|
|
|
|
|
こんばんは。京都大学の小野寺です。ブログの更新が遅れて申し訳ありません。
今後は遅れないよう注意していきたいと思います。
さて、男子1部では昨日1次リーグの全日程の試合を終えました。京都大学は残念ながら不本意な結果に終わりましたが、入れ替え戦に向けチーム一丸となってがんばって行きたいと思います。一方で、1次リーグ優勝は京都産業大学に決まりました。京都産業大学は個々の選手のプレーもさることながら、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
5月17日に舞洲で行われた3試合の結果と戦評です。
同志社対広島文教
前半5―0
後半2―0
合計7―0
5月17日日曜日、くもり空の中、関西学生春季リーグ 同志社大学対広島文教大学の試合が始まりました。
序盤から果敢に攻め込む同志社大学は、正確なストロークやドリブルで広島文教大学のDFを崩し、前半4分、7分、20分、26分、32分と立て続けにゴールを決め、試合を有利に進める。対する . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
5月16日に舞洲で行われた4試合の結果と戦評です。
京都産業大学対京都大学
前半3―0
後半6―0
合計9―0
5月16日(土)舞洲ホッケー場で関西学生ホッケー春季リーグの京都産業大学対京都大学の試合が行われた。立ち上がり京都産業産業大学が相手側の陣地でボールをキープし、前半7分PCのチャンスからMF堀江#8がタッチで決め先制する。しばらく点が入らず、ゲームは動かなかったが、前半20分に京 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|