こんばんわ
としぶぅ~です。
なんか急に涼しくなりましたね。
今日は昼間でも全くエアコンいらなかったです。
では、今日は温度センサーから取り込んだ16進データを25℃~85℃表示にすることを
考えます。
いろいろ考えていたんですが、どうも計算があわない・・・
何が合わないかって。。。先日作った表をみながら計算したんだけどどうしても100℃の
時の16進データと温度データがあわない。。。。計算するとどうもFFhで78℃くらいにな
ってしまう。。。
どうもおかしい。。。。データシートみても比例グラフになっているので。。。温度高い時だ
け係数は変えることないと思っていたんだけど。。。。あ!
このセンサLM61Bは-25℃~+85℃までを見れるんだ。。。表が間違っている。
ということで作り直しました。
こんな感じです。これで計算があいそうです。
上記のセンサのデータを計算で表すと
0℃より温度が高い時は、
(現在の取得データ - 65h(0℃の時の取得データ)) ÷ 2
0℃より温度が低い時は、
1 - ((現在の取得データ - 65h(0℃の時の取得データ)) ÷ 2)
という感じになりますか。。。
上記で計算して表示するプログラムをコーディングして実行すると
こんな感じになります。
デバッグで取り込みデータをみると、
ま、思った通りに表示できています。
でOK・・・・とおもいきや。。。
センサを手で押さえると温度表示が上がっていきますが、あるところで
急に表示が・・・・!
こんな感じに。。。しかも。。。一度こうなると表示が戻らない。
で、デバッグ!
表示が上記のようになったときは取り込みデータが”00”になっている。
しかも、こうなると元に戻らなくなる。。。
PICの方なのか・・・・センサか?
調査すると、センサ出力はちゃんと電圧がでています。
ADの結果が”00”のままになっているようです。
ソフトかな~。。。。だんだんややこしくなってきました。
ちょっと最終はもう少し先になりそうです。
明日もう少しデータシートやらソースコードやら眺めてみます。
上記の表示用のソースコードも、もう少しまとめてから貼り付けます。
なかなか前に進まない・・・いかんな~
まだ、明日は日曜なのでもう少し頑張ります。
それでは、今日はこの辺で
おやすみなさい~(^^/