今年も園の親子ピクニックに参加しました。
今回が初めての1歳の娘が主役ですが、我が家は長男が2歳の時からで通算4回目の参加でした。
五月晴れの週末、例年通り10時に北の丸公園に集合です。
子供向けのオリエンテーリング。お友達ご家族と一緒に遊歩道を散策します。
お弁当の時間では、クラスのお友達ご家族と親睦を深めました。
娘のクラスの親御さんは若いかたが多く、ついつい同世代の親御さん達とかたまってしまいました。
年長児はピクニックの後もまだ体力が余っている様子です。お友達との別れ際はもう大変!
帰宅せず隣の科学技術館へ。http://www.jsf.or.jp/
これまで何回も行った博物館ですが、やっと年齢相応に。
飽きることなく展示物を楽しめるようになりました。
今回が初めての1歳の娘が主役ですが、我が家は長男が2歳の時からで通算4回目の参加でした。
五月晴れの週末、例年通り10時に北の丸公園に集合です。
子供向けのオリエンテーリング。お友達ご家族と一緒に遊歩道を散策します。
お弁当の時間では、クラスのお友達ご家族と親睦を深めました。
娘のクラスの親御さんは若いかたが多く、ついつい同世代の親御さん達とかたまってしまいました。
年長児はピクニックの後もまだ体力が余っている様子です。お友達との別れ際はもう大変!
帰宅せず隣の科学技術館へ。http://www.jsf.or.jp/
これまで何回も行った博物館ですが、やっと年齢相応に。
飽きることなく展示物を楽しめるようになりました。