見出し画像

カンテレあんさんぶる

良き歯科医とは?

自慢じゃないが、加齢と共に病院の診察券は増えるばかり。

その中の一つ。
二ヶ月置きに歯医者さんに定期検診で通っている。
昨日、その診察日でした。そこで私はつくづく良い歯医者さんと巡り会えたという実感を味わった。

2週間程前から温かい飲み物など飲むと左奥歯が沁みることが時々ありました。
これは虫歯になったかなと思いお話ししましたら歯科医の方が丁寧に診て下さいました。
歯科医師は私の歯の様子を見て顔のあちこち押したりしました。
へー、一体何をしているのかなぁと思ったら担当医師は
私の歯は虫歯により温かい物が染みるのではなく左側を使い過ぎる事により顔の筋肉が凝っていてそれから来るものだと言う事を説明してくれました。
そして顔のあちこちのツボを押して下さいました。
私は左の歯で食べ物を噛む癖があるのです。
今までこの様な事を言われた事がなかったのでとても感心して聞いて来ました。

私は朝起きたらまず歯を磨きます。口の中に細菌が繁殖するのは夜なので朝は菌でいっぱいなのだそうです。
朝の食事前の歯磨きは歯周病を防ぐとの事。

加齢と共に歯の数が減って行き自分の歯が段々少なくなっていきます。
歯は万病の元とも言います。

是非毎日の歯磨きを徹底して良い歯科医を選びましょう❣️
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事