としぶぅ~の「工作部屋」...毎日少しのお勉強

趣味・関心事を書いていこうと思います。

PIC16F88を動かす。。。その9(考えたことの確認)

2012-09-11 22:47:15 | PIC16F88

こんばんわ

としぶぅ~です。

 

すこしづつすごしやすくなってきましたね。。。

本日は昨日温度センサの取り込みについて考えたことを確認しました。

確認した回路図は、

VR101を+VREF入力に接続してADの基準電圧を供給します。

まずは、現状のデータをとっていきます。

先日と同じように、Pickkit2とMPLABの組み合わせでDEBUGモードで・・・・

基準電圧を電源-VSS(GND)

ANS4に1450mVを供給     → 8bit:4Bh(10bit:12Ch)

 

ANS4に850mVを供給   →  8bit:2Ch(10bit:0B1h)

ANS4に600mVを供給   →  8bit:1Fh(10bit:07Ch)

ANS4に350mVを供給   →  8bit:11h(10bit:046Ch)

次に、基準電圧を+VREF(+1.5V)-VSS(GND) ← +VREFの電圧

ANS4に1450mVを供給   →  8bit:FFh(10bit:3FCh)

ANS4に850mVを供給   →  8bit:94h(10bit:251h)

ANS4に600mVを供給   →  8bit:65h(10bit:195h)

ANS4に350mVを供給   →  8bit:39h(10bit:0E7h)

 

とりあえず今日はデータをとってみました。。。。ちょっと画像ばっかりでうざい?

ま、でも残しとかないと忘れてしまうので。。。^^;

 

+VREFに電圧を電源よりも下げて入れることにより解像度は上がっているように見えます。

本日とったデータの考察は明日にします。。。

画像貼り付けるのに疲れました・・・・・あはは

 

すみません。。。画像のサイズが自由になれば楽なんですが・・・・ちょっと不自由!

 

今日はこの辺にしておきます。

 

では、おやすみなさい^^/