五條市でボーイスカウト活動

五條市内でボーイ活動のブログです。
その他、いろいろな時事ネタをかいてきますよ

9月21日 A-con参加2日目

2015年09月23日 | ボーイスカウト

9月21日(月) 2日目です。

ちなみにA-conは[Adalt leadar Camp Of Nara]の略です。

前日、はしゃぎすぎた付けがまわり、ふらふらですが、8時30分からの朝礼はビシッと決めました。指導者クラスの集まりなので、朝礼・スカウツオウンも背筋にオゾゾが走るくらい気持ちがよかった。

午前中は、自分の好きなプログラム参加しました。
昼の弁当目当てで「ドS松本の場内整備」に参加しました。 受付の方は「ドSの方お集まりください」と大きな声で言いますが
私たちは、バリバリ頑張る「ドM」です。 

場内整備内容は、階段作りです。 昔取ったキネヅカということで、頑張りすぎました、前日の血中濃度ALの高さもありふらふらになりました。
完成品をみて、皆(吐山に来てる人)が喜んで頂きうれしかったです。

昼のプログラムは、班長のワガママにより、中止となりましたので、疲れた体を2時間テントで、2時間ボーで過ごしました。
昼間全部を FREEに出来たので、贅沢なキャンプをさせていただきました。

本日の 大人のスキルチャンピオンシップは「火起こし」ゲーム。 私は女性2人と急場しのぎのチームで参加しました。
俺はやりますよ、優勝とは言いませんが、3位でした。 スカウト諸君すごいでしょ。

夜の交流会では、奈良の指導者が、負けたことが悔しく、明日のスキルチャンピオンシップのリベンジ宣言がありました。

私も悔しかったので、リベンジ組(チームむかつき)に参加して リベンジだ~ 

 ←このチームにリベンジ


9月20日~22日 A-conに行ってまいりました。

2015年09月23日 | ボーイスカウト

9月20日(日)

早朝に会社に行きまして、3日間かかるプログラム処理を実行し、9時時大阪~吐山へ、
シルバーウイークの序盤戦てことで、高速道路は渋滞気味でしたが、何とか午前中に、A-con登録を行いました。
19日(土)から設営している方には恐れ入ります。

私は、プログラム「立ちかまどとクッキング」の補佐(ホンマに出来るのかな?)として、[半分は、今後のスカウトへのネタ]として参加しました。
初日は3名の参加でしたが、参加者は、結び方を理解していない様子で、ほぼ1時間 ローぴ結びの講習そして1時間で立ちかまどの作成に入りました。
「立ちかまど」はボーイスカウトの作ったユルユルのものとは全く異なり、頑丈なものでした。参加者は自信ついたものと思います。

立ちかまど作成の後は、火起こしです。
マッチではなく、木と木をこすり合わせ小さな種火から火起こしを行いました。
講師は、いとも簡単に火をおこしますが、素人には無理です。私も頑張ろう。

火起こしの後は、ポトフとツイストの調理です。 めっちゃおいしいポトフと 若干ゆるいツイストでした。
参加者の感動とともに プログラムは終了です。

ナイトプログラムとして、大人のスキルチャンピオンシップ 「エビフライ競争」です。
なんだかんだと言いながら、10組以上のエントリーで競技、「勝った・負けた」の大騒ぎでした。
ちなみに葛城地区コミチームは 3位だったかな?

交流会は初日で大もりあがりで、私も記憶をなくしてマイテントへ(何とか寝てました。)
 


西国12番~14番 近江三寺

2015年09月23日 | 西国 詣り

2015年 9月23日 残暑がきびしい折に滋賀の3寺巡りました。

第12番 正法寺です。
 岩間寺といったほうが、有名です。 

 大きな桂「カツラ」が境内にあり、少し離れた祠の周辺は「カツラ」の群落であった。
   
 ふと横道に目をやると「上醍醐寺⇒」の立て札があった。約4キロの山道となっている。
 一人なら、歩いていたかも。 

 第12番 岩間山 正法寺(岩間寺)
 宗派 真言宗醍醐派
 本尊 千手観世音菩薩 

第13番 石山寺
 地名になるぐらい 古い歴史のあるお寺です。

 境内が情緒のある庭のようで、1日ゆっくり回れる歴史のあるお寺であった。
   
  

 第13番 石光山 石山寺
 宗派 東寺真言宗
 本尊 如意観音菩薩

第14番 三井寺
 歴史のある、琵琶湖疏水の史跡もある寺です。
   
 滋賀のお寺は境内が広く、お参りに1時間以上かかるところばかりでした。
  

 第14番 長等山 三井寺(園城寺)
 宗派 天台寺門宗
 本尊  如意輪観世音菩薩