コネビスト教会の鐘の音
札幌は曇り空です。 でも1日1日春の足音が近づいていますね。 私の大好きなフィンランドの...
イエバンポルカ
今日、道新文化センタ-で講座があり イエバンポルカ を5編成で練習してみました。
カチュ-シャ
このところ you tube を色々とみていたらこんな曲もアップされていました。 この...
イエバンポルカ
楽しい動画を見つけたのでアップします。 この曲は数年前にフィンランドで大ヒットした「イ...
ミルクのポルカ
昨日演奏した曲カスタネットとのデュオ曲 フィンランドの伝統曲 ミルクのポルカ です。...
ハ-プを奏でる人
今年はシベリウス生誕150年に当たります。 今から8年ほど前に録画したシベリウスの作品”...
フィンランドのクリスマスソング
今日のガラスのピラミッドで演奏したフィンランドのクリスマスソングです ちょっと悲しげで...
ウェディングマ-チ
ヴァイオリンとカンネル(エストニアのカンテレ)によるディオ。 フィンランドのトラッド曲で...
オ-ホ-リ-ナイト
クリスマスソングの中にはリズミカルで楽しいもの、厳粛さを感じさせるもの、非常に美しいも...
時計台の鐘
札幌市の観光スポットとしてとても有名な”札幌市時計台” その中ではいつもこの曲”時計台の鐘”...
最近の記事
カテゴリー
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(141)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(81)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)
バックナンバー
人気記事