証明が暗くなり、歓声が沸き起こる。
一瞬の静寂の後に流れる音楽・・・
思ってた通りReminderΣ(゜Д゜)!!
インタビューで、「これがOLDCODEXだっ!!」って曲に仕上がったって。
YORKE.のライブペイントを意識した曲で、
しかもYORKE.がTwitterに、「ショーの開演から、キミをオレの色に染めちゃいます」って書いてあったから、
Reminderじゃないかと実は思ってたんだ(≧▽≦)
左(上手っていうのかな?)のリフターに乗り、どんどん上に上がっていくYORKE.
けっこうな高さでしたよっΣ(゜Д゜)
大きく“Veni”とペイント!!
リフターが下がり、今度は下手のリフターに向かう。
ダンスしながらヒラヒラとしてるYORKE.は風に乗ってるみたいに軽やかでした(゜∀゜)
下手のリフターに乗り、手すりに足を掛けながら昇っていく・・・
色気ムンムンかっ( ;∀;)
今度は“Vidi”とペイント。
その間にバンドメンバーが登場(゜∀゜)
そしてTa_2も・・・( ;∀;)
明るくなる照明( ;∀;)
思いっきり叫ぶTa_2!!!!
めっちゃロングブレス!!!
鳥肌立ちまくり!!!そしていつものごとく号泣(ノД`)・゜・。
しょっぱなからとばしまくります(≧▽≦)
Get Up To Go
かっぺたもだけど、周りのみんなもテンションMAX(≧▽≦)
ヘドバンしまくり(笑)Ta_2のシャウトが熱い( ;∀;)
からのphysical
YORKE.――――――(≧▽≦)
照明も赤で最初のサイレンの時からウワ――――ってなった( ;∀;)
T:「OLDCODEXです!!!」
T:「今回のタイトルの“Veni Vidi”って言葉はどこかの王様が言った言葉らしいです。ちょうどこの武道館も武道をする場所ってことで・・おめーら戦う準備はできてるか!?暴れる準備はできてるか!?声出す準備はできてるか!?このタイトルには、そのあとにもう一つ続く言葉があります。その言葉を、もうお前ら全員わかってるだろ!!いつも敵っていうのは自分の中にいる!!自分の敵は自分自身だ!!戦って!!勝ちに行くぞ!!!」
でFeed Aか!?と思ったらその通りFeed Aきてマジ神だった!!!!( ;∀;)
かっこよすぎた( ;∀;)
会場のヒート感すごかった( ;∀;)
続くSeek your turnでマジ跳ねまくり(笑)
拳あげまくりの頭ふりまくり!!サイっコ―――――(≧▽≦)
そんでライブの定番になったこの曲!!
Landscape
Seek your turnもだけど、イントロで一気にテンションあがるんだよね(≧▽≦)
前から後ろから横から上から「it's my landscape!!」の声がめっちゃすごかった(≧▽≦)
あの一体感はたまらないッス( ;∀;)
汗っだく(笑)
T:「やっべーーーー!!めっちゃ楽しい(笑)」
T:「(全体見渡して)いやーすっげーなー・・・あ、そいえば俺ら全然セットの話してないね。コレすごくね!?俺らがただの1枚絵でおわるわけねーだろ!?」
Y:「でもみんな気づいてたっぽいよ。絶対これなんか後ろにあるよねーっみたいな(笑)??」
T:「ええ!?まじか(笑)」
T:「正直俺、このステージに立てるか不安だったんだよね。っていうのは3週間前に左肘骨折してさ。柱頭ってところを骨折したんだケドさ、、なんせ俺は人生で初めての骨折っていうのと、人生で初めて全身麻酔ってのと、初めて手術ってやつをして、初めて入院もして、何から何まで初めての貴重な経験だったの。今は腕に八の字型のワイヤーが入ってるんだケド、それがテンションかかっちゃってこんだけしか曲がらないんだけど、心配しなくても大丈夫だかんな。ワイヤー切れたら肘がわやになるだけだから(笑)」
T:「せっかくサイドに大きいモニターがあるから、骨折のレントゲン写真とか写したいって言ったら、
スタッフに「こんな大きい会場でそういうことするの辞めて下さい」って全力で止められたんだよ。
俺らみたいなバカなバンド好きって言って来るような奴らはバカに決まってんのに(笑)」
O:「見た―――い!!」
T:「ほらなー(笑)だから言ったろスタッフ――(笑)ぜってー見たいって言うと思うぞって(笑)
ワイヤ―入ってる写真見てみんなウェーってなってるの見たかったんだケドなー(笑)
まぁそれはいつかどこかでやれたらな(笑)
スタンドとか2階にいる奴ら気をつけろよ。アリーナみたいにあんまりジャンプできないと思うけど。
けっこう急な感じだから。落っこちて雪崩みたいになったら大変だからな。骨折ったりな。いてーぞ(笑)」
Y:「(Ta_2からYORKE.も何か喋る?って振られて)今日みんな朝早くからグッズとか並んでくれてたじゃん今日もライブ6時?とかからでしょ。俺その時間(みんなが並んでるとき)家にいて、うずうずしてたんだよね。早くライブしたいって(笑)なんかまだボーッとしてるけど、もうだいぶスイッチ入ってきたけどね(笑)」
Y:「(Ta_2に対して)なにその反応・・・(会場爆笑)」
Y:「(オーディエンスからがんばれーの声援)ヤバくないよ!え?ヤバイかな?いや、俺Ta_2から電話で骨折ったって聞いた時、スゴイ心配して、正直どーしようって思ったケド、Ta_2は絶対やるって言うと思ったし、いや、大丈夫だと思ってたけどね。」
T:「うん(笑)」
Y:「あ、俺昨日の夜中1時くらいにコンビニに言ったんだよね。そこのコンビニで働いてる人が、俺のこと知ってくれてて、しかも今日ライブだっていうことも知ってくれてて、「こんな時間になにやってるんですか?もう寝た方がいいんじゃないですか?」って心配して言ってくれたの。俺は近所の人にも支えられてるんだなーって・・・(会場爆笑)」
T:「うん・・・(爆笑)」
Y:「Ta_2なんか今日冷たくない!?」←かわいすぎて萌えた(;´Д`)
T:「考えてみたら俺ら今年に入って初めてのライブだからな。新年の挨拶するか(笑)今年もよろしくお願いします(笑)」
T:「せっかくこんな大きいハコなんだ。こんな曲はどう?」
からのcraving forキタ――――(≧▽≦)
懐かしい( ;∀;)
一時期すっごい聞いてた( ;∀;)
Ta_2下手のリフター近くで靴紐結び直して、
night flightキタ――――――(≧▽≦)
ジャンプしまくったわ(≧▽≦)
この曲やっぱり楽しすぎるっ(≧▽≦)
Ta_2がめっちゃ笑顔でYORKE.もフリフリで楽しそうだった(≧▽≦)
からのHarsh Windキタ―――――(≧▽≦)
やっべ―――――(≧▽≦)膝ガクガクしてたケド跳ねまくったよ!!
この時点でセトリ神( ;∀;)
T:「俺らここ1年はシングル、2ヵ月に1枚っていう狂ったペースで出してて、その中で色々考えたりするんだよ。
・・・なんで俺歌ってんだろって。考えてもわかんねー。今もわかんねー。だから曲作ってる。俺らの曲きいて少しでもなんか伝わればいいなって思ってる。」
みたいなこと言ってからのLanrtanaで超泣いた( ;∀;)
周りの子も泣いててさらに泣いた( ;∀;)
黒バスのラストとかも思い出しちゃってまた泣いた( ;∀;)
次のoptimistic negative thingで事件が(^^;)
T:「騒げ―――――!!!!」ってなって照明暗くなって曲流れて、
YORKE.が上手のリフターに乗ってノリノリで上がっていってるときに、
いきなり曲止まる・・・(゜Д゜;)
みんな一瞬「えっ!?」ってなったケド、間髪入れずにそのままクラップ&声出し続けて、
その間YORKE.はそのままペイントしてて、
暗かった照明が明るくなって、スタッフとかざわざわしてて、
そしたら急にAching Hornsのイントロちらっと流れちゃって(^^;)
その間もYORKE.はずーーーっと一人でペイントしてたけど、
会場にいたみんながずーーーっと声出してたし、クラップしてたし、
みんなの“OCD愛”をすっごく感じた時間でした( ;∀;)
オーディエンスみんなと一体になってライブした時間・・・本当に本当に感動した( ;∀;)
音が戻って、Ta_2は音聞きながら、折れてる方の左手でバンドメンバーに指揮振りながら歌ってて、それがめっちゃかっこよかった( ;∀;)
それから照明も元の暗さに戻って、直ぐにいつもの感じに(≧▽≦)
メンバーみんな中央に集まってヘドバン(笑)
Elephant overが流れて、照明も明るくなって
YORKE.が今度は下手のリフターに移動。
綺麗な曲だよね・・・( ;∀;)
YORKE.が上がりながら、うちらに向かって乗り出して歌いながら、
ペイントしていく姿が本当にキラキラしてて・・・なんか神々しさすら感じたよ( ;∀;)
からのAching Horns
ちらっとイントロ流れちゃってたから特別驚かなかったケド(^^;)
でもハイ☆スピード4回見に行ったかっぺたとしては、やっぱりこの曲流れるだけでもう涙腺決壊だよね(笑)
Ta_2の伸びるような歌声の裏に、YORKE.の熱い叫びが乗って、
それからラストにかけてのサビが本当にめっちゃ好きで、また涙ブワ---ってなった( ;∀;)
T:「まあライブだからこういうこともあらーな(笑)こういう時ってみんな自分のことでいっぱいいっぱいになるんだよ。
でもこういう時いっっつもお前らに助けられる。お前らは俺らの誇りだよ。ありがとな。」←みんな涙
T:「バンドメンバー紹介していい?」
(ちょっとうろ覚え)
→Ryoくん→泰三さん→シンディーの順だったと思う(^^;)
1人1人に対して、Ta_2のメンバーに対しての想いだったりを言いながら紹介してた(゜∀゜)
Ryoくんは、「泰三の紹介で、ぜってー合うヤツがいるって言われたんだよな。」
泰三さんは「OLDCODEX1のオシャレボーイ、いや、ボーイっていう歳でもねーな(笑)オシャレガイ!!!」
シンディーは「一番新参だけど、いっつも熱い思いぶつけてくれて、それが通らなかったりうまくいかなかった時も、全部ギターで表現するような奴で・・・みんなにシンディーって呼ばれるのが嬉しいのか、新しいギターにシンディーって名前つけてっからね(笑)」
Y:「スタッフもメンバーも誇りをもって仕事してくれてるケド、こういうことも起きたりする。でもそれはスタッフの責任じゃないし、俺とTa_2の責任だから。」
Y:「10年前の俺だったら音が止まっちゃったら、もううずくまって泣いてビビッて帰りたいってなってたと思う。
ケド俺は音が止まったなんて感じてなかったし、俺の中では音楽は鳴り続けてたし、俺は自分の絵で音ならせるようになった。」←かっこよすぎて号泣( ;∀;)
T:「(YORKE.の靴を見て)なんで違う色履いてんのかなーと思って」
Y:「履き間違えてると思った?俺足のサイズでかくてさー」
T:「30cmくらいあるもんな(笑)」→一同ビックリ(゜д゜)!
Y:「このサイズって中々売ってないんだケド、スタッフとかみんな見つける度に持ってきてくれるから、逆にたくさん持ってるんだケド」
T:「あぁ」
Y:「1個ずつ履いてたらもったいないなーと思ってさ・・履いた」
T:「ん?」→会場「?」と(笑)
T:「お前今言ってることめちゃめちゃだぞ(笑)1個ずつ履いたらもったいないって言って、今履いてるじゃん1個ずつ(笑)」
Y:「いや、いっぱいあるから、1個ずつじゃなくてまとめて履いちゃえって・・」
T:「あー・・それ正解な。でも今国語の先生いたら間違いなく×つけられるけどな(笑)」
Y:「いや、うん・・・あの、もうライブやらない?」→爆笑
T:「(スタッフに)次行ける?」→スタッフOK出すも不安な顔
T:「そんな神妙な顔すんなってー(笑)なんかすっげー落ち込んでるからみんなから一言言って楽にしてあげようぜ!!
「ドンマイ」にすっか?それか「ざまぁ」だな(笑)「ドンマイ」がいい人ー?」→少数が挙手(ちなみにかっぺたも挙手しました)
T:「おっまえら優しくねーなー(笑)それじゃーみんなで行くぞー「ざまぁ」なー(笑)せーのー!!」→全員で「ざまぁーー!!!!」(笑)
T:「よーーーーっし、この話はこれでオシマイ(笑)!!次行くぞ――!!」
Ta_2もYORKE.もスタッフの事本当に大事にしてる人達だから、
オーディエンス巻き込んで一言で終わらせて、そんですぐに切り替えって一連の流れに感動した( ;∀;)
VISION
ライブで聞くのは初めてかも( ;∀;)
R.O.Nさんの曲もやっぱり好きだよ( ;∀;)
fool Kキタ―――――(≧▽≦)
これすっごい好き(≧▽≦)2番の“倦怠感に~”からのとこめっちゃのった(≧▽≦)
そしてやっぱりRage onサイコーーーーー(≧▽≦)
隣の子とキャー―――ってなった( ;∀;)
みんなの歌が上から降って来てすごかった(≧▽≦)
テンションすっごいことになってた(≧▽≦)
T:「俺がなんか言おうとするとYORKE.着替えてるし(笑)」
Y:「(赤いダボッとしたロングパーカーみたいなのに着替えて)やっぱりコレ暑いかな?」
T:「知らねーよ(笑)言っとくけど次の曲お前も歌うんだからな(笑)」
Y:「(脱ぐか迷った様子)やっぱりこれでやる。みんな準備はいいーー??」
Y:「じゃあ俺が「Are you ready?」って言うからみんな「Yeah!!」って言ってね?3回言うから。
「Are you ready?」「Yeah!」「Are you ready?」「Yeah!」「Are you ready?」「Yeah!」って」
T&O:「(笑)」
Y:「ん?」
T:「いや、予定調和だなと思って(笑)続けて(笑)」
そしてこの後ちゃんと3回やりました(笑)
からのreel
みんなで手フリフリ楽しかった(≧▽≦)
Where I stand
これ最近の曲では1番好きかも(≧▽≦)
サビの歌詞とかホントにいいし、Ta_2っぽいアップテンポの曲調もすっごい好き(≧▽≦)
からのBitter Aspirationはもう泣く( ;∀;)
これも大好きすぎる( ;∀;)
めっちゃ跳ねまくり!!両腕あげて振りまくった(≧▽≦)
T:「ラスト行くぞ――――――!!!!」
で、Eyes in chace
マジ神( ;∀;)
去年の初武道館公演終了後にこのMVが流れてかっこよすぎて号泣したんだっけ( ;∀;)
あれから1年経ったんだなーって叫びながら感じてました( ;∀;)
会場のボルテージ最高潮(≧▽≦)
サビみんなで歌ったよ(≧▽≦)
やっぱりこの曲めっちゃかっこいい( ;∀;)
で、「ありがとうございました!!!!!!」でいつもの感じで礼をするTa_2( ;∀;)
こちらこそありがとうございます( ;∀;)
いったんはけるメンバー。
すぐ響くOCDコール
みんな体力すげー・・・
かっぺたはもう息があがってヘトヘトでした(;´∀`)
アクエリアス買っといてよかった(;´∀`)
再び現れるバンドメンバーとOCD2人(≧▽≦)
Ta_2ネイビーのTシャツ着てました(≧▽≦)
T:「すっげー楽しい。ありがとな」←かっぺた号泣
T:「俺歌うの疲れたからお前ら歌ってくれ!!」
からのWALKはマジで痺れた( ;∀;)
キタ――――――(≧▽≦)――――――!!!!
ほんっとめっちゃ楽しかった( ;∀;)
T:「ホントにラストだーーーー!!!」
で、カタルリズム号泣( ;∀;)
あんなにおっきい会場なのに、みんなのノリというか一体感がマジでパなかった( ;∀;)
すっごかったです( ;∀;)
かっぺたも汗だくの息も上がり、フラフラになりました(^^;)
Ta_2もYORKE.もすっごい楽しそうな顔してて、かっぺたの方が幸せでした( ;∀;)
そして2人で礼。
最後中央に集まって、YORKE.が口元に指をあてて「シーっ」てやって、
Ta_2がマイクなしで、「このあといい知らせあるから待っててなーーーー!!!」って言って
はけていきました。
そしてサイドのモニターに大きく“OLDCODEX”の文字が!!
次に流れたのは【Blue】のMV。それから歴代のシングルが次々と流れる・・・
そのたびにみんなで大合唱(≧▽≦)
それからシングルベストの文字が(≧▽≦)!!!!!
しかも+新曲2曲入ったやつ!!!!!
もう絶対買う( ;∀;)
・・・と思って外に出たら、もう予約受付してました(-_-;)
仕事早いッスね・・・
もちろん予約してきました(´ω`*)
汗が冷えてさむかったケド、ずーーっと興奮してて
胸が熱かったです。
一言一言全部覚えてるとは言えませんが、
あの空間にいれたことが本当に幸せだと思いました。
やっぱり、かっぺたはOLDCODEXが大大大好きで、
やっぱりこの人達の曲もそして何より、ライブが最高に好きなんだと
改めて思いました。
終演後

一瞬の静寂の後に流れる音楽・・・
思ってた通りReminderΣ(゜Д゜)!!
インタビューで、「これがOLDCODEXだっ!!」って曲に仕上がったって。
YORKE.のライブペイントを意識した曲で、
しかもYORKE.がTwitterに、「ショーの開演から、キミをオレの色に染めちゃいます」って書いてあったから、
Reminderじゃないかと実は思ってたんだ(≧▽≦)
左(上手っていうのかな?)のリフターに乗り、どんどん上に上がっていくYORKE.
けっこうな高さでしたよっΣ(゜Д゜)
大きく“Veni”とペイント!!
リフターが下がり、今度は下手のリフターに向かう。
ダンスしながらヒラヒラとしてるYORKE.は風に乗ってるみたいに軽やかでした(゜∀゜)
下手のリフターに乗り、手すりに足を掛けながら昇っていく・・・
色気ムンムンかっ( ;∀;)
今度は“Vidi”とペイント。
その間にバンドメンバーが登場(゜∀゜)
そしてTa_2も・・・( ;∀;)
明るくなる照明( ;∀;)
思いっきり叫ぶTa_2!!!!
めっちゃロングブレス!!!
鳥肌立ちまくり!!!そしていつものごとく号泣(ノД`)・゜・。
しょっぱなからとばしまくります(≧▽≦)
Get Up To Go
かっぺたもだけど、周りのみんなもテンションMAX(≧▽≦)
ヘドバンしまくり(笑)Ta_2のシャウトが熱い( ;∀;)
からのphysical
YORKE.――――――(≧▽≦)
照明も赤で最初のサイレンの時からウワ――――ってなった( ;∀;)
T:「OLDCODEXです!!!」
T:「今回のタイトルの“Veni Vidi”って言葉はどこかの王様が言った言葉らしいです。ちょうどこの武道館も武道をする場所ってことで・・おめーら戦う準備はできてるか!?暴れる準備はできてるか!?声出す準備はできてるか!?このタイトルには、そのあとにもう一つ続く言葉があります。その言葉を、もうお前ら全員わかってるだろ!!いつも敵っていうのは自分の中にいる!!自分の敵は自分自身だ!!戦って!!勝ちに行くぞ!!!」
でFeed Aか!?と思ったらその通りFeed Aきてマジ神だった!!!!( ;∀;)
かっこよすぎた( ;∀;)
会場のヒート感すごかった( ;∀;)
続くSeek your turnでマジ跳ねまくり(笑)
拳あげまくりの頭ふりまくり!!サイっコ―――――(≧▽≦)
そんでライブの定番になったこの曲!!
Landscape
Seek your turnもだけど、イントロで一気にテンションあがるんだよね(≧▽≦)
前から後ろから横から上から「it's my landscape!!」の声がめっちゃすごかった(≧▽≦)
あの一体感はたまらないッス( ;∀;)
汗っだく(笑)
T:「やっべーーーー!!めっちゃ楽しい(笑)」
T:「(全体見渡して)いやーすっげーなー・・・あ、そいえば俺ら全然セットの話してないね。コレすごくね!?俺らがただの1枚絵でおわるわけねーだろ!?」
Y:「でもみんな気づいてたっぽいよ。絶対これなんか後ろにあるよねーっみたいな(笑)??」
T:「ええ!?まじか(笑)」
T:「正直俺、このステージに立てるか不安だったんだよね。っていうのは3週間前に左肘骨折してさ。柱頭ってところを骨折したんだケドさ、、なんせ俺は人生で初めての骨折っていうのと、人生で初めて全身麻酔ってのと、初めて手術ってやつをして、初めて入院もして、何から何まで初めての貴重な経験だったの。今は腕に八の字型のワイヤーが入ってるんだケド、それがテンションかかっちゃってこんだけしか曲がらないんだけど、心配しなくても大丈夫だかんな。ワイヤー切れたら肘がわやになるだけだから(笑)」
T:「せっかくサイドに大きいモニターがあるから、骨折のレントゲン写真とか写したいって言ったら、
スタッフに「こんな大きい会場でそういうことするの辞めて下さい」って全力で止められたんだよ。
俺らみたいなバカなバンド好きって言って来るような奴らはバカに決まってんのに(笑)」
O:「見た―――い!!」
T:「ほらなー(笑)だから言ったろスタッフ――(笑)ぜってー見たいって言うと思うぞって(笑)
ワイヤ―入ってる写真見てみんなウェーってなってるの見たかったんだケドなー(笑)
まぁそれはいつかどこかでやれたらな(笑)
スタンドとか2階にいる奴ら気をつけろよ。アリーナみたいにあんまりジャンプできないと思うけど。
けっこう急な感じだから。落っこちて雪崩みたいになったら大変だからな。骨折ったりな。いてーぞ(笑)」
Y:「(Ta_2からYORKE.も何か喋る?って振られて)今日みんな朝早くからグッズとか並んでくれてたじゃん今日もライブ6時?とかからでしょ。俺その時間(みんなが並んでるとき)家にいて、うずうずしてたんだよね。早くライブしたいって(笑)なんかまだボーッとしてるけど、もうだいぶスイッチ入ってきたけどね(笑)」
Y:「(Ta_2に対して)なにその反応・・・(会場爆笑)」
Y:「(オーディエンスからがんばれーの声援)ヤバくないよ!え?ヤバイかな?いや、俺Ta_2から電話で骨折ったって聞いた時、スゴイ心配して、正直どーしようって思ったケド、Ta_2は絶対やるって言うと思ったし、いや、大丈夫だと思ってたけどね。」
T:「うん(笑)」
Y:「あ、俺昨日の夜中1時くらいにコンビニに言ったんだよね。そこのコンビニで働いてる人が、俺のこと知ってくれてて、しかも今日ライブだっていうことも知ってくれてて、「こんな時間になにやってるんですか?もう寝た方がいいんじゃないですか?」って心配して言ってくれたの。俺は近所の人にも支えられてるんだなーって・・・(会場爆笑)」
T:「うん・・・(爆笑)」
Y:「Ta_2なんか今日冷たくない!?」←かわいすぎて萌えた(;´Д`)
T:「考えてみたら俺ら今年に入って初めてのライブだからな。新年の挨拶するか(笑)今年もよろしくお願いします(笑)」
T:「せっかくこんな大きいハコなんだ。こんな曲はどう?」
からのcraving forキタ――――(≧▽≦)
懐かしい( ;∀;)
一時期すっごい聞いてた( ;∀;)
Ta_2下手のリフター近くで靴紐結び直して、
night flightキタ――――――(≧▽≦)
ジャンプしまくったわ(≧▽≦)
この曲やっぱり楽しすぎるっ(≧▽≦)
Ta_2がめっちゃ笑顔でYORKE.もフリフリで楽しそうだった(≧▽≦)
からのHarsh Windキタ―――――(≧▽≦)
やっべ―――――(≧▽≦)膝ガクガクしてたケド跳ねまくったよ!!
この時点でセトリ神( ;∀;)
T:「俺らここ1年はシングル、2ヵ月に1枚っていう狂ったペースで出してて、その中で色々考えたりするんだよ。
・・・なんで俺歌ってんだろって。考えてもわかんねー。今もわかんねー。だから曲作ってる。俺らの曲きいて少しでもなんか伝わればいいなって思ってる。」
みたいなこと言ってからのLanrtanaで超泣いた( ;∀;)
周りの子も泣いててさらに泣いた( ;∀;)
黒バスのラストとかも思い出しちゃってまた泣いた( ;∀;)
次のoptimistic negative thingで事件が(^^;)
T:「騒げ―――――!!!!」ってなって照明暗くなって曲流れて、
YORKE.が上手のリフターに乗ってノリノリで上がっていってるときに、
いきなり曲止まる・・・(゜Д゜;)
みんな一瞬「えっ!?」ってなったケド、間髪入れずにそのままクラップ&声出し続けて、
その間YORKE.はそのままペイントしてて、
暗かった照明が明るくなって、スタッフとかざわざわしてて、
そしたら急にAching Hornsのイントロちらっと流れちゃって(^^;)
その間もYORKE.はずーーーっと一人でペイントしてたけど、
会場にいたみんながずーーーっと声出してたし、クラップしてたし、
みんなの“OCD愛”をすっごく感じた時間でした( ;∀;)
オーディエンスみんなと一体になってライブした時間・・・本当に本当に感動した( ;∀;)
音が戻って、Ta_2は音聞きながら、折れてる方の左手でバンドメンバーに指揮振りながら歌ってて、それがめっちゃかっこよかった( ;∀;)
それから照明も元の暗さに戻って、直ぐにいつもの感じに(≧▽≦)
メンバーみんな中央に集まってヘドバン(笑)
Elephant overが流れて、照明も明るくなって
YORKE.が今度は下手のリフターに移動。
綺麗な曲だよね・・・( ;∀;)
YORKE.が上がりながら、うちらに向かって乗り出して歌いながら、
ペイントしていく姿が本当にキラキラしてて・・・なんか神々しさすら感じたよ( ;∀;)
からのAching Horns
ちらっとイントロ流れちゃってたから特別驚かなかったケド(^^;)
でもハイ☆スピード4回見に行ったかっぺたとしては、やっぱりこの曲流れるだけでもう涙腺決壊だよね(笑)
Ta_2の伸びるような歌声の裏に、YORKE.の熱い叫びが乗って、
それからラストにかけてのサビが本当にめっちゃ好きで、また涙ブワ---ってなった( ;∀;)
T:「まあライブだからこういうこともあらーな(笑)こういう時ってみんな自分のことでいっぱいいっぱいになるんだよ。
でもこういう時いっっつもお前らに助けられる。お前らは俺らの誇りだよ。ありがとな。」←みんな涙
T:「バンドメンバー紹介していい?」
(ちょっとうろ覚え)
→Ryoくん→泰三さん→シンディーの順だったと思う(^^;)
1人1人に対して、Ta_2のメンバーに対しての想いだったりを言いながら紹介してた(゜∀゜)
Ryoくんは、「泰三の紹介で、ぜってー合うヤツがいるって言われたんだよな。」
泰三さんは「OLDCODEX1のオシャレボーイ、いや、ボーイっていう歳でもねーな(笑)オシャレガイ!!!」
シンディーは「一番新参だけど、いっつも熱い思いぶつけてくれて、それが通らなかったりうまくいかなかった時も、全部ギターで表現するような奴で・・・みんなにシンディーって呼ばれるのが嬉しいのか、新しいギターにシンディーって名前つけてっからね(笑)」
Y:「スタッフもメンバーも誇りをもって仕事してくれてるケド、こういうことも起きたりする。でもそれはスタッフの責任じゃないし、俺とTa_2の責任だから。」
Y:「10年前の俺だったら音が止まっちゃったら、もううずくまって泣いてビビッて帰りたいってなってたと思う。
ケド俺は音が止まったなんて感じてなかったし、俺の中では音楽は鳴り続けてたし、俺は自分の絵で音ならせるようになった。」←かっこよすぎて号泣( ;∀;)
T:「(YORKE.の靴を見て)なんで違う色履いてんのかなーと思って」
Y:「履き間違えてると思った?俺足のサイズでかくてさー」
T:「30cmくらいあるもんな(笑)」→一同ビックリ(゜д゜)!
Y:「このサイズって中々売ってないんだケド、スタッフとかみんな見つける度に持ってきてくれるから、逆にたくさん持ってるんだケド」
T:「あぁ」
Y:「1個ずつ履いてたらもったいないなーと思ってさ・・履いた」
T:「ん?」→会場「?」と(笑)
T:「お前今言ってることめちゃめちゃだぞ(笑)1個ずつ履いたらもったいないって言って、今履いてるじゃん1個ずつ(笑)」
Y:「いや、いっぱいあるから、1個ずつじゃなくてまとめて履いちゃえって・・」
T:「あー・・それ正解な。でも今国語の先生いたら間違いなく×つけられるけどな(笑)」
Y:「いや、うん・・・あの、もうライブやらない?」→爆笑
T:「(スタッフに)次行ける?」→スタッフOK出すも不安な顔
T:「そんな神妙な顔すんなってー(笑)なんかすっげー落ち込んでるからみんなから一言言って楽にしてあげようぜ!!
「ドンマイ」にすっか?それか「ざまぁ」だな(笑)「ドンマイ」がいい人ー?」→少数が挙手(ちなみにかっぺたも挙手しました)
T:「おっまえら優しくねーなー(笑)それじゃーみんなで行くぞー「ざまぁ」なー(笑)せーのー!!」→全員で「ざまぁーー!!!!」(笑)
T:「よーーーーっし、この話はこれでオシマイ(笑)!!次行くぞ――!!」
Ta_2もYORKE.もスタッフの事本当に大事にしてる人達だから、
オーディエンス巻き込んで一言で終わらせて、そんですぐに切り替えって一連の流れに感動した( ;∀;)
VISION
ライブで聞くのは初めてかも( ;∀;)
R.O.Nさんの曲もやっぱり好きだよ( ;∀;)
fool Kキタ―――――(≧▽≦)
これすっごい好き(≧▽≦)2番の“倦怠感に~”からのとこめっちゃのった(≧▽≦)
そしてやっぱりRage onサイコーーーーー(≧▽≦)
隣の子とキャー―――ってなった( ;∀;)
みんなの歌が上から降って来てすごかった(≧▽≦)
テンションすっごいことになってた(≧▽≦)
T:「俺がなんか言おうとするとYORKE.着替えてるし(笑)」
Y:「(赤いダボッとしたロングパーカーみたいなのに着替えて)やっぱりコレ暑いかな?」
T:「知らねーよ(笑)言っとくけど次の曲お前も歌うんだからな(笑)」
Y:「(脱ぐか迷った様子)やっぱりこれでやる。みんな準備はいいーー??」
Y:「じゃあ俺が「Are you ready?」って言うからみんな「Yeah!!」って言ってね?3回言うから。
「Are you ready?」「Yeah!」「Are you ready?」「Yeah!」「Are you ready?」「Yeah!」って」
T&O:「(笑)」
Y:「ん?」
T:「いや、予定調和だなと思って(笑)続けて(笑)」
そしてこの後ちゃんと3回やりました(笑)
からのreel
みんなで手フリフリ楽しかった(≧▽≦)
Where I stand
これ最近の曲では1番好きかも(≧▽≦)
サビの歌詞とかホントにいいし、Ta_2っぽいアップテンポの曲調もすっごい好き(≧▽≦)
からのBitter Aspirationはもう泣く( ;∀;)
これも大好きすぎる( ;∀;)
めっちゃ跳ねまくり!!両腕あげて振りまくった(≧▽≦)
T:「ラスト行くぞ――――――!!!!」
で、Eyes in chace
マジ神( ;∀;)
去年の初武道館公演終了後にこのMVが流れてかっこよすぎて号泣したんだっけ( ;∀;)
あれから1年経ったんだなーって叫びながら感じてました( ;∀;)
会場のボルテージ最高潮(≧▽≦)
サビみんなで歌ったよ(≧▽≦)
やっぱりこの曲めっちゃかっこいい( ;∀;)
で、「ありがとうございました!!!!!!」でいつもの感じで礼をするTa_2( ;∀;)
こちらこそありがとうございます( ;∀;)
いったんはけるメンバー。
すぐ響くOCDコール
みんな体力すげー・・・
かっぺたはもう息があがってヘトヘトでした(;´∀`)
アクエリアス買っといてよかった(;´∀`)
再び現れるバンドメンバーとOCD2人(≧▽≦)
Ta_2ネイビーのTシャツ着てました(≧▽≦)
T:「すっげー楽しい。ありがとな」←かっぺた号泣
T:「俺歌うの疲れたからお前ら歌ってくれ!!」
からのWALKはマジで痺れた( ;∀;)
キタ――――――(≧▽≦)――――――!!!!
ほんっとめっちゃ楽しかった( ;∀;)
T:「ホントにラストだーーーー!!!」
で、カタルリズム号泣( ;∀;)
あんなにおっきい会場なのに、みんなのノリというか一体感がマジでパなかった( ;∀;)
すっごかったです( ;∀;)
かっぺたも汗だくの息も上がり、フラフラになりました(^^;)
Ta_2もYORKE.もすっごい楽しそうな顔してて、かっぺたの方が幸せでした( ;∀;)
そして2人で礼。
最後中央に集まって、YORKE.が口元に指をあてて「シーっ」てやって、
Ta_2がマイクなしで、「このあといい知らせあるから待っててなーーーー!!!」って言って
はけていきました。
そしてサイドのモニターに大きく“OLDCODEX”の文字が!!
次に流れたのは【Blue】のMV。それから歴代のシングルが次々と流れる・・・
そのたびにみんなで大合唱(≧▽≦)
それからシングルベストの文字が(≧▽≦)!!!!!
しかも+新曲2曲入ったやつ!!!!!
もう絶対買う( ;∀;)
・・・と思って外に出たら、もう予約受付してました(-_-;)
仕事早いッスね・・・
もちろん予約してきました(´ω`*)
汗が冷えてさむかったケド、ずーーっと興奮してて
胸が熱かったです。
一言一言全部覚えてるとは言えませんが、
あの空間にいれたことが本当に幸せだと思いました。
やっぱり、かっぺたはOLDCODEXが大大大好きで、
やっぱりこの人達の曲もそして何より、ライブが最高に好きなんだと
改めて思いました。
終演後

