東北旅行も3日目に突入です。
この日の朝食はバイキング♪
美味しそうなお料理が並んでるのでついつい欲張ってお皿に盛り付け
普段なら絶対に食べられない量をぺろりとたいらげてしまいました~
太る。
これもう確実だわ~(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/5c3f0f72cc415508abe2c6a8ec2e99e2.jpg)
さてこの日はいよいよこの旅行の最大の目的地、一番楽しみにしていた弘前城へと向かいますよ~
っと、その前に、十和田市官庁街・駒街道に立ち寄りました。
十和田湖近代美術館周辺の不思議空間ともいえるアートスポット見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/3e61c49c6504046eb637707aa3db1319.jpg)
巨大な蟻や、フラワーホースなどを見ながら落下盛んな桜並木をしばし散策。
その後、まだまだ雪の残る八甲田で雪の回廊を眺めながらバスに揺られ、うとうと休憩(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/72f7b4029825c1746c9bb82b2be71dd4.jpg)
ついに来ました、日本屈指の桜な名所と名高い弘前公園!!
もうね~
テレビや雑誌、ポスターでしか見たことのない、
死ぬまでに一度は行ってみたかった弘前城。
しかも晴天!満開の桜!!
私ってどんだけ行いが良かったのかしら~
旅行代金めちゃお高かったけど思い切って来てよかったよ~~~
お堀の花筏に始まり、どこもかしこも満開!
テンションも上がる上がる(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/37f0a172f802383173ba05ccc15e334d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/ffca2f0d23e46bfc49ddc0bb21778a59.jpg)
世界一太いソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/678462537eb8e19e1fc5cbfe873e1d6b.jpg)
日本最古級(樹齢130年を超える)のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/ede0fff9bd6a4925cf7e43dc2f44e565.jpg)
この後も続く桜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/574a5a6c11289d74d7ae49abb2b642d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/c84205f20b99bfb9ad1cb2d4ea25dde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/df4fee135a01669edba8c5af1dd36b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/5684bc6e686f15e722be5cd34f4f5ceb.jpg)
本丸にはソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/c1a8ac75a095b0eb62c5c19ab4764675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/1257f7521bc38e746c41f9085e55ec26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/3d82a3d723d5946a359efeaf519f471a.jpg)
遠くに望む岩木山と桜のコラボはまさに絶景(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/fab9150c11f11406d6b5120973470d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/30ae6c966c20275f70d59cdf003e9d48.jpg)
水濠の両岸にはアーチ状に桜が植えられ、
ボート遊びを楽しむ人やのんびりお散歩する人でいっぱい(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/c991b49140965ec9fb3dddd55c7ac387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/61609265c9eb5bcbbfaa0818032871bd.jpg)
また、園内の水濠には色鮮やかな朱色の橋が架けられていて
桜のはんなりした色と絶妙なコントラストを描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/6a74a875abd64afd67c1099e41d12db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/0da7615ee4754e300631cf120e8aa121.jpg)
この他にも水芭蕉や桜のハートがあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/e5cb11fff4a0048b590cfa1465baa1d3.jpg)
西の廓にある推定樹齢300年の根上がりイチョウなんて古木もあったりして、見所満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/ace8c7d44c1b5ad193230185b9c38bba.jpg)
もう、この日は今までで一番といっても過言ではないくらい
大大大満足のお花見でした(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/ed54fbbbad21575131d9a365b878ba14.jpg)
そしてここだけでしか食べられないトウモロコシのてんぷら。
塩味が絶妙で、と~~~っても美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/f8ccd4fca749646e978693b312b6f8f2.jpg)
そして東北旅行最後の晩餐。
この日もとっても豪華でまたまたおなか一杯(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/589c2992d1f697a68265fdbaf8b27a5b.jpg)
まだまだ続きます。
おまけ
盛岡さんさ踊りり
東北の夏祭りで一番早くに開催されるそうです。
太鼓と踊りが楽しく、いろんな団体がそれぞれの踊りを披露するとっても賑やかなお祭り。
そんな雰囲気をちょっぴり味わえて素敵な旅の思い出になりました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/e323149285fe9b81e0790160d5a52950.jpg)
この日の朝食はバイキング♪
美味しそうなお料理が並んでるのでついつい欲張ってお皿に盛り付け
普段なら絶対に食べられない量をぺろりとたいらげてしまいました~
太る。
これもう確実だわ~(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/5c3f0f72cc415508abe2c6a8ec2e99e2.jpg)
さてこの日はいよいよこの旅行の最大の目的地、一番楽しみにしていた弘前城へと向かいますよ~
っと、その前に、十和田市官庁街・駒街道に立ち寄りました。
十和田湖近代美術館周辺の不思議空間ともいえるアートスポット見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/3e61c49c6504046eb637707aa3db1319.jpg)
巨大な蟻や、フラワーホースなどを見ながら落下盛んな桜並木をしばし散策。
その後、まだまだ雪の残る八甲田で雪の回廊を眺めながらバスに揺られ、うとうと休憩(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/72f7b4029825c1746c9bb82b2be71dd4.jpg)
ついに来ました、日本屈指の桜な名所と名高い弘前公園!!
もうね~
テレビや雑誌、ポスターでしか見たことのない、
死ぬまでに一度は行ってみたかった弘前城。
しかも晴天!満開の桜!!
私ってどんだけ行いが良かったのかしら~
旅行代金めちゃお高かったけど思い切って来てよかったよ~~~
お堀の花筏に始まり、どこもかしこも満開!
テンションも上がる上がる(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/37f0a172f802383173ba05ccc15e334d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/ffca2f0d23e46bfc49ddc0bb21778a59.jpg)
世界一太いソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/678462537eb8e19e1fc5cbfe873e1d6b.jpg)
日本最古級(樹齢130年を超える)のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/ede0fff9bd6a4925cf7e43dc2f44e565.jpg)
この後も続く桜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/574a5a6c11289d74d7ae49abb2b642d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/c84205f20b99bfb9ad1cb2d4ea25dde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/df4fee135a01669edba8c5af1dd36b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/5684bc6e686f15e722be5cd34f4f5ceb.jpg)
本丸にはソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/c1a8ac75a095b0eb62c5c19ab4764675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/1257f7521bc38e746c41f9085e55ec26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/3d82a3d723d5946a359efeaf519f471a.jpg)
遠くに望む岩木山と桜のコラボはまさに絶景(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/fab9150c11f11406d6b5120973470d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/30ae6c966c20275f70d59cdf003e9d48.jpg)
水濠の両岸にはアーチ状に桜が植えられ、
ボート遊びを楽しむ人やのんびりお散歩する人でいっぱい(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/c991b49140965ec9fb3dddd55c7ac387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/61609265c9eb5bcbbfaa0818032871bd.jpg)
また、園内の水濠には色鮮やかな朱色の橋が架けられていて
桜のはんなりした色と絶妙なコントラストを描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/6a74a875abd64afd67c1099e41d12db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/0da7615ee4754e300631cf120e8aa121.jpg)
この他にも水芭蕉や桜のハートがあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/e5cb11fff4a0048b590cfa1465baa1d3.jpg)
西の廓にある推定樹齢300年の根上がりイチョウなんて古木もあったりして、見所満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/ace8c7d44c1b5ad193230185b9c38bba.jpg)
もう、この日は今までで一番といっても過言ではないくらい
大大大満足のお花見でした(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/ed54fbbbad21575131d9a365b878ba14.jpg)
そしてここだけでしか食べられないトウモロコシのてんぷら。
塩味が絶妙で、と~~~っても美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/f8ccd4fca749646e978693b312b6f8f2.jpg)
そして東北旅行最後の晩餐。
この日もとっても豪華でまたまたおなか一杯(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/589c2992d1f697a68265fdbaf8b27a5b.jpg)
まだまだ続きます。
おまけ
盛岡さんさ踊りり
東北の夏祭りで一番早くに開催されるそうです。
太鼓と踊りが楽しく、いろんな団体がそれぞれの踊りを披露するとっても賑やかなお祭り。
そんな雰囲気をちょっぴり味わえて素敵な旅の思い出になりました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/e323149285fe9b81e0790160d5a52950.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます