健康は からだ の中の海の循環が造ります

循環が悪いと
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まります

循環を促す
かいふく指南処【からはだふくらか】

腰痛は筋肉の緊張のせい?

2020-11-29 20:51:36 | 考え方


【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます
ありがとうございます

「腰が痛い」のは腰椎周りの筋肉が酷使されて、疲労するのが一因です。

 


痛いのは固くなった筋肉です。

 

 

疲労したり、また逆に寝たきりなどで全然動かさないと、筋肉は縮んで固くなってしまいます。

 

 

筋肉はやわらかくフワフワな状態であれば、リンパ液などの体液を吸い込み、老廃物などを排出するという、循環が良くなります。

 

 

逆に縮んで固くなると、体液も吸収できず、老廃物も排出できなくなり、組織がダメージを受けて、痛みを感じやすくなります。

 

 

さらに固くなって、張ったり、痛かったりで、なるべく動かさないようにしよう

となると、血液は心臓がポンプしていますが、それ以外の体液は心臓に変わるポンプが、筋肉なのです。

 

筋肉を動かさないということはつまり、体液などの循環がさらに出来なくなるということになります。

 

 

そうするとさらに痛みが増すという悪循環になってしまいます。

 

 

痛みのある部分をなるべく動かさないようにすると、今度はその周りの筋肉にそのしわ寄せがいきます。

 

 

筋肉の緊張は連動していきますので、腰の緊張がまわりに連動して緊張する部分が、どんどん広がってしまうのです。


 

 

じゃあ痛みをこらえて動かせば良いのかというとそれもバツ!

 

 

痛いということは、それ以上は止めて!というメッセージです。

 

 

それを無視するともっと悪くなります。

 

 

じゃあどうすんのさ!

 

 

という時にするべきことは「動かして良い」状態にしてあげること。

 

 

それが“ゆるめる”ということです。

 

 

疲労して(あるいは逆に全然動かさないことによって)筋肉が固くなる

 

→老廃物が滞る、固くなって縮んだ筋肉が周りの筋肉や骨を引っ張る

 

→痛い、張りがある、コっている

 

 

ゆるめる→老廃物や体液が循環できるようになる。

 

筋肉がふわふわにふくらんで本来の形、位置に戻る

 

→痛み、張り、コリを感じさせていたそもそもの原因自体が無くなる!

 

 

とてもシンプルなことなのです。

 

#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする