50歳の育児日記

うつ状態になり休職、復職
子供の誕生、Uターン・・
50代を目前に授かった子供の育児を中心に日々の暮らしを綴ります

MacBookエアー

2012年02月15日 | パソコン、スマホ
 私のメインパソコンは、現在MacBookエアーです。

 一昨年、自宅と出張仕事用にハイパワーのMacBookプロ15インチ(Corei7)を購入したのですが、
 自宅でちょっとした調べ物をネットでする時や、毎日の持ち歩きには、やっぱり大きくて思い・・・
 2.6kgくらいなので、昔のノートのマックに比べれば断然軽いのですが・・・・
 前に使っていた2kgちょっとの13インチMacBook13インチでも、持ち歩きには少し重いかなと感じていたので。

 結局、その後11インチのエアー(Core2Duo)を購入し、自宅や泊まりの出張仕事、音楽や映像の管理などは15インチプロ、
 毎日の通勤や、自宅でのちょっとした調べ物、メールチェックはエアーでやるようなりました。

 エアーは、軽いとはいえ1.1kg弱。会社で支給されたLet'sNoteよりも少しズシリとする感じがします。
 それでも、アルミボディのなんともいえない質感や薄さ、デザインにはほれぼれしています。

 一番買ってよかったと思ったのは、昨年の東日本大震災の時です
 あの日は、私は名古屋方面への出張で、名古屋駅で帰りの新幹線をホームで待っていた時に地震に遭いました。
 新幹線が地震で止まった以外の情報がわからなかったので、とりえず新幹線の改札内の待合室に行くことにしました。
 そこのテレビで被害の状況を目の当たりして、これはえらいことだと理解しました。
 
 待合室には、コンセントのある机があり、ドコモの無線LANが使えましたので、さっそく机に陣取り、エアーで会社との連絡を試みました。
 

 携帯は通話もメールもさっぱり通じませんでしたが、パソコンメールは正常にやり取りができました。
 会社と妻と無線LANを通じてメールで安否と状況を確認ができ、まずは一安心でした。その後、ネットでの地震の情報収集や、仕事仲間の安否確認のため、
 掲示板を設置したりと、エアーは大活躍でした。
 日帰りの大したことの無い出張の時は、15インチはもちろん、エアーも持っていかないこともあったのですが、この日持て行ったのは偶然にしてもできすぎでした。

 私はiphoneも所有しているのですが、やはり11インチでもiphoneに比べれば画面は格段に大きく、ハードのキーボードのほうが私には断然使いやすいのです。

 休職中の現在も、外出先でこのブログを書くことにはまっており、毎日持ち歩いています。
 唯一の欠点は、冬はアルミボディが手に冷たいこと。週間アスキーの付録のスマホ手袋をはめながらこのブログを書いています。


週アス付録のスマホ手袋でエアーを操作。スマホ手袋だけあって、手袋をしたままトラックパッドが操作できるのが便利。
ただし、通電するのは薄茶色の親指と人差し指だけ。中指も通電できるとトラックパッドの操作がもっと楽なのに・・・

休職中の収入と支出 支出編

2012年02月15日 | 休職中の家計
 休職中は、会社からの給料がありません。働いていないので、当然ですね。

 私の場合、自由になる蓄えが多少があったので、すぐに困ることはありませんでした。
 また、昼食や飲み物、部下との飲み会での支出、出張時のモロモロの支出など、仕事をしている時の支出も無くなるし、
 もともと趣味の支出もほとんどないので、自宅でおとなしくしている分には大丈夫だろうと思っていました。

 しかし、いざ休職してみると、想定外の出費があるものです。

 1.住民税、社会保険料
 2.通院代

(1)住民税、社会保険涼
 1の住民税と社会保険料は、私は「会社員代」と呼んでいます。休職中は、まだ会社員であること自覚させられる出費です。
 給料がないので、所得税はかかりませんが、住民税は昨年の収入に対する税金を分割して支払っているので、当然支払う必要があります。
 すぐに判りそうなものですが、「収入がないので税金は払う必要がない」と思ってしまっていました。

 会社を辞めていれば、国民健康保険、国民年金に移行するのですが、会社を辞めていないので、会社が加入している健康保険料と厚生年金料が発生します。
 会社の健康保険と厚生年金のほうがはるかに高額なのですが、まだ社員なので仕方がないですよね。

(2)通院代
 2の通院代は、1回の心療費は大したことがないのですが、1ヶ月の合計では意外に堪えます。
 私の場合、心療内科に週一で通っています。その他、緑内障の診療のため2ヶ月に1回眼科に通院します。
 薬も処方されます。

 診療内科は電車で片道300円、眼科は職場の近くなので電車で片道600円かかります。
 また、1月以降、医師のアドバイスで週一で会社に行く練習をしており、会社までの交通費が片道760円かかります。
 もちろんすべて自費です。

 1ヶ月分だと、

 ●診療内科診察 1400円×4回    =5600円
 ●診療内科薬代  500円×4回    =2000円
 ●診療内科交通費 300円×往復×4回 =2400円

 ●眼科診察代  1200円×0.5回   = 600円
 ●眼科薬代   1600円×0.5回   = 800円 
 ●眼科交通費   600円×往復×0.5回=600円
 
 ●会社に行く練習 760円×往復×4回 =6080円
 
 合計で、1万8千円になります。

 また、休職するために診療内科の診断書が必要になります。
 診断書は保険が適用されません。私の場合、病状をみながらなので、現在2ヶ月ごとに診断書を出してもらっています。
 診断書1通に3千円かかります。
 診断書だけならば大した出費ではありませんが、他の通院代と一緒にすると2万円を超える月も・・・・

 
 そういえば、先月の電気代が2万円を超えました。もともと私の家は、妻も働いていたので、昼間はだれもいなかったのですが、
 先月は私が終日自宅にいて、電気ヒーターとホットカーペット、加湿器をつけっぱなしなので・・・
 これも想定外の出費かと・・・
 その請求書を見た後、自宅にいる時は、できるだけ厚着をしてリビングで毛布にくるまっています。

ジャス喫茶「マイルストーン」

2012年02月15日 | 散歩
 先日、テレビドラマ「相棒」のシーズン2の再放送(スカパーe2)で、右京さんがクラシック喫茶でくつろいでいるシーンを観ました。
 古いマンガですが、「大東京ビンボー生活マニュアル」でも名曲喫茶が登場しますが、好きなシーンです。

 私の場合、クラシックは最近聞くようになったのですが、聞く時は真剣に聞かないと楽しめないようです。
 散歩で行くには、ジャズのほうが良いかなと思い、近所にないかなとネットで探してみました。
 
 近所の横浜や川崎の場合、夜からの営業で、生演奏もするようなところばかりです。ジャズ喫茶は軒並み閉店しているようです。残念。

 そういえば、20年近く前に、早大OBの会社の先輩に高田馬場のジャズ喫茶につれていってもらっったことがあったなと思い出しました。
 調べてみると、マイルストーンというお店が。そうそう、そんな名前。
 昼12時からの営業とのことで、新宿の心療内科の通院のついでに行ってみました。

 高田馬場駅の戸山口から徒歩2,3分くらい。
 平日の昼間(12時半くらい)のせいか、お客さんはだれもいませんでした。
 店にはいると正面に、大きいスピーカがあり、心地よい曲が流れていました。


「マイルストーン」昨日は小雨で少し肌寒かったですね

 メニューはいたってシンプル、珍しいコーヒーもウリのようです。
 壁には、ジャズに限らず、本がびっしり並んでおり、古本の販売もしています。
 
 コーヒーを飲みながら、このブログを書いたりしながら、心療時間まで1時間ほど満喫しました。
 演奏の音、低音の震動とも、体にズンズン響いて来るのですが、これがとても心地よく堪能できました。

 1時間くらいの間に、早稲田の学生さんらしき若者と、これまた早稲田の先生風のおじさんが来店されました。
 他のお客さんもジャズを聴くというよりも、このなんとも心地よい空間を楽しんでいる風に感じました。

 後で、お店のホームページを調べてみると、お店の内装は改装されており、昔の内装の写真が掲載されていました。
 そうそう、私の記憶はこんな感じ。私は、今のほうがくつろげるかな。また、行ってみたいと思っています。
 

確定申告 実行編 キーチェーンの罠

2012年02月15日 | 休職中の家計
  準備も整い、さっそく作業開始です。

 自分が、どの申告をするのかを十分に理解していないかったからだと思うのですが。
 電子納税のホームページは、すこーし判りずらいかもしれません。
 私の場合は、所得税の申告に該当するようです。
 また、年末調整を自力でするので、入力欄も間違えないようにしないいけません。

 具体的に、入力をし始めると、とても簡単でこれで終わるの?というくらいあっけない作業でした。
 入力しながら、還付金の額もリアルタイムで表示されるので、少しテンションが上がります。

 ところが、ここでマックの便利な機能がアダになる事態が・・・
 マックには、キーチェーンというパスワードを一元管理する便利な機能があります。
 これがうまく動作しない場合もあるらしいのです(後で電子納税のHPのFAQで知りました)

 ICカードリーダーに住基カードを挿しっぱなしで作業を行っていたのですが、次の画面に進むごとに、
 パスワードを繰り返し要求されるのです。
 しかも、1回進むごとに複数回聞かれることもあり、
 「電子証明のパスワードだけじゃダメなのか?」
 「住基カードのパスワードを要求されているのか?マックのパスワードなのか?」

 住基カードや電子証明は、5回だかパスワードを間違えると、再設定するまで利用できなくなるそうです。
 再設定は発行したところでないとできず(私の場合は区役所)、再度区役所に足を運ぶハメに・・・

 よくよく試してみると、住基カードが必要なのは、最後の申請の時だけ。
 その時だけ、住基カードを挿しておけば、ひとつの作業で1回しかパスワードを聞かれることはありません。
 今度は、きちんとパスワードを入力して、無事に申告が完了しました。

 ホームページでの申請作業は、途中でやめても、そこまでの入力内容を保存できるのは、とても便利です。
 
 あとは、もうちょっとマックでも、すんなりできるようになると良いかなという感じでも。
 もっとも、私はマックが超マイナーだったころからのユーザーなので、うまく動かないほうが、燃えるというか、夢中になるというか・・・

確定申告 準備編3 パソコン

2012年02月15日 | 休職中の家計
 私のメインマシンはマックです。

 国税庁の電子納税サイトで案内されている、「準備編」を参考に必要なソフトのインストール、確認やら。
 これは結構簡単に終了。しかし、Macの最新OSのLionでは確定申告はできないらしい・・・

 実は私、マックを複数台所有じています。
 
 1.仕事用 MacBookプロ 15インチ
 2.持ち運び用 MacBookエアー 11インチ
 3.妻用MacBook 13インチ黒

 もともと3を使っていたのですが、出張時の仕事や自宅での仕事では大きい画面のほうが作業がはかどるので、
 さんざん悩んだ挙げ句、15インチを昨年の9月に購入しました。それで3は、妻に譲渡。
 しかし、さすがに15インチはでかくて重い。通勤で毎日持ち運ぶのなんて無理。
 自宅でちょっと調べものやメールのチェックで15インチは、やっぱり面倒。
 ということで、昨年の11月ころだっかた、11インチのエアーを購入してしまいました。
 電子納税もエアーで準備を進めていたのですが、エアはLionなんです・・・

 しかたがないので、15インチで再度準備をやりなおしです。

 もうLionがリリースされて半年以上立つんだから・・・でも、マックでもできるってだけでも良しとしましょう
 ひと昔前なら、マックではこの手の手続きはまったくできなかっりしたので。