名古屋市千種区にあります。
松坂屋の初代社長である「伊藤次郎佐衛門祐民」によって構築された別邸です。
平成25年に聴松閣の改修工事が完了し
地域の歴史・文化を伝える施設としてオープンしました。
南園の「聴松閣」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/0cc2b64b6cb5fbcfbb4b276d041f8dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/067db14a64af5f5f004c50be0ace70f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/0da939c653cebb1fc22a3d125f4c9eeb.jpg)
北園の「三賞亭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/590fadbec9d9d0f7677c942fbd931ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/cbabf4b44bb989b5550760467812e87b.jpg)
他にもいろいろと見ることができます。
秋の紅葉の季節がベストだと思います。
「聴松閣」は有料(300円)ですが他は無料で見ることができます。
人も少なくゆったりと文化に触れることができました。
松坂屋の初代社長である「伊藤次郎佐衛門祐民」によって構築された別邸です。
平成25年に聴松閣の改修工事が完了し
地域の歴史・文化を伝える施設としてオープンしました。
南園の「聴松閣」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/0cc2b64b6cb5fbcfbb4b276d041f8dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/067db14a64af5f5f004c50be0ace70f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/0da939c653cebb1fc22a3d125f4c9eeb.jpg)
北園の「三賞亭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/590fadbec9d9d0f7677c942fbd931ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/cbabf4b44bb989b5550760467812e87b.jpg)
他にもいろいろと見ることができます。
秋の紅葉の季節がベストだと思います。
「聴松閣」は有料(300円)ですが他は無料で見ることができます。
人も少なくゆったりと文化に触れることができました。