
コンニチハ~コンカイハ~テイクアウトデキル~オヤキデェス~
人としゃべらな過ぎてカタコトになってしまいました。
松本へ来たらぜひ立ち寄っていただきたいおやきのお店があります。
それがこちら。松本城のすぐそばにある、おやきのお店「鷹匠庵」さん

一見普通の民家のようだけど、おやきのお店です。
このお店では天然酵母の石焼きのおやきが食べられます。

手作りのメニュー看板にほっこり
店内はおばあちゃん家のようでほっこりします

しばらくするとお店の方がでてきました。おばあちゃんです。
私の中でおばあちゃんがいるおやきのお店は信用できるという謎の基準があります。
わたし「人気なのどれですか」
おばあちゃん「ひとそれぞれだね」
わたし「(真理)」
いやほんとそうですよね。好みなんて千差万別ですよね猛省。
今まで2度来店してるのですが2回ともナスだったので、今回は「野菜ミックス」と「あずき」を注文。色んな味を試すべく断腸の思いでナスはやめました。
30分以内に食べるなら温めるよとのことで、空腹のため爆速で食べたかったのでお願いしました。焼きイモの様に、石の上で焼いているそうです。
おばあちゃん「温かいうちに食べてね~」
わたし「はぁ~~~い!!!」
孫か。
おやきの紙袋を片手にもち、帰路につきます。松本ジェンヌ。

せっかくなので松本城とツーショットとりました。おやきがぼやけました。

石焼きおやきinカルメハウス
左の平たいのが野菜ミックスで、右のキューブ感のあるのがあずきです。

まずは野菜ミックスから

オ~イ~シ~~!
ニンジンやたまねぎ、キャベツが入っていて甘じょっぱい。懐かしい味がします。
外はバリっと中はもっちりとした食感!
皮は厚めで結構ずっしりとしている。
続いてあんこ

はいほっこり
粗くつぶしたほっくほくのあんこが入っています。甘さは控えめ。
弾力のある皮とよく合う~~。お茶がウメェ。
ボリュームがあるので2つでとても満たされました!天然酵母の石焼きおやきなんて絶対家で作れない味なので、こんなお店が近くにある街に住めて幸せです。
色々と落ち着いたらね、ぜひ松本に遊びに来てください。
では~~~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます