
ラップ娘
今回参加したカンテレミュ-ジックキャンプで5弦カンテレのコ-スにはトラッド科とエレクト...
シ-チャッチャ シ-チャッチャ
私が多分20代の頃のことだったと思う。 ”ミスタ-ベ-スマン”というポップス系の曲が大ヒッ...

フィンランドでのやぶ蚊対策
フィンランドは ”森と湖の国” というキャッチフレ-ズでとても美しいイメ-ジを持つ人が多...

縁(The relation)
さて、昨日でキャンプでのプログラムが全て終了した。 昨日はコンサ-トが終った後も嬉しいハ...

コンサ-ト in イロマンツい(6/17)
さて、今日でキャンプも終わり。朝からお世話になったお部屋や周りを片付けたりお掃除したり...

講師はタレント?(6/16)
さて、キャンプも残すところあと2日。 キャンプの総仕上げは明日のオフィシャルコンサ-ト。...

ここは第二の故郷(6/15)
このカンテレキャンプに参加するようになって今年で3年目。 ここに来ていつも感じること。 ...

15弦カンテレは最高!!(6/14)
さて4日目は受講者のコンサ-ト 今年は今までの最多人数で約70名近くの人が参加。3,4歳...

講師演奏会(6/13)
キャンプが始まって3日目からは毎日コンサ-トが開催される 初日は講師によるコンサ-ト。 ...
楽譜は世界共通の記号(6/12)
昨日からレッスンがスタ-トをしたけれど、今年の15弦、コンサ-トカンテレのグル-プレッ...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(141)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(81)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)