五條市でボーイスカウト活動

五條市内でボーイ活動のブログです。
その他、いろいろな時事ネタをかいてきますよ

3月28日 VSは会議 BS隊集会

2010年03月28日 | インポート

 3月28日 水辺の広場(五條3団 新野営場)にてVS隊は会議の開催です。

 BS隊と合同でセレモニーです。(国旗掲揚が上手になりました。)

        Photo_3 Photo_4

      Photo

4月から高校生の2名のVS章取得のための野営の計画 そして、プロジェクトの決定です。

VS章はソロで1泊野営を行います。一人は怖いそうなので、当日はRS隊が近くでキャンプします。

プロジェクトは「無人島キャンプ」に決まり、「企画書」を受け取りました。

BS隊は「ハイキング」のための計画の講習を行いました。(私 BS隊副長が講習しました。)

ちょっと退屈だったかな? でも、参加者全員ターゲットバッジ取得です。

午後は、奈良県連盟大会(4月29日)に行われる。班旗たて競争の練習を行いました。

ロープ結びの「巻き結び」「自在結び」が必須であります。何より肝心なのは、チームワークです。

     Photo_2

結果は、班旗立てでは無く「半旗」になってるよ。

     Photo_5

こっちはOKかな。

                 Photo_6

PS、BVS隊は、「賀名生梅林」にハイキングです。

結果は、やはり 梅はほとんど咲き終わりだったそうです。

しかし、サクラは五分咲きで満足かな?Photo_7

次回VS隊は 4月17日~18日 VS章のための野営です。


3月20日~22日 CS,BS,VS,RSスキーです

2010年03月23日 | ボーイスカウト

3月20日 10:30 ボーイスカウトは、毎年恒例の冬期キャンプ(黒姫高原スキー場)に出発。

雨男のVS隊長が参加しないことから、皆さんご期待しております。

VS隊は、「日々の善行」を目標に参加しました。

 その通りで、出発後10分もしない間に、大嵐でした。やっぱり雨男かな?

3月21日 現地にて入村式の後 スキーです。

                P3211551 ん~ どんより

 初心者はスクールへその他 保護者は「イケイケどんどん?」だったかな? 

Photo ふざけて怪我しないように。Photo_2

        

当日は大雪で 前倒しで宿に戻ったそうです。

        Photo_3  Photo_4

3月22日 晴天(やはり 雨男がいないと最高だったそうです。)

               P3221562

BS、VS隊は朝一番に山頂にて記念写真を撮りました。

      Photo_5

 その後、華麗なる滑降ではなく→過酷な格好で すべり (転び、歩き) 降りたそうです。

これで、スキーが嫌いにならなければよいのだが‥‥

無事 10時に五條に帰ってきたので一安心。

 5年以上スキーキャンプに参加していないので、「VS隊長スキー出来ない疑惑」が持ち上がっているようです。

そんなにうまくないけど、来年は必ず参加してあげます。

次回は3月28日 水辺の公園で会議ですよ。


3月21日 道の駅 満願

2010年03月21日 | うんちく・小ネタ

3月21日 本日は、「道の駅 近畿」のスタンプラリーの最終目的地「紀州備長炭記念公園」にスタンプを頂に参ります。約2年がかりで集めている、スタンプラリーの最終です。

今日の天気はというと、昨日に五條3団のスキーキャンプを見送った後、大嵐が吹き荒れ「黄砂」を持ってきました。 いつも美しい金剛山地も黄砂で全く見えず。しかし「ソメイヨシノ」はちあらほら。

 21  Photo_3

まぁ とりあえず出発です。

阪和道(下津~有田)大渋滞(5kM進むのに2時間)をがんばり、12時30分到着しました。

和歌山は桜「ヤマサクラ」がどんどん咲いていました。道の駅では「コブシ」がもう咲き終わりぐらいです。やはり南紀は温かいのですね。

    Img_0048       Photo_4 

「道の駅」事務員さんが昼食のため、「完走スタンプは13時30分まで待ってください。」と言われ、1時間 買い物と見学で時間つぶししました。

 Img_0043   Photo_5 備長炭の元「ウバメガシ」です。語源は切り口から出る 白濁液が乳のようなので「乳母女」の「カシ」からきました。

→炭焼き窯見学、備長炭購入を経て完了スタンプへ

「お待たせしました。」の声にやっとこさ完了スタンプいただきました。事務の方にすべてのスタンプ押印の確認してもらいました。→その時、思い出をタンタンと語ってしまいました。聞いてくれてありがとう。

                  Photo_6

                  「やったぜ」

帰りに、3月1日に新規登録の道の駅「白崎海洋公園」によって帰りました。

          Img_0053 Photo_7


3月20日 ボーイ隊はスキーキャンプへ

2010年03月21日 | ボーイスカウト

3月20日 毎年恒例のスキーキャンプです。私(VS隊長)はここ5年間参加していません。代行として3年前より嫁(補助者)が参加しています。

今年は、引っ越し(単身赴任から解放)のため参加希望していませんでいたが、未だ辞令はありません。→参加すればよかった。

夜10時に集合→出発のため 昼間は 娘(BS隊)の用意を手伝いつつ、五條市の春を探していました。気温は20度近くで汗ばむくらい。近くの住宅街には大きな「モクレン」が咲き乱れ、「ソメイヨシノ」も開花していました。

Photo_2 2_2

夜間、BVS隊長の会社の敷地を借りまして 集合しました。(約1名 ダダをこねて不参加)

BS隊は、小6の男子全員休みです。(ん~、さみしいですね) VS隊は写真の仲間です。

      Vs   この5名です。

現地の活動は、嫁の写真に期待しまして元気で帰ってきてくださいと見送りました。

    Img_0038


3月6日 賀名生梅林

2010年03月07日 | まち歩き

 今週は、ボーイ活動はありません。

BVSで賀名生の梅林にハイキング予定みたいですが、先回りしていきました。

               Photo

先週、ブログで書いた賀名生の名の由来を五條市HPより抜粋します。

昔この地は、「穴生(あなふ)」と呼ばれていたそうですが、後村上天皇は南朝が正統でありたい
と「叶名生(かなう)」と名付けられたそうです。正平6年(1351年)10月に足利氏が南朝に
帰順し、多くの公卿や殿上人が賀名生に参候して北朝が否定されましたので、翌正平7年の正月、後村上天皇は「願いが叶って目出度い」との思し召しから「賀名生」と改める勅書を下されたと伝えられています。当時は「かなう」と呼ばれていましたが、明治の初めになって呼び方を「あのう」に統一したそうです。

小雨の中、美しい梅の花を満喫しました。

11 Photo_2  P3061532_2

P3061525 P3061524 P3061522

久しぶりに、見ました。きれいでした。

売店で、梅干かって帰りました。が、家の評価は「すっぱすぎる」でした。

美味しかったのになぁ~?