5月8日~9日 奈良第6隊の訓練キャンプ第1回目です。
集合早々に荷物点検です。ザックの中身を全部出して点検
点検と、持ってくるものの注意点を説明をしました。
入村式後、立ちカマド作成にかかる。
いつもの通り、スカウト1人が縛りつけられていました。
悪ふざけは、やめて本番です。夕食までに間に合うかな?
完成したところから、夕食の準備です。15NJのメニューから本日は、浜松餃子とマーボー豆腐です。
本部の食事はベンチャーが調理ですが、作り方がわからないため、指導者が調理です。
餃子は I 副長(週に1度は餃子を作る名人です。)、マーボ豆腐は作者の私が作成です。
→餃子は本当に美味しかった。マーボー豆腐は、豆板醤がよく効いてました。上級班長は美味しくて? 喉を押さえながら泣いていました。
一日の閉めはGB(グリンバー)会議です。GBとは班長・次長の会議です。
5月8日の感想 → すべての班で餃子は食べ物に値しなかったようです。
5月9日 2日目
本日の朝礼は ベンチャー班にてすべて行われました。
本日の稼業は、立ちカマドの再作成です。競争ですよ、がんばれ
「御班」が頑丈でトップでした。班長は五條3団です。(よしよしよくやった。)
昼食→片付け→閉村式です。
閉村式では、優秀班の表彰があります。
今回の優秀班は-チームワークと作業のスピード-の判定により「御班」でした。
次回は6月12日~13日です。がんばって訓練しましょう。