ウィーンで学ぶ

---ウィーン医科大学心臓胸部外科
留学日記とその後...---

病院での朝食

2007年06月29日 | 病院
毎朝7時半からmeetingが始まるので6時半に起床して7時に自宅を出る。ギリギリまで寝ている自分は自宅の朝食をパスすることも多い。家の前の駅から地下鉄を乗り換えて病院(AKH)につくのは7時20分過ぎだ。ここからが意外に遠い。同じ建物内なのに目的地までは数分はかかることが多く、微妙に間に合わないことがよくある。

Meetingは通常は30分程度で終了しおよそ8時。手術まではまだ時間がある。この時間でDrは術後の症例を見たりもするが、20D病棟の医師控え室にはmeeting終了と同時に数人がコーヒーを飲みやってくる。教授陣はナースのパンを囓っている。若手もみなここに一度はくる。病棟の仕事のない自分は毎日ここでコーヒーを飲んで眠気を覚ますことにしている。ドイツ語会話について行けないのは残念だが、それにもいつの間にかその環境に慣れてしまった。話が分からなくてもコーヒーを飲みながら、ソファーに1人で座っていることに慣れたのだ。最初は緊張と遠慮があったが、1人でもここに座ってしまう。

手術は麻酔がかかりほぼ準備ができるタイミングで外科医は呼ばれる。すぐに呼ばれてしまうと2杯のコーヒーだけで手術に入る日もあるが、気合いを入れる日や時間があるときは抜け出して朝食を買いに行くのが楽しみだ。

移動には多少時間がかかるが院内の5階にはSPARとANKERがある。最近はSPAR(いわゆるスーパー)のサンドイッチが好きになった。0.3ユーロのセンメルにチーズやハムが挟まって値段は1.5から2ユーロになるがそれが案外旨い。このセンメルサンドとgas入りの水、Voslauerが自分の定番になった。これを5階のベンチで食べながら手術室からコールを待つ。



日本の大学病院時代はおにぎりか三角のサンドイッチだった。この後はマクドナルドを通勤途中で買って食べていた。比べるとウィーンの朝食が一番好きかもしれないとふと思う。

無事に手術が3時間ほどで終了すれば、13時前後となる。今度は昼食の時間だ。昼食は院内の巨大メンサに行くのが日課だ。しかしメンサは14時で閉店なので手術が長引いた時は食べられない。するとまた5階にセンメルサンドを買いに行く。自分でも驚くが相当好きになったみたいだ。ただ15時過ぎにSPARに行くとあまり品数がないのが残念であるが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海岸と内陸 | トップ | ウィーン医科大学(心臓胸部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病院」カテゴリの最新記事