9月の連休、初めてのタチウオ釣りでした。
経験豊富な、お友達のお父さんを頼りに4人で、金沢八景から乗船しました。
乗合船が観音埼沖のポイントに着くと、そこはすでに多くの釣り船で賑わっていました。
船長さんから「棚は60メートル辺りで探ってください」との合図で一斉に仕掛けを下ろします。
我が家にとっては初めての電動リールを使ったタックルでしたが、親切な中乗りさんに教えてもらい、すぐに慣れました。
ズンズンとした当たりがあり、しっかり食わせようとまだかまだかと合わせずに眺めていると、中乗りさんが「乗ってますよ!」と。巻き上げるとと確かに重みが。70センチの太刀魚が釣れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/49e84d381fe3c46e7ce52e901f431ec6.jpg)
釣り上げたばかりの太刀魚。歯は鋭く危険ですが、キラキラとしたヒレがとても綺麗です。
徐々に要領を覚え、息子と二人で8本。
午後はアジ釣りに移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/35e19974585bea9484df55f8fcb40d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/c4caabd79c4101472bdcd983eece3d24.jpg)
移動の最中、海鳥が追いかけてきます。
アジのほうは小アジが中心でしたが、40cmの大アジも釣り上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/cdd8827ddf3b961e45241c8ed3e455d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/3e45e70b0ee9bd1dec7281770b6af5b8.jpg)
その日の夜は2家族合同で魚パーティーとなりました。
経験豊富な、お友達のお父さんを頼りに4人で、金沢八景から乗船しました。
乗合船が観音埼沖のポイントに着くと、そこはすでに多くの釣り船で賑わっていました。
船長さんから「棚は60メートル辺りで探ってください」との合図で一斉に仕掛けを下ろします。
我が家にとっては初めての電動リールを使ったタックルでしたが、親切な中乗りさんに教えてもらい、すぐに慣れました。
ズンズンとした当たりがあり、しっかり食わせようとまだかまだかと合わせずに眺めていると、中乗りさんが「乗ってますよ!」と。巻き上げるとと確かに重みが。70センチの太刀魚が釣れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/49e84d381fe3c46e7ce52e901f431ec6.jpg)
釣り上げたばかりの太刀魚。歯は鋭く危険ですが、キラキラとしたヒレがとても綺麗です。
徐々に要領を覚え、息子と二人で8本。
午後はアジ釣りに移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/35e19974585bea9484df55f8fcb40d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/c4caabd79c4101472bdcd983eece3d24.jpg)
移動の最中、海鳥が追いかけてきます。
アジのほうは小アジが中心でしたが、40cmの大アジも釣り上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/cdd8827ddf3b961e45241c8ed3e455d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/3e45e70b0ee9bd1dec7281770b6af5b8.jpg)
その日の夜は2家族合同で魚パーティーとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます