久しぶりに休暇を貰え車で関西へ行きました
まずは宇治の平等院鳳凰堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/bf5d1cd56dc271f9fe213b16c27115c5.jpg)
そのまま1日半券を利用してUSJで遊びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/df025ec0edd4b06408f47bcbe987fbbf.jpg)
優先搭乗を利用して
スパイダーマン・ザ・ライド
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
ザ・フライング・ダイナソー
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
エヴァンゲリオン
...
子供は興奮していますが
乗り物はかなりハードで、優先搭乗を利用すると待ち時間での体力回復が効きません
初めてのUSJでしたので息子に連れられて頑張ってライド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/98d7d368bd86779b91c6bc7b2ab17f8b.jpg)
個人的にはフライング・ダイナソーが一番でした
ハリー・ポッターとエヴァンゲリオンも映像が凄く綺麗で人気だと思いますが、慣れない3D感覚に酔ってしまいます
晴天の元日は金閣寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/19bd741edd90d11e829ff2c8364e90a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/fd64ca9ea2efab8b6a119a45a3886dfc.jpg)
その足で日本三景の1つ天橋立まではおよそ2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/6d854df7bac17fbece96e83e699fe751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/cec3dbc10bbb4f4123a333a23d1f946a.jpg)
これ以外にも名古屋、岐阜、静岡で立ち寄りしました
東京から車で出発して4日間での総走行距離は1400キロでした
年末年始の渋滞がありますので出発時間の検討は必要ですが、案外無理なく行けるもんでした
まずは宇治の平等院鳳凰堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/bf5d1cd56dc271f9fe213b16c27115c5.jpg)
そのまま1日半券を利用してUSJで遊びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/df025ec0edd4b06408f47bcbe987fbbf.jpg)
優先搭乗を利用して
スパイダーマン・ザ・ライド
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
ザ・フライング・ダイナソー
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
エヴァンゲリオン
...
子供は興奮していますが
乗り物はかなりハードで、優先搭乗を利用すると待ち時間での体力回復が効きません
初めてのUSJでしたので息子に連れられて頑張ってライド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/98d7d368bd86779b91c6bc7b2ab17f8b.jpg)
個人的にはフライング・ダイナソーが一番でした
ハリー・ポッターとエヴァンゲリオンも映像が凄く綺麗で人気だと思いますが、慣れない3D感覚に酔ってしまいます
晴天の元日は金閣寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/19bd741edd90d11e829ff2c8364e90a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/fd64ca9ea2efab8b6a119a45a3886dfc.jpg)
その足で日本三景の1つ天橋立まではおよそ2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/6d854df7bac17fbece96e83e699fe751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/cec3dbc10bbb4f4123a333a23d1f946a.jpg)
これ以外にも名古屋、岐阜、静岡で立ち寄りしました
東京から車で出発して4日間での総走行距離は1400キロでした
年末年始の渋滞がありますので出発時間の検討は必要ですが、案外無理なく行けるもんでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます