カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

のとじま水族館

2017年01月30日 | 旅行

 ラッセン風のイメージで・・

 のとじま水族館
 ジンベエザメなど能登半島近海に回遊してくる魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育してるんだって
 イルカ・アシカショーをはじめ、イベントが多いみたいだけど
 石川県に鳥インフルエンザが出たことで、ペンギンのお散歩は中止でした。
 エサやり体験やイルカなどの生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。

 イルカショーの訓練中

 イルカショーは室内の小さなプールでやりました。
 見学者は20名ほど  少ないです。
 冬は「こんなもん」って売店の人が言ってましたが
 やっていけるのでしょうか?

 チョットビックリしたのは
 ジンベイザメの大型水槽前にこたつがあったことです。

 ゆっくり見学できます。
 (館内は暖房がしっかり効いていてこたつで暖は取りませんが落ち着きます)

 下から見ることが出来る水槽もありました。
 海の中にいる気分になります。