薫子の暮らしの便り

日常の暮らしで感じたことを写真や絵手紙でお届けします。

外出禁止

2009年03月10日 | Weblog
今日は半年に一度の膠原病の検診日。
予約の時間に間に合うよう、家事を早くに済ませ、車で出かけました。
行く手、前方の山の端が逆光の朝日を浴びて、木々のシルエットが浮かび上がり、きれいです。
ふと、その手前山襞の暗い所に緑色の煙が霧のようにたなびいているのに気が付きました。朝霧ではなく、スギ花粉でした。
周りの山を見渡せば、煙突から煙が出るようにモクモクとスギ花粉が湧き上がっているではありませんか。その様は花粉症ではない私でも恐ろしさを感じました。
早速、留守番の夫に「今日の外出は絶対に止めてください」と電話しました。
夫は「洗濯物の取り込みはゴーグルをしたのだけど、目が痒くてたまらない」と言っています。

こんな具合です。

2009年03月08日 | Weblog
例年はこの厚着に羽毛布団の二枚重ねと厚手毛布をかぶって寝ていました。
歳のせいでしょうか。これでもまだ寒いのです。厚手毛布を羽毛に替えたらぽかぽかになりました。寝室に暖房をしたらいいのだとべッキーはいわれていましたね。
そうかも・・我が家も。でも子供のころは冬は家の中でも吐く息が白くなったくらいの寒さだったのよね。

Dear Becky

2009年03月08日 | Weblog
いやー、ベッキーちゃん、親しみを感じています。この寝間着姿です。
重ね着をするのですね。5枚も重ね着をしておいでですね。
はなまるマーケットにゲスト出演しているのを見ました。だって寒いんだもんとおっしゃっておいででしたね。

うちも寒いんですよ。なので、重ね着をしています。

こんなものがでてきたよ

2009年03月04日 | Weblog
毎週、TVの「ケンミンショウ」を楽しみに見ています。
県民独特な生活習慣や食習慣などが紹介されます。
先日の番組では、青森県民の茶碗蒸しは砂糖たっぷりの味付けに、必ず栗の甘露煮を入れるとか、納豆には醤油ではなく砂糖を入れてネバを出す等が紹介されていました。スーパーにもずらり栗入り茶碗蒸しが並んでいました。

そして、もうひとつ、神奈川県民のひみつ・・・<**をしらないのはハマっ子とはいえないかも・・・>と画面の字幕。えっ、なんかしら・・横浜生まれのわたしの胸がドキドキします。
答えは横浜市歌でした。横浜出身のタレントや町を歩いている人に ♪~わが日の本は島国よ~とさわりを歌うと誰でもが ♪朝日かがよう海に~ と続きを歌えるのでした。おぉ、なつかしやぁ。それ、わたし、いまでも洗濯物を干しているときにうたうことがあるよ。
小学校で習ったのですが、いまでも歌い継がれているなんて、びっくり。
今年は開港150周年だとか・・開港100年の時私は小学生でした。あれから50年も経ってしまったの。これにもびっくり。

後日、この番組を見た息子夫婦に試されました。また、歌ってしまったよ。横浜市歌を。息子は群馬育ちなので親子で歌えないのはすこし残念。

ところで、今住んでいる群馬県にも県民なら誰でも必ず知っているものがあります。
「上毛かるた」です。これも小学校でおぼえます。これは親子3代で暗唱できるのではないかしら。