度登場、しかもまだまだ満腹の小松です。

それでは先ほどのつづきをどうぞ!

その瞬間
「じゃぁ、小松君。仕入れに行ってこようか

はい?
なぜ社長が・・・はっ
クルーズはしっかり前日の会話を社長に伝えてあったのね
予定では「いまいち天気がハッキリしなくて仕入れには行けませんでした」
と月曜日に報告するはずが
しっかり「小松包囲網」の連携が取れていたようで

社長に言われては断る事も出来ず、配達係りのYさんと問屋さんへ
___________

問屋さんに着いて、いざ選び
予算が決まっていて、その範囲で仕入れするように計算機片手に
店内を走り回ること1時間

商品をに運ぶ為Yさんに来てもらうと
Yさん「こんだけ?」
私「はい・・・。」

ショップに戻るとを見かけた社長も荷降ろしの手伝いに
いそいそと出てきてくれて一言
社「こんだけ?」
私「はい・・・。」

商品を降ろし、伝票を社長に見せると
社「随分、倹約して買ったね~

そうなんです、小心者の私は予算の半分にも満たない金額分しか
仕入れられなかったんです

別に遠慮した訳ではなかったのですが、高価なを仕入れて
売れ残ってしまったらとか考えると

いやはや、もう少し図太くならなくては
(これを見た友人には身体は十分図太いと言われそうですが

そして、仕入れたを店頭に出し
時間までお仕事をして帰宅

実は本題はこれが言いたかった~~~~

我が家の近所にもお花屋さんがあり、昔は良く利用していたんです。
最近は勝手にライバル視して、お花の状態や金額をチェック

すると、その日私が仕入れた物とほぼ同じものが並んでいるでは
ありませんか
近寄って金額をチェックすると・・・

ひぇ~~~~~~~~~~~~
こんなにお高め設定にしているの
確かには生き物で時期を過ぎてしまえば廃棄になる為
少々の上乗せはしょうがないと思っていたけど

手前味噌で申し訳ございませんがKANOUYAは本当に
お買い得価格なんだなぁと実感した出来事でした。

是非とも「安さ爆発お花のKANOUYA!」←どっかで聞いた
フレーズw を実感しにご来店下さいませ

それでは、本日はこれにて

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、お花の販売もしているKANOUYAです!

2009-11-17 15:48:08 | 日記
こんにちは、お花の販売もしている川崎市中原区のKANOUYAです!
本日担当:おやつの食べ過ぎでぐったりの小松です。

先日の土曜ショップ出勤での出来事

前日からクルーズに「そろそろ小松も自分の采配で仕入れをして来い」
とのお達しが

小ズルイ私は「でもの日に仕入れてもが痛んでしまうのでは?」
とさり気無くスルーにチャレンジ
話は巧い具合に私の思う方向へ
一応が止んだら仕入れに行くという事でお互い納得
でも、明日は一日だも~んとほくそ笑む私

そして土曜の朝・・・
予報通りその後もこの天気は変わらない事を
YAHOOで確認

ところが、午後になり何となく天気が回復に向かって・・・

それでもテレビでは「午後も傘は手放せない一日」と
言っていたので一安心

お昼休みから戻った社長は「よ~し!これで今日はもう降らないな」
と嬉しそう。。。

まぁ生コンの手配などスムーズに進むからかなぁ?と特に気にも留めず。

その瞬間

つづく・・・

部長からお呼び出しの為、後ほど

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

㈱トステム「インプラス」の紹介ブログ(再投稿)

2009-11-17 11:59:05 | 日記
こんにちは、川崎市中原区のエクステリアの叶屋商店です!
本日担当:またまた朝ご飯の食べ過ぎで、うっとりの小松です。

先日テレビを見ていると、夫役の堤真一さんが妻役の粟田麗さんに
「家の中が冷えているのはどうしてなんだ?」的な事を言っている
CMに遭遇

私は何となく「あ~、『トステムさんのインプラス』もこうゆうCMを
作ればいいのになぁ」と思った途端「トステムのインプラスなら~」と
言い出したのでビックリ私ってば予知能力があるのでは?
と相変わらずの自分大好き妄想

次の瞬間ある思いが・・・
今から3ヶ月ほど前に弊社で『インプラス』のチラシをポスティング
していた時にこのCMを流してくれれば

いや今からでも遅くはないはず

せっかくトステムさんがCMを流し出したんだから
利用しないはないゎ

と、いう訳で前に「トステム・インプラス研修会」で私が
お勉強してきた時のブログを再投稿してみちゃえ~

それでは、始まり始まり~

「インプラス」とは・・・
既存の窓に取付ける内窓で、快適な住空間を造るリフォーム商品です。

どのように快適か・・・
①防音効果
や動物の鳴き声・人の話し声(特に酔っ払い)など
屋外の騒音はこちらの状況などお構いなしに聞こえてくるものです。
その騒音感覚を数値に表すと約90dBだそうです、いまいちピーン
きませんよね?具体的な例を挙げると一般的な図書館の騒音感覚が
約40dBなんだそうです(かなり静かなイメージですねぇ)
人は10dB下がると、音の大きさが半分に感じられるというデータがあるのですが
この「インプラス」を取付ける事により-40dBの効果があるんです
屋外からの騒音はもちろん、室内から出る騒音。例えば赤ちゃんがいるご家庭は
夜泣きなどでご近所に申し訳なく思ったり、室内で犬を飼ってらっしゃるご家庭は
やはり鳴き声を気にしたり、ご自分の趣味の映画鑑賞など大きな音
堪能したいが苦情の元に・・・なんて心配も無くなります。

②断熱効果
「インプラス」は樹脂製のためアルミに比べて熱伝導が1/1000程度と
断熱効果に優れた素材で出来ている上、既存の窓と「インプラス」の間に
新たな空気層をつくる事により外と内をいっそう隔て、室内の空気を冷やし
にくくします。もちろん冷房を使用時にも外気を侵入防ぐので
結果、省エネ効果も抜群という家計に嬉しい商品です。

③防露効果
これは関東ではあまり気になさる方はいないかもしれませんが、冬になると
少なからず窓に結露ができてしまうはずです。
こまめに拭けば良いだけの話なんでしょうが、これが放っておくと大変な事に
窓の木枠や壁紙を濡らし、住まいを傷める原因になるだけではなく
カビの温床と化しお子様やペット、ご自身の健康面の心配にもつながります。
この「インプラス」を取付ける事により、室内温度・湿度と外気温度にも
よりますが、ほぼ防げると言っていいそうです。

④防犯効果
警視庁の調べで泥棒の侵入口の第1位はガラス窓で66.4%
その泥棒の70%が侵入するまでに5分以上かかるようなら諦めるそうです。
一つの窓の鍵を開けるのにどの位の時間を要するか私も定かではありませんが
泥棒への抑止効果はあると思います。


さて「インプラス」の研修は商品説明を受け、取付け方のDVD
見た後サンプルを使って施工体験をしました。

それがこちら

このようにまず枠を取り付け


そして

あとは窓をはめ込むだけ


手順も載せたかったのですが、なにぶん運の悪い私はそのタイミングを逸して
しまい撮る事ができませんでした

枠は実寸で届けられる為、既存枠に下穴を開けドライバーでギューンと固定
するのみで窓をガシッとはめ込めば終了
※ちなみに窓はサンプルの為、わざと左右別の物をはめております。

トステム㈱さんは『1dayリフォーム』とうたっていますが実際には
驚異の『1hourリフォーム』と言っても過言ではないです

色は6色と豊富にありデザインも和洋どちらでも対応できる
落ち着いた物からスタイリッシュな物までご用意致しております。
窓枠にあまり幅が無く取付けが不可能では?というお客様の為には
オプションで「ふかし枠」という物を設置してお取付けできるように
しております
ただ、内側に開くタイプの窓などには強度の面から対応できない場合も
ございますので御了承下さいなにはともあれご興味を持たれた方は
是非とも下記ホームページからお問合せ下さい


KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

おはようございます、冬のイベント決定KANOUYAです!

2009-11-17 09:13:40 | 日記
おはようございます、冬のイベント決定!川崎市中原区のKANOUYAです!

『英語で工作教室』

平成21年12月5日(土)

午前の部10:00~12:00(小学1~3年生)
午後の部14:00~16:00(小学4~6年生)

X’masカードを作ります

定員数:各部10名ずつ

お申し込み締切り:11月30日(日)
※定員数になり次第、締切らせて頂きます。

参加費:500円(おやつ代込)

KANOUYAにて



KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

TOEX樹の木とプラスGを展示中の叶屋商店です

2009-11-16 22:43:02 | 日記
こんばんは

おしゃれな外構工事のできる施工店を目指す

川崎市中原区の叶屋商店クルーズです。

実は弊社のHPには社長をはじめとするスタッフの

写真は1枚も載せていません。

それについては作成段階から何度も審議した結果

あまりにコワモテ揃いな為、掲載は見送ろうということに。

アイエクスでHP作成を担当してくださったM氏、I嬢、おなじみH氏

は“こんな顔ですが、実は優しいんですっ”とか書けば却っていいですよ

とアドバイスしてくれたのですが、全員にその手のいいわけ文もとい

注釈をつけていると絵巻物のように長くなってしまうので...

しかし、やはり近いうちにお客様との風通しを良くし自分達のモチベーションを

上げるためにも掲載した方がよいのかなと思っています。


そこで、ごく個人的なことですがこの場をお借りしてSpecialThanksを

実は、11月には私達の結婚記念日があり夫の亡き母のお誕生日に入籍しました。

そんな訳で私達にはとっても大切な日で毎年2人きりでお祝いします。

今年はとっても素敵なレストランでディナーしました。

じゃん

Mr.and Mrs.クルーズでございます


お店でこんな粋な計らいも



そう、何と17年も結婚生活を続けられました。

たったの17年と諸先輩などには怒られそうですが、

超強烈キャラの私と夫が結婚生活を続けてこられたのは

ひとえに、支えてくれた日本とアメリカの家族や親戚友人達のおかげです。

心から感謝し、大ゲンカの際には拳を握り締めみんなの顔を思い出し

出来るだけ長く結婚生活を続ける所存でございます。

...ただ、レストランで本人達はロマンティックナイトのつもりが、

お店の人には“入店以来こんなにたくさん食べるお客様は初めてです”

と結局大食い選手権なのねな私達でした。

では、明日ももりもり食べてよい一日をあれ?


KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/



冬のイベント決定、KANOUYAです!

2009-11-16 10:13:19 | 日記
こんにちは、冬のイベント決定!川崎市中原区のKANOUYAです!

『英語で工作教室』

平成21年12月5日(土)

午前の部10:00~12:00(小学1~3年生)
午後の部14:00~16:00(小学4~6年生)

X’masカードを作ります

定員数:各部10名ずつ

お申し込み締切り:11月30日(日)
※定員数になり次第、締切らせて頂きます。

参加費:500円(おやつ代込)

KANOUYAにて



KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

冬のイベント決定、KANOUYAです!

2009-11-13 14:24:21 | 日記
こんにちは、冬のイベント決定!川崎市中原区のKANOUYAです!
本日担当:今度こそイベントのお知らせの為、再度登場小松です。

『英語で工作教室』

平成21年12月5日(土)

午前の部10:00~12:00(小学1~3年生)
午後の部14:00~16:00(小学4~6年生)

X’masカードを作ります

定員数:各部10名ずつ

お申し込み締切り:11月30日(日)
※定員数になり次第、締切らせて頂きます。

参加費:500円(おやつ代込)

KANOUYAにて



で、そのポスターを貼らせてもらいに行ってまいりました

夏のイベントの時も快くポスターを貼らせてくれた
お蕎麦屋の「ゑび寿家」さん
ここのお蕎麦はかなりの細麺でコシがあり、なんといっても香りが
素晴らしい
お勧めは「鴨せいろ」鴨肉・つくね・ゴボウ・焼ねぎが熱々の汁に
入っていて、細麺にからみついて旨いのなんのって←ヨダレ

飯物も量がたっぷりで食べ応えがあり、もちろん旨しグー

定食だと「から揚げ定食」がお勧めですなぁ~
濃い味のから揚げに生野菜もたっぷりあって、嬉しいのがなんと
マヨネーズ付きお蕎麦屋さんでマヨを付けてくれるなんて
なんという心意気これに普通の1人前もありそうな
お蕎麦(温・冷選べます)もくっついてくるんですよ~

それに注文してから、ほぼ待たされる事なんて無く
昼休みの時間が限られるビジネスマンにもお勧め

はっ「ゑび寿家」さんの味を思い出して
興奮し過ぎですね

中原区近郊にお住まいの方は是非とも一度行ってみて下さい

で、で、貼らせて頂いたポスターがこちら

小松作

お申込書と書いてある所がポケットになっていて10通位入れるのに
マチを付けたりと中々の力作
お申し込み用紙に詳細が記入してあるので、ご興味のある方は
お持ち帰りになって見て下さい

あ~言い忘れました
「ゑび寿家」さんの蕎麦湯は蕎麦粉が大量に溶け出しているので
旨い素がすぐに沈殿してしまうのでよくかき回してから注いで
飲んで下さいねそうすると至極の味わいが

これは私個人の意見で、お店ではそのような事は言われません

はぁ~、「ゑび寿家」さんの美味しさを熱く語ったら何だか
テンションが仕事もやる気満々

このモチベーションで残りの時間を過ごせたら
仕事がはかどりそうな予感なので、本日はこれにて失礼致します

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、冬のイベント決定!KANOUYAです!

2009-11-13 11:38:10 | 日記
こんにちは、冬のイベント決定!川崎市中原区のKANOUYAです!
本日担当:銀河水のお陰で快調な小松です。

一昨日クルーズからで頂いた「銀河水」というお水
今年の春に初めて飲んだのですが・・・
まぁ、その~飲んでみようと思ったきっかけは恥ずかしながら
の様な二日酔いでして

その日はショップの出勤日だったのに前日に

な感じで飲み続けてしまった為に←こんな状態

水分を摂りたくても胃がチャプチャプになって余計に気持ち悪く
なってしまう始末

そんな時、ショップのお隣の薬局「今井堂」の店先に・・・
「老廃物を出す・二日酔いに効く・どんなに飲んでもお腹が張らない」的な
事がつらつらと書いてあるポスター発見

藁をも掴む思いで500mlを2本購入
半信半疑ながら胃に負担をかけないようチビチビ飲んでいると・・・

おやなんとなくスッキリしてきたような?
お腹もチャプチャプにならないような?

いつもこのレベルの二日酔いだと夜までグッタリのはずが
昼過ぎには普通に過ごせるまでに回復

この驚異的な回復力にすっかり味を占めた私は箱買いをして
常備水として飲んでいるんです

それ以来、どんなに呑んでも酷い二日酔いになった事がありません

人それぞれ合う合わないはあると思いますし
「銀河水」の回し者でもないのですが、友人には超お勧め中です

ただ、この「銀河水」難点が・・・少々お値段がお高めなんです

そんな「銀河水」を
大事に飲ませて頂きます
ちなみに近日中にこってりラーメンもこっそり行くつもりです

ごめんょ、姉さん我慢できそうにないゎ

あ゛~、また私事で長々と書き込んでしまった

イベントのはまた後ほど
お届け致しますので、一旦これにて失礼致します

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

植栽もお任せのKANOUYAです

2009-11-12 21:53:13 | 日記
こんばんは

たくさんのお客様に工事依頼を頂き

嬉しさいっぱいの川崎市中原区KANOUYAのクルーズです

今、時計は既に午後9時35分。今朝5時30分に起きてからかなり時間が

経っていますがお客様とのやり取りやいろいろな資料の準備等をして

いると楽しくてずっとハイパーな私です。

特に、打合せ等色々な過程を経てお客様と心が通う瞬間が最高です。

一日に10組以上のお客様とお会いしたり、電話で打合せをしたり

メールでやり取りしたりします

一年に数回電池切れになって起き上がれなくなったり、仕事その他

全て捨ててパリに逃亡したりしたくなりますが、ほぼ毎日“仕事が

あって、思い切りできて幸せ”としみじみ思います。

今日も帰って用意してある骨付き肉を食べ、明日へのエネルギーに

したいと思います。

ちなみに小松のお誕生日プレゼントを選ぶ時、こってりしていて

食べると24時間は胃もたれが続く付け麺か健康にとても良い“銀河水”

というお水か一瞬迷ったのですが、ずーっと一緒に仕事していきたいので

(寿退社不可)健康重視で“銀河水”を選びました。

妹よ、隠れてつけ麺食べに行ったらおしおきです

明日は今週のはじめに着工した現場が2現場と、新規の現場が1現場ある

のですが、お天気が心配です

晴れてくれると良いな

それでは、明日も元気に過ごせますように



KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/


こんにちは、エクステリアのKANOUYAです!

2009-11-11 14:34:31 | 日記
こんにちは、川崎市中原区のエクステリアのKANOUYAです!
本日担当:実は昨日、一つ歳をとった小松です。

同じ工事部の先輩事務員Kさんや由美ちゃん(クルーズ)に
プレゼントを頂いちゃったりした上に
たまたま、その事をにしてしまった社長まで
本当に私ってば幸せ者だなぁ~と改めて実感

これからもKANOUYAの為にこの身を捧げて・・・と
誓った3○才の秋でした。

さて、昨日はこのブログにも度々登場するH氏と
打合せ&お勉強会の日

打合せの時間、私はイベントのポスター作りの為
別室で作業
そしてその後の勉強会にはちゃっかり参加

今回は門扉についてのお勉強
取扱い商品(門扉)の種類などはカタログで各自自習という事で
実際、門扉を発注する際のサイズの選び方やその時に起き易い
間違い、お客様との行き違いを図解付で御教授頂いたのですが・・・

その時に私的にちょいと笑ってしまう出来事が
自慢ではありませんが私はH氏が書いてくれた絵をまぁ何となく
普通に書き写していき、写し終わり話の続きを待ってると
H氏の視線はクルーズのノートへ・・・
本人も自覚があり、ブログでも発表している通り
ぶきっちょなクルーズはその絵を写すのに四苦八苦
「ちょ、ちょっと、ちょっと待って~」と一生懸命書くクルーズを
待ってあげていたようで←何ともお優しい
普段、で負けてしまう私はここぞとばかりに
「H氏の書いた物をコピさせてもらった方がいいんじゃないですか?」と
ちょっと意地悪を言うと
「私もそうしようと思ったんだけど、小松が写し出すから」と
すかさず、反撃に遭い撃沈

まぁこんなやり取りをしながら、楽しく勉強会もしています

はっ部長の呼び出しが
勉強内容ももっと詳しくお伝えするつもりだったのに

何はともあれ、これからも皆さまのお役に立てるよう
日々精進して参ります。外構工事をお考えの方がいらっしゃいましたら
是非ともKANOUYAをご利用下さいますよう
お願い致します

それでは、また明日

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、エクステリアのKANOUYAです!

2009-11-10 13:34:01 | 日記
こんにちは、川崎市中原区のエクステリアのKANOUYAです!
本日担当:頼りになる妹分、小松です。

いつもの如く私事で恐縮なんですが

昨日のクルーズのブログにあった通り
先日突然、母親がKANOUYAに押しかけたらしく
建材部のもう一人の事務員Hさんから工事部に
「今、小松のお母さんがみえて春菊と唐辛子を頂いちゃった~」と
いうでその事実を知り、びっくりで

に帰り、母に「行くならせめて一言・・・」とお願いすると
母「だって、アンタには関係ないでしょ」ですって
はぁ~~~~~~
KANOUYAは私が働かせてもらってる会社なんですけど
思いつつも「さいですか」と諦めモードに

そんな私達のどこを見てクルーズは「麗しい親子愛」と

まぁ、普段仕事でにいないので見る機会がなかっただけ
なのかもしれませんが、Y子がお土産のチョーカーを付けていのなんて
見た事もないですし

あっ、そうだ!「親子愛」に満ち溢れているなら
こんな事はありえないはずという出来事の証拠写真を
ご覧下さい


ある日の私の晩御飯です

〓メニュー〓
白菜のお漬物:見ての通り母の食べかけ
明太子:何故か2切れ、きっと母の食べ残し
サンドイッチ:今朝作ったお昼お弁当の余り

ポスティングを終えクタクタになり夕飯だけを楽しみ帰宅した
私に対する溢れんばかりの愛の形なんでしょうか

いやがらせのつもりで、J子さん作の春菊のサラダの画像を見せると
「あら、美味しそう何味で食べるのか聞いといて」と・・・

はぁ嫌味も通じません

我が家の「麗しき親子愛」は私の我慢の上に成り立っていると
つくづく思う私でした

さて、ポスティングも残り1000枚をきりました
12月のイベントに向けての準備も着々と進んでおります

あとは・・・過去の事務仕事・・・

何はともあれ、本日も張り切って参ります

それでは、これにて

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

ウッドデッキの叶屋商店です

2009-11-09 18:46:55 | 日記
こんにちは

久々に日曜日お休みしてやたらに元気な

川崎市中原区叶屋商店クルーズです。

本日は玄関の石貼りをご希望されている

Yさまのお宅に現調に行ってきました。

既存のタイルがグレー系で新築された時

ハウスメーカーが3種類の中から選ぶように

と言って選んだ物であまり気に入って

いなかったとのこと。

汚れも目立ってきたので、今回お気に召すように

作り替えたいという事で弊社にお話を下さいました。

防汚処理されているタイルを規則正しく貼る方法と

ごく薄い天然石を乱貼りにする方法を提案しようと

思っています。

とてもちゃきちゃきした、はっきりした奥様で

ご自分の希望を具体的に言ってくださるので

現調もテンポ良く楽しく行えました

今日は叶屋ファミリーの隠れメンバーについて。

先日私が自分のデスクで事務仕事に精を出していると

ショップにの方から“すみませーん”と明るい声が。

“はーい”と顔を上げると何とそこには

小松の母Y子さんが

“私が作った摂れたての春菊と唐辛子どうぞ

とニコニコたってらっしゃいました。

実年齢にはとても見えない異常なまでの若さ&元気さを

備えた美女であり、まばゆいオーラを放ってるお方...

小松の話ではかなりの無茶ぶり母だとか...

“由美子さんににてますよ

と何故か怒った声でいう事もしばしば。

でも小松&母の絆をしかとみたのは、小松母の

デコルテに光るイタリアガラスのチョーカー

以前一緒に行ったディズニーシー(シルクドソレイユ)

で、小松がいの一番にお土産に買い求めたものです。

“すごくお似合いですね”というと

“いつもしてるんです”と言うお答え。麗しい親子愛に

うるうる

私といえば忙しくて料理できなかった為、マイ母J子に

“春菊と柿とチーズとクルミのサラダつくってー”と

おねだり。

作ってもらいました

じゃん




美味しく食して丈夫な体を維持するのが

私流の親孝行と強引にしめさせていただきます。

明日も良い一日をお過ごし下さい

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/




カーポート工事ならお任せの叶屋商店です

2009-11-06 19:44:35 | 日記
こんにちは

プライベートでも仕事でも怒涛の日々を送っている

川崎市中原区叶屋商店のクルーズです。

忙しい時に限って行事は重なるもので

11月1日はHIPHOPクラスの友人の結婚式

11月2日、3日は子供の学校のバザー(バザー副委員長

続けて11月5日は私が事務で一番忙しい日と、この時期を乗り越えたら

今年は安泰かというメインイベント続きでした。

しかも友人の結婚式にただ出席していれば良いと思ったら大間違い...

着物で9時頃からスタンバっている私は、特別ソロ振り付けでその夜

6時30分2次会でHIPHOPをご披露

血のにじむ特訓で完璧に体に覚えさせた振りを..本番でキレイさっぱり

忘れてしまい、とっさに同じ振りを繰り返したんですね

本番に強いのにこんなの初めて

きっと前日2時間半しか寝ていないからよね

思いっきりモチベーション下げて帰宅した私に休息は許されません

直ぐに翌日のバザー用のカップケーキ60ヶを焼かなくては

と言うわけでオーブンに15個しかカップが入らないので

焼いている20分だけベッドに行き熟睡、目覚ましをかけて起きてケーキを

オーブンに。そして20分寝てと繰り返し翌日は耳を揃えて持って行きました。

いつどこでも寝られるのが“無茶苦茶やっても体は丈夫”の秘訣でしょうか

とりあえず、そんな私の状況を見るに見かねた小松がブログをずっと担当して

くれてました。本当に頼れる妹です

今度がっつりおごってやるからな

ということで、明日はショップに出勤して

お花の手入れをしっかりしたいと思います

皆様良い週末をお過ごし下さいませ




KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/



こんにちは、エクステリアの叶屋商店です!

2009-11-05 16:11:14 | 日記
こんにちは、川崎市中原区のエクステリアの叶屋商店です!
本日担当:2度目の出動小松です。

早速、我が直属上司の何とも困った?書き方をご紹介

これは、工事部長が付けている日誌の一部
本来は社外秘・・・って程ではないですが、まぁ人様の目に触れる機会は
皆無といっていいでしょう
この日誌を元にお施主様名・着工日・現場名・行った職人等を
に入力していくんですが・・・。

その大事な日誌にこんな事をしてくれるんです

どこの事だか分かりますか?

現場名である「江の島・目白山」の目という字を間違ったというか
何か別の現場名にしようとしたのを途中で変えたかなんかしたんでしょう。
目がぐちゃぐちゃに・・・だからといって・・・目の絵を書くなんて
しかも可愛くないし
日誌は私が朝一発目に目にする物なのに、こんなんが書いてあった日には
テンションが
まぁお茶目と言えばそうなんですがね
※一応、お得意様名はモザイク処理をさせて頂きました。が、そのせいで
何だか怪しい会社みたいに

万一私が寿退社をする事があったら後釜の人に望むのは
PCのスキルより、この難解な文字を予想・解読できる感の良い人です

よし!今日は工事部のお茶目っぷりをご紹介できたと言う事で
何となくだわ

それでは、本日はこれにて失礼致します

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/