カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

今日も犬山祭 の画

2015年04月05日 | 祭り
昨日の犬山祭
少し整理が進みました。
色々 ピックアップしてみました。

整列した山車

画で見えているのは
半分くらいでしょうか

方向変え

広場は人が多いので
危険だから離れるように言われますが
やっぱり 近いですね

「浦島」という名前の山車

舟形の山車です。
先の部分は鶏の顔になっていますので「鶏車山」とも呼ばれるそうです。
外側の黒は漆でしょうか
ピカピカで鏡のようでした。

圓明寺のしだれ桜

少し遅かったですね
3月の終わりごろが見ごろだったそうです。

のれんの向こう

3時前に休憩で入った茶房
山車が前を通って行きました

提灯に火が入った山車

ろうそくの揺らめき、色
きれいです。

お囃子の子

いわれはわかりませんが
金色の虎や龍などの飾りが背中にある衣装です。
夜になると背中の飾り物が光るように作ってありました。