この正月、地方に住む私に
中央より聞きなれない言葉が伝播しました。
「ジュ ン コ ウ レ イ シャ」
さっそく小辞林で調べてみますと
ジュ=5種類 ン=2種類 ジュン=4種類
ジュンコウ=5種類の語。 多すぎて判断できません。
ジュンコ=純乎(純粋なさま)のみ1種類。
よって後ろの語より調べます。
レイ=8種類 おっと・・・。
レイシャ=礼者(年賀に歩く人)1種類。
お正月だからこれか?
これから前の語を判断するに
ジュンコウ=巡行(巡り歩くこと)
=巡幸(天皇が各地を旅行すること)
=巡航(方々を航海して回ること)
=順行(順序を追って行くこと・逆らわずに行くこと)
=遵行(きまり、命令などにしたがい、それをおこなうこと)
の巡行かなぁ~。
これだと、礼者巡行(レイシャジュンコウ)のほうが良いような・・・
「ジュンコウレイシャ」の言葉は、なぜ
このタイミングで出たのでしょうか?
かの国のように、統計資料をつくろうため?
年金支出を抑えるため?
「労働力増加」のため?
それとも・・・
容器のラベル変えても、中身が変わらなきゃ~
おなじ かと。
ま~、こう記す私もナンダカナ~。
中央より聞きなれない言葉が伝播しました。
「ジュ ン コ ウ レ イ シャ」
さっそく小辞林で調べてみますと
ジュ=5種類 ン=2種類 ジュン=4種類
ジュンコウ=5種類の語。 多すぎて判断できません。
ジュンコ=純乎(純粋なさま)のみ1種類。
よって後ろの語より調べます。
レイ=8種類 おっと・・・。
レイシャ=礼者(年賀に歩く人)1種類。
お正月だからこれか?
これから前の語を判断するに
ジュンコウ=巡行(巡り歩くこと)
=巡幸(天皇が各地を旅行すること)
=巡航(方々を航海して回ること)
=順行(順序を追って行くこと・逆らわずに行くこと)
=遵行(きまり、命令などにしたがい、それをおこなうこと)
の巡行かなぁ~。
これだと、礼者巡行(レイシャジュンコウ)のほうが良いような・・・
「ジュンコウレイシャ」の言葉は、なぜ
このタイミングで出たのでしょうか?
かの国のように、統計資料をつくろうため?
年金支出を抑えるため?
「労働力増加」のため?
それとも・・・
容器のラベル変えても、中身が変わらなきゃ~
おなじ かと。
ま~、こう記す私もナンダカナ~。